学校日誌

2018年7月の記事一覧

ひらたゴルフクラブ寄付金により大判プリンタを購入

平成28年度、統合1年目に「ひらたゴルフクラブ」の皆様より、教育活動に役立ててほしいとご寄付をいただきました。

新校舎への引っ越しも終わり、落ち着いてきたところで、その寄付金を活用し、大判プリンタを購入させていただきました。

印刷室に設置していただきましたが、すっきりと収まり、馴染んでいます。

授業に、各種行事の掲示物作成等にと幅広く利用できますので、今後の活用が楽しみです。

改めて「ひらたゴルフクラブ」会員の皆様に感謝申し上げます。

真っ赤に燃える夕焼け

毎日暑い日が続いています。

こう暑いと一雨ほしい…などとも思いますが、昨日の夕方は真っ赤に燃えるような夕焼けが広がり、今日は午前中から30度を超える暑さになっています。

熱中症予防に注意を払いながら部活動に取り組ませていきたいと思います。

 

白ネコ現る

本校の校庭はフェンスで囲まれていますので、入りにくいのですが、今朝はめずらいい訪問者がありました。

野球側の側溝に身を隠しており、校地内の点検時に気づきました。

しばらく、側溝の中で様子をうかがっていましたが、やがて走り去り、校舎向かいの山を上り、姿を消しました。

学校を新たな縄張りの一つにしようとしているのでしょうか?

 

 

 

おたより広場

 

本校の学校経営実践事項の一つとして「保護者とつなぐ」ために「各種通信の積極発行」を掲げています。

昇降口、玄関から入ってすぐの「みんなのホール」には、「おたより広場」が設けられ、学校通信を始めとして校内で発行されている各種通信が掲示されています。

1学期間、様々な係からたくさんの便りが発行されており、昼休みや放課後には、めくって記事読んだりしている生徒の姿も見られます。

めざす学校像の一つ、「地域に信頼され、愛される学校」の実現の第一歩として、2学期も、ホームページとともに、各種通信の発行による広報活動を頑張っていきたいと思います。

 

【学校通信「あぶくま わたしたち」】【ひらた清風中地域通信】

 

【1学年通信「芝桜」】

 

【2学年通信「絆」】

 

【3学年通信「飛躍」】

 

【3組通信「チャレンジ」】

 

【学習通信「学び・ナビ」】  【図書館通信】

 

【食育通信「ぱくぱく」】【ほけんだより】

 

【給食センター発行の「こんだてよていひょう」と「給食だより」

 

【村内2小学校の学校通信】

保護者の皆さんにプールもご覧いただきました

13日の授業参観の日、PTA・体育文化後援会全体会の後に、保護者の皆さんに新築されたプールをご覧いただきました。

学年懇談会へ移動するための短い時間での見学となりましたが、完成したばかりのプールのデザイン、そして最新の設備等に感嘆の声を上げる姿が見られました。