学校日誌

さあ はじめよう

宗像聖さんが来校!

8日(水)に、宗像聖さんが来校しました。

ご存じの通り、旧蓬田中卒業生で、東京国際大駅伝部の主将を務めた宗像さん。

箱根駅伝の力走に勇気づけられた方も多いと思います。

大学卒業後は実業団へ進まれ、競技を続けるとのこと。

ますますのご活躍を期待しています!!

第3回授業参観

8日(水)に授業参観と学年懇談会が行われました。

保護者の皆さん、お忙しい中おいでいただきありがとうございました。

今年度最後となった授業参観は、多くの保護者の方に出席していただきました。

授業参観のようす

1学年

2学年

3学年

どの授業でも、生徒達が一生懸命に活動していた姿が見られました。

また、保護者の方々も一緒に参加できる授業もあり、

生徒共に学びに向かっている様子が見られました。

 

学年懇談では、1年間を通しての学習面・生活面での成果と課題等について話をしました。

ご家庭でもお子さんと話題にしていただければと思います。

 

 

 

2年1組のリクエスト献立

本日の給食は2年1組のリクエスト献立でした。

内容は、しょうゆラーメン、手作り揚げ餃子、中華和え、牛乳、ソフト麺、苺チーズでした。

生徒達が好きなメニューをバランス良く組み立ててくれました。

中華メニューは大人も子どももテンションがあがりますね。

来年度もどんなリクエスト献立になるのか楽しみです。

今日も美味しい給食ごちそうさまでした。

寒さが続きますが、しっかりとご飯を食べて体をこわさないようにしましょう。

全国学校給食週間

1月24~30日は全国学校給食週間です。

昭和21年、戦争中に中断していた給食が再開されました。

それに伴い、ユニセフなどからの物資の贈呈式が行われた12月24日を

学校給食感謝の日としていましたが、

冬休みと重なってしまうために

1ヶ月後の1月24~30日が全国学校給食週間と決められたそうです。

平田村給食センターでは23日~27日を全国学校給食週間とし、

いわきの郷土料理の八杯汁や、会津の郷土料理のこづゆなど、

今週も様々なメニューが出る予定です。

 

また、本日の給食では、平田村の若清水酒造さんの酒粕を使用したかす汁、

平田村産の自然薯を使用した手作り自然薯コロッケが出ました。

カレー味のボリューミーなおいしいコロッケで心もお腹も満たされましたね。

さまざまな歴史を重ね、そして地域の人々の支えもあって、

今こうしておいしい給食が毎日食べられていることに感謝の気持ちを忘れずに、

今週も美味しい給食をいただきましょう。

 

第3学期始業式

11日(水)に第3学期始業式を行いました。

休み中、交通事故等がなく過ごすことができ、保護者や地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。

校長式辞。全校生に激励の言葉をおくりました。

生徒会長からも新年・新学期にあたってのメッセージ

各学年代表には新年の抱負を述べてもらいました。

令和4年度まとめの3学期となりますが、今学期もどうぞよろしくお願いします。

終業式 2学期もありがとうございました。

本日2学期終業式と表彰伝達が行われました。

今学期も生徒のがんばりと、

保護者・地域のみなさまのご支援のおかげで無事に終えることができました。

明日からは冬季休業に入ります。

引き続き生徒のためのあたたかなご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

式終了後には、冬休み中の生活について、生徒指導のお話がありました。

SNS関連のトラブルをよく聞きますので、

お子さんへのSNS利用に関する注意喚起を徹底していただくようにお願いします。

その際、ニュース等をもとに「SNSでこんなことをすると、こんなトラブルに巻き込まれる」と、

普段から「SNSに関する犯罪やトラブル」を話題に

お子さんとの会話の時間をとっていただければ幸いです。

学期末愛校作業

終業式を翌日に控えた22日(木)の6校時に

全校一斉愛校作業を実施しました。

みんなで協力し、普段できないところまですみずみ清掃をしました。

ひらた清風中生はみんな働き者です。

あっという間にきれいになりました。

さわやかな気持ちで2学期をしめくくり、新年を迎えることができます。

ペットボトルツリー

 

毎年恒例となったペットボトルツリーが完成し、

21日(水)の昼休みに完成式を行いました。

全員が家庭から持ち寄ったペットボトルを

生徒会役員と生徒有志により素敵なツリーに仕上げました。

中心になって作成に携わったみなさん

生徒会役員のみなさん

救急救命講座 2年生

本日は平田分署から救急救命隊員の方々をお招きして、

2年生で救急救命講座を行いました。

DVDで救急救命の重要性や一連の流れを確認し、

実践でAEDの使い方や胸骨圧迫、一連の動きの練習を行いました。

もし人が倒れている場面に遭遇したとしても、迅速な対応ができるようにという意識を持って

ひとりひとりが真剣に取り組んでいました。

実際に練習をしてみると、胸骨圧迫にはかなりの力が必要であり、

また、継続して行うための体力も必要だと子ども達は痛感したようでした。

AEDを実際に開いて操作することも、多くの生徒が初めてでしたが

意外と簡単だと感じてもらえたようでした。

これからの生活の中で、万が一の場面に出くわしたときに行動を起こせるよう、

今回の学びをしっかりと忘れずにいてほしいと思います。 

 

学校図書館12月のイベント 英語版絵本の読み聞かせ その2

12月6日(火)、8日(木)に英語版絵本の読み聞かせを行いました。

第2回目はALTギャビン先生と図書委員による「どろんこハリー」

 

 

 

 

 

 

 

 

第3回目は影山先生と図書委員長による「スイミー」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お忙しい中ご協力いただいた先生方ありがとうございました。

自分たちで企画し練習を重ねて迎えたこの3日間、

とても素晴らしい経験をすることができました。

図書委員さんお疲れ様でした。

学校図書館12月のミニイベント「英語版絵本の読み聞かせ」

12月に入りました。

学校図書館はクリスマス一色の装いで、

図書館前廊下にはクリスマス関連の本が並んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

12月のミニイベントとして英語版絵本の読み聞かせが始まりました。

英語科の先生3名とのコラボとなるこのイベントは、図書委員自身が企画し運営しています。

初日の今日は校長先生と読む「ぐりとぐらのおきゃくさま」です。

 

 

 

 

 

 

イベントに合わせて英語版絵本の展示も作りました。

翻訳の楽しさなどを感じてもらえればと思います。

このイベントはあと2回続きます。

 

1年生 思春期講座

10/28(金)に助産師の方を講師としてお招きして、1年生の思春期講座を行いました。

妊娠や出産、第二次性徴に起こる体の変化や心の変化、ストレスとの向き合い方など、

まわりの人には聞きにくいけれど、とても大切な部分のお話をしていただきました。

思春期になり、それぞれ自分の体や心が変化していくことを受け入れるために必要な知識、

また、みんな違っていてそれぞれが大切な存在であるという話にみんな集中して聞いていました。

自分の心と体を大切にし、人を大切にできるような人になっていってほしいと思います。

今回の授業での学びを生かし、お互いに尊重しあって生活していきましょう。

 

~子ども達の感想を紹介します~

・今までは周りの意見に合わせてしまうことが多かったが、これからは自分らしさを大切にしていきたい。

・イライラして自分を責めてしまうことが多かったが、これからは自分を受け入れていきたい。

・もしLGBTQの子がいたらその子の気持ちを尊重してあげたいと思った。

・同性だけでなく、異性との関わり方も考えていきたい。

・思春期の心について悩んでいたが、他の人も同じ悩みを持っていることが分かった。

 

第2回避難訓練

10月26日の4校時に、不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。

不審者役の先生の大きな声に、生徒は驚いている様子でした。

しかしながら、さすがは清風中生、先生の指示のもと、落ち着いて避難していました。

緊張感をもって避難する姿勢は大変立派でした。

今後もさまざまな場面を想定し、命を守ることを最優先に行動できるようにしていきたいと思います。

図書館まつり2022開催中(その②)

学校図書館では、10月27・28日の二日間に「謎解き図書館」を行いました。

魔女のいたずらで隠されてしまった鍵を見つけるため、

4つのカードの「謎」から「鍵」にたどり着き、「脱出」できればOK。

これもクラス対抗戦で行われました。

謎はすべて本にたどり着くもの。

日頃から図書館を利用している生徒たちは、簡単なものから難しいものまで揃った謎に

夢中になって取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番で脱出できたのは、二日間とも2年2組でした。おめでとうございました。

学校祭で大変な中、準備、運営に協力してくれた図書委員さん、お疲れ様でした。

 

 

 

 

図書館まつり2022開催中(その①)

秋の読書週間にあわせ、毎年清風中学校では「図書館まつり」を開催しています。

今年はミニイベントとしてクラス対抗戦の「カードでBOO」と「謎解き図書館」を開催しました。

10月24日に行われた「カードでBOO」は、おばけのカード裏に書かれた本の情報を元に、図書館で本を探し、

審判員まで持ってくるもの。難易度が上がるほど、カードの得点が高くなる仕組みです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貸し出し中の本や、日頃借りたことのない分類の本もあって、生徒たちは悪戦苦闘しながら本を探していました。

このイベントの1位は、合計点数320点を取った3年1組でした。おめでとうございます。

 

全校集会

24日(月)5校時目の全校集会では、

新生徒会役員の任命書伝達を行いました。

伝統を引継ぎ、さらに前進させてくれることを期待しています。

また、退任する3年生役員一人一人からあいさつがありました。

次に、各クラス後期の学級委員長、副委員長、書記、会計の任命式がありました。

呼名されるとどの生徒も大きな返事で、これからの決意を表しているようでした。

後期の任命期間中、クラスをまとめるようみんなで協力して頑張ってください。

最後に、新人戦や文化祭、tbcこども音楽コンクールなどの表彰がありました。

 

 

キャリアチャレンジデイ

21日(金)にオンラインで「キャリアチャレンジデイ」を開催しました。

今年もコロナ禍により職場体験活動が実施できなかったので、

昨年に引き続きキャリア教育に関わる学習の時間として実施しました。

今年は製造業、金融業、化学工業、製造業の4社に協力を得ました。

いずれも全国に名を知られた実績のある企業です。

生徒はこの中から2社を選び説明を聞いたり質問をしたりしました。

各企業の担当者からは、会社概要の説明や企業の社会的責任、SDGsの取組、

仕事に就いた理由、仕事をするために必要な資質・能力などについて話していただきました。

その後、代表生徒から企業の担当者に質問となりました。

事前学習はしましたが、やりとりに臨機応変な対応が必要な場面もあり、貴重な経験となりました。

生徒たちにとって、将来のことや今すべきことなど、様々なことを考えるよい機会となりました。

 

 

 

 

 

 

「図書館まつり2022」始まりました

 

学校図書館では、秋の読書週間にあわせて、18日から図書館まつりを開催しています。

今年は、4つの特別展示コーナーを回る「スタンプラリー」や、

クラス別対抗戦の「謎解き図書館」などのミニゲームも準備。

初日の昼休みから、多くの生徒たちで賑わっています。

本との出会いを大切に、秋の読書を満喫して欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

第7回清風祭

15日(土)に第7回清風祭を実施しました。

今年は、学年ごとの入れ替え制ではありましたが、

保護者の皆様に合唱コンクールを観覧していただきました。

各クラスとも練習の成果を遺憾なく発揮し、すばらしい演奏会となりました。

その後、有志によるボイスパーカッションやダンス、お笑いなどの発表があり、

午後は体育祭でクラスや学校全体の団結や親睦を深めました。

1人1人の思い出に残る楽しい1日となりました。