学校日誌

2017年6月の記事一覧

表彰伝達と村少年の主張発表会

壮行会に引き続き、全校集会を行ないました。
まずは、表彰及び表彰の伝達。
校内で行われた基礎学力確認テスト満点者の表彰、そして、校外で行われた各種大会・コンクールの表彰伝達を行いました。
続いて、明日、平田村中央公民館で行われる「平田村少年の主張大会」出場者3名の発表を行いました。
それぞれ異なった内容ですが、あるできごとや体験から自分の心が変わっていくようすなどをよく表されていました。
発表会は午後3時から行われます。
ぜひ、小中学生・高校生の意見をお聞きいただければと思います。









中体連県大会選手壮行会



今日の放課後、県中学校体育大会の選手壮行会が行われました。
特設陸上部、剣道部、柔道部の選手を拍手で迎え、校長、生徒会長の激励に引き続き、応援が行われました。
本年度の応援も3回目になりましたが応援団生徒の大きな声量、きびきびしきた動きにつられ、生徒たちもよく声を出し、応援の雰囲気も盛り上がりました。
7月4日から6日まで、郡山市開成山陸上競技場で行われる陸上競技には、2年男子100m、2年女子100m、3年男子100m、共通男子800m、共通女子100mHの6種目に出場します。
まずはこちらの競技にご声援をお願いいたします。
















県大会出場選手が村へ出場あいさつ

福島県中学校体育大会に出場する陸上部5名、剣道部3名、柔道部2名が、村へのあいさつを行いました。
校長あいさつに続き、顧問から一人一人の選手の紹介が行われ、剣道部部長が選手代表のあいさつを行い、その後、村長様から激励の言葉をいただきました。
副村長様、各課長様、そして教育委員会職員の皆様にもご列席をいただき、生徒たちも、大いに力となりました。
終了後、教育長様から、選手一人一人にお声かけをいただき、激励の言葉をいただきました。
温かい村からの応援も受け、精一杯生徒たちに力を発揮させていきたいと思います。









薬物乱用防止教室を実施しました!


   3学年を対象に、学校薬剤師の澤村圭一郎先生を講師に迎え、薬物乱用防止教室を行    
  いました。パワーポイントを使い、芸能界の大麻・覚せい剤の犯罪などにもふれ、真剣に話         
  が聴けてようです。自分のためだけでなく、友達のためにも絶対手を出さないなど多くの感
  想がかかれていました。将来の生活にいかせるとてもよい機会になったようです。
                          
             
 
 
 

進路決定に向けて

3年生は「将来のわたし」をテーマに進路学習を進めています。
夏休みには高校の体験入学が予定され、少しずつ進路決定に向け、考えを整理していく必要があります。
しかし、まだまだ、高校とはどのようなところか、どのようにして選択していけばよいかがわからず、迷っている生徒も多いようです。
そこで3年生は、15日(木)に小野高等学校平田校の先生をお招きし、高校生活の概要や適切な高校選択の進め方、入学試験の心構えなどについてご講話をいただきました。
高校生活の楽しさ、そして厳しさを知り、進路選択の際、家族と話し合いをしながらしっかりと考えていくことの大切さも理解することができました。
また、積極的に質問する生徒も多く、進路について前向きに取り組んでいる姿を頼もしく感じました。

現在、高校の体験入学の申し込みも続々と来ています。
進路学習会で学んだことを活かし、進路に向けて一歩ずつ進んでいってほしいと願っています。



















体育館で体力アッププロジェクト

27日の体力アッププロジェクトは体育館で行われました。
筋力アップのメニューに取り組んでいます。
ステージ上の学習体育委員会の模範を見ながら、時間を決めて全員で取り組んでいます。
かなりきついトレーニングもあり、カメラ目線も苦しそうです。









七夕に願いを込めて

図書委員が図書室の飾り付けを行っています。
七夕が近づき、天の川、笹竹や短冊などが図書室内外に飾られています。
図書室内には、お勧めの本もきれいに展示され、「入ってみたい」と思わせる雰囲気が高まってきました。













真っ赤な夕焼け



昨日、PTA広報委員会を行っている頃、西側の空が真っ赤に染まっていました。
炎が燃え上がっているような夕焼けです。
時々、はっとするほどきれいな夕焼けが出ていることがあります。
新校舎も西側が開けていますので、帰宅する頃の夕焼けが楽しみになるかも知れません。

PTA広報委員会を開催

今日は今年度2回目のPTA広報委員会が開催されています。

前回の会議で依頼し、提出していただいた原稿を確認するとともに、写真を選んだり、広報のレイアウトを検討したりしています。

昨年度カラーの紙面が好評で、今年度も予算を確保し、カラーで発行する予定です。
1学期末の発行を楽しみに待ちたいと思います。