学校日誌

2019年3月の記事一覧

いよいよ明日は卒業式

卒業式前日となり、会場準備を行いました。

新校舎で2回目の式となるため、昨年度より準備の時間も短縮できました。

体育館はもちろん、控室の準備も終わりました。

ご来校される皆さんに楽しみにしていただきたいと思います。

校庭整備工事

工事車両の進入路に鉄板が敷かれ、いよいよ今日から本格的な校庭整備工事が始まりました。

野球バックネット裏から工事車両が出入りしますので、ご来校される場合は、お気をつけいただきたいと思います。

なお、明日の卒業式の時間帯は工事を行いません。

震災から8年

3.11東日本大震災から8年となりました。

今日は、雨になりましたが、本校では、半旗を掲揚するとともに、昼の放送では「雲のかなたに」を全校生で聞き、地震が発生した14時46分に黙祷を捧げました。

また、各学級で震災に関する話題を取り上げ、防災や避難に対する意識も高めました。

復興のためにできること、一人一人取り組んでいきたいですね。

 

卒業式に向けて…会場を飾る鉢植え

卒業式が近付いてきました。

その準備や練習に取り組んでいるところですが、会場を飾る鉢花も届き、みんなのホールの中庭前に置かれています。

近隣の高校で、生徒たちの実習の一環として育てているもので、とても元気がよく、立派な鉢花です。

12日に会場準備を行い、飾り付けられます。

毎年、素晴らしい鉢花を分けていただき、ありがたく思います。

 

感謝の会

本日のお昼休みに3年生が感謝の会を開いてくれました。

職員一人一人に手紙をプレゼントしたあと、

FUNKY MONKEY BABYSの合唱を披露してくれました。

心のこもったプレゼントに職員一同感激しました。

3年生のみなさん、本当にありがとうございました。