学校日誌

さあ はじめよう

3年生を送る会

 8日(金)に3年生を送る会を実施しました。

 1年生は、感謝の気持ちを込めたパフォーマンスの後、ディズニーの

テーマに合わせたダンスを行いました。2年生は、赤い糸をテーマにした

パフォーマンスの後、「糸」を合唱しました。1,2年生とも3年生に今

までの感謝の気持ちを伝えることができました。実行委員からは、先生方

に関する〇✕クイズを3年生に行い、会場は大いに盛り上がりました。最後

まで残った3年生の3名にはプレゼントが贈られました。

 会のお礼として3年生からは、「ありがとう」の歌が返されました。どの

学年の発表も素晴らしく思い出に残る会になりました。

  

  

高校生と語る会

 6日(水)に本校令和4年度卒業生の6名に来校いただき、語る会を行いました。

 高校生から、高校生活で楽しいこと、大変なこと、高校での学習について、そして

高校入試に向けてのアドバイス等をお話しいただきました。生徒たちはメモをとり

ながら話を聞き、今後の進路決定や受験に向けての参考になりました。 

 6名の卒業生みなさん、貴重な話をありがとうございました。

  

  

 

思春期教室 3年生

20日、助産師の先生をお招きして3年生を対象に思春期教室が行われました。

1年生でも一度、思春期教室は行っていますが、今回は内容が変わり、性感染症やデートDV、性的同意、SNSを通じた性暴力、そして自分を大切にすることなどについてお話をしていただきました。

 

▼生徒達の感想です

・これからの異性との付き合いの中で、相手の気持ちをしっかり考えて行動したい。

・何かが起きたときに大人や専門機関に相談することや、友達が困っていたら「あなたのせいじゃないよ」と声をかけていきたい。

・男らしさや女らしさを気にしないで、ありのままの自分で生きていきたいと思った。

・性感染症は無症状な場合が多いため、予防行動をしっかりと取っていきたい。

・メディア性暴力についても学び、SNSの使い方には気をつけたいと思った。

・嫌なときに「NO」と言えるようになることが、性感染症予防や、性暴力の防止につながると思った。

 

これから様々な出会いがある中で、自分の身を自分で守り、そして相手を尊重した付き合いができるようになってほしいと思います。そして、自分らしさを大切にしていってくださいね。

 

学校図書館 2月のイベント報告

学校図書館では2月も全力で活動してきました。

まずは2月1・2日におこなった季節の行事「節分」に合わせた「豆つかみチャレンジ」。

制限時間20秒間に、皿に入った豆をいくつ移動できるかを競います。

先生方の記録に合わせて、参加賞も準備。生徒たちは、きれいな箸の使い方で

緊張しながらも、上手に豆を移動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16日(金)には、多読賞・本の音賞の表彰式が行われました。

一年間をかけて本を通し、多くのことを学んだ生徒たち。

「芝桜の里子どもたちにおくる本」が改訂されてから、初めての「読破賞」も贈られました。

図書委員たちも頑張って、とても素敵な式となりました。

※詳しい受賞者は「図書通信」でお知らせしています。一部写真に見えづらい点がありますが、ご了承ください。     

      

         

 

 

 

 

 

       

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も相談員の吉田先生より、ひな人形をお借りしました。カウンター前は春を迎えています。

第3回授業参観・学年懇談会

7日(水)に授業参観と学年懇談会が行われました。

保護者のみなさま、お忙しい中おいでいただきありがとうございました。

今年度最後となった授業参観は、多くの保護者の方に出席していただきました。

どの授業でも、生徒達が一生懸命に活動していた姿が見られました。

学年懇談では、1年間を通しての学習面・生活面での成果と課題等について話をしました。

ご家庭でもお子さんと話題にしていただければと思います。

 

授業参観のようす

1学年

  

 

2学年

  

 

 

3学年

  

 

協力して雪かき

昨日から雪が降り続け、20cm以上積もりました。

朝早くから職員と生徒が協力して雪かきを行いました。

入口付近はきれいにすることができました。

 

第3学期始業式

9日(火)に第3学期始業式を行いました。

休み中、交通事故やけが等がなく過ごすことができ、保護者や地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。

式の前に能登半島地震の被害者に対する哀悼の意を表し、黙とうを行いました。

校長式辞では、「被災者に対しての思い」や「一念天に通ず」などの話がありました。

生徒会長からも新年・新学期にあたってのメッセージや各学年代表には新年の抱負を述べてもらいました。

令和5年度まとめの3学期となりますが、今学期もどうぞよろしくお願いします。

 

 

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

本日(4日)、今年最初の部活動があり生徒たちは久しぶりに

体を動かしました。

また、教室で受験に向けて学習に取り組む生徒や

冬休みの宿題を頑張っている生徒の姿が見られました。

9日(火)から3学期が始まります。

2学期もお世話になりました。

22日(金)に2学期終業式と表彰伝達が行われました。

今学期も生徒が各行事に積極的に参加し、素晴らしい成果を上げることができました。

これも保護者や地域のみなさまのご支援のおかげと感謝申し上げます。

23日(土)からは17日間の冬季休業に入ります。

引き続き生徒のためのあたたかなご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

式終了後には、冬休み中の生活について、生徒指導から「命を守ること」と

「SNSについて」の話がありました。SNS関連のトラブルをよく聞きますので、

お子さんへのSNS利用に関する注意喚起をしていただくようにお願いします。

普段から「SNSに関する犯罪やトラブル」を話題にお子さんとの会話の時間を

とっていただければ幸いです。

 

 

 

 

 

 

学校図書館 冬休み長期貸し出しが始まりました。

学校図書館では今日から冬休み長期貸し出しが始まりました。

通常はひとり2冊までですが、冬のイベントで獲得した「特別貸し出し券」を

持っている生徒は、最大10冊まで借りることができます。

また、今年初めて作ってみた10コの「福袋」を目当てに、多くの生徒が来館したので、

昼休みは大盛況の図書館でした。