学校日誌

2017年11月の記事一覧

ふくしま復興大使として頑張っています

本校1年生・渡辺くんが、福島民報新聞社が復興戦略事業の柱の一つとして行っている「ふくしま復興大使」に選ばれ、9日(木)から今日11日(土)まで富山県黒部市に出かけています。
今日の福島民報新聞3面に、元気に活動を行っている写真とともに、活動内容の紹介が載せられていますので、ぜひご覧ください。
県内から選ばれた15名復興大使は、5グループほどに分かれ、全国各地を訪問し、地域づくりの先進的な取り組みを学んでいます。
渡辺くんは、富山県黒部市の宇奈月温泉で自然エネルギーを活用して温泉街を活性化させる「でんき宇奈月プロジェクト」の取り組みを学んでいます。
今日、最終日も有意義に過ごし、来週、元気に報告してくれることを楽しみにしています。

1学年で「栄養改善教室」を実施しました

 11月9日の3.4校時に栄養改善教室をおこないました。
 村栄養士・大竹先生と、給食センター栄養士・遠藤先生をゲストティーチャーに迎え、自分の食べた朝食のバランスを確かめたり、改善点を見つけたりして学習しました。
 ちょうど「朝食を見直そう習慣」のためいろんな角度から食事について学べました。

 栄養改善教室終了後、大竹先生、遠藤先生に生徒たちの給食の様子を見ていただくために、食事の時間を一緒に過ごしていただきました。
 お二人にアドバイスいただいたことを、今後の給食指導に生かしていきたいと思います。

   

     

   

    

      

                       
        

図書館でクイズラリー

より多くの生徒たちに図書館に親しんでもらおうと、図書委員会でクイズラリーを行いました。
個人や3名以内のグループでチャレンジできます。

受付でプラスチックのボールを取り出すと、その中にクイズが入っていて、その問題を解くことになります。
ヒントは、図書館内の本を探したり、読んだりすることによって見つかります。
グループで一緒に探したり、手分けして探したりと様々な姿が見られました。

こういった楽しみを通して、図書館に興味を持ち、本を手に取る生徒が増えてくれることを願っています。











1学年で「職業講話」を実施しました

 本日、午後、ハローワーク須賀川の学卒ジョブサポーターの方を講師としてお招きし、1学年を対象とした「職業講話」を実施しました。
 講話では、「どんな働き方があるのか」「働くことの意義」「企業が求める人材とは」などについてお話をいただきました。
 特に印象に残ったのは、企業が求める人材のお話です。企業が求める人材は、以下のような人だそうです。

・元気な人 ・身だしなみや挨拶、返事がしっかりしている人 ・時間を守る人 
・何かやってくれそうな人 ・休みの少ない人

 将来、社会に出て活躍するためにも、今から大事にすべき事柄ばかりです。是非、将来、企業から求められる人材となるべく、自分磨きをしていってほしいと思います。

県新人ソフトテニス大会

11月4日(土)福島市テニスコートにて県新人ソフトテニス大会が開催されました。本校からは生田目珠吏・大沼智優ペアが出場しました。
3ペアによるリーグ戦でしたが、初戦は若松三中にリードしていましたが2-4で惜敗、次の原町二中には4-0で快勝しました。
1勝1敗の予選2位でリーグ通過はできませんでしたが、レベルの高い試合を見ることもでき、これからの練習につながる大きな経験になったと思います。
来年の中体連に向けて是非がんばってほしいと思います。

新校舎2回目の避難訓練

寒さが増し、暖房器具を使う時期となってきました。
空気も乾燥し、火災の発生が増えると考えられることから、6日(月)新校舎に引っ越しして第2回目の避難訓練を実施しました。
1回目は、事前に火災発生場所を想定し、それぞれの教室で避難経路や集合場所を確認して避難を行いましたが、今回は、火災発生場所を事前に知らせず、その場で教員が安全な避難経路を判断し、生徒に指示を出して避難するという方法で行いました。
火災はどこで発生するかわかりませんので、その場での判断、指示、行動が大切です。
集合場所から遠い特別教室から避難したクラスもあり、1回目より避難に時間がかかりましたが、それでも3分以内で全員の避難・人員確認が終了しました。
より、実際に近い形での避難訓練で、生徒たちも学ぶものが多かったと思います。

避難訓練実施後、平田分署の職員から講評をいただき、その後、消火器の使い方の説明を受け、代表生徒9名が実際に使ってみました。
消火器の操作は「ピン、ポン、パン」…「ピンとリングを抜き、ポンとホースを取り出し、火に近づいてグリップをパンとにぎる」と教えていただき、簡単に覚えられたようです。
いざという時、しっかりと使えるようにしておきたいですね。













ふくしま駅伝平田村選手壮行会



昨日、平田村中央公民館において、市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)の平田村選手壮行会が行われました。
本校から、12名が登録選手として、4名が強化選手として選ばれ、壮行会に出席しました。
会では、監督から一人一人の選手、そして新調したユニフォームが紹介されました。
その後、村長、議会議長、体育協会長からのあいさつ、代表選手による決意表明が行われ、村旗が村長から監督に手渡され、乾杯、閉会となりました。

昨年度、村の部で優勝し、新調されたユニフォームは、ジュピアランドの「芝桜」の色にちなんで、黒地に淡いピンクのユニフォームです。
新たなユニフォームで走る姿がとても楽しみですね。







生徒評議会の開催

 今週末の専門委員会の実施に先立ち、各学級や委員会、部活動の代表者が参加しての評議会が開かれました。
 新しい生徒会役員となり初めての開催となりましたが、参加者による活発な意見の交換や要望の伝達が行うことができました。
 この会での協議事項を各団体に持ち帰りさらに話し合いを持ちます。今後も新しい役員を中心に一丸となって生徒会活動の更なる活性化を図っていきます。


「清風祭」会場

 先日の「清風祭」では本当にたくさんの来場をいただきありがとうございました。
 あっという間に2週間ほどたちましたが、裏話を2つほど紹介します。

〈入場ゲート〉
 今回は新たな試みで入場ゲート作りに挑戦しました。デザインや材料について係で話し合いを重ね、協力して完成させることができました。風船はひらた清風中のスクールカラーの3色を入れてみました。看板の題字も色や材質にこだわり立体感を出しています。




〈1期生控室〉
 1期生の控室は新校舎の中で眺めの良い美術室となりました。忙しい中、多数の先輩に来ていただきました。迎える準備をしっかりしていましたが、終了後の控室にサプライズが待っていました。本当にありがとうございました。

3年生のテーブルマナー教室

村給食センターの事業の一環として、3年生を対象としたテーブルマナー教室が行われました。
先週、栄養士の先生に来校いただき、マナーについて事前指導をいただき、本日の実施を迎えました。
会場は体育館ですが、学校名「清風」にちなみ「レストランKiyoikaze」と名付けられ、飾り付けが工夫され、雰囲気も出ていました。
教職員もウエーターやウエイトレスになり、給仕等を手伝いました。

メニューとして

「フレンチサラダ れんこんのせチップ」
「コーンポタージュ」
「バターロールパン」「フランスパン」
「ビーフステーキ アップルソースがけ」
   ~にんじんグラッセ ブロッコリー フライドポテトを添えて~
「ケーキ」
「紅茶」

を準備していただき、マナーを確認しながら食事を勧め、コース料理を味わうことができました。
生徒たちは、少し緊張しながらも、普段の給食とは異なったメニューをおいしそうに食べていました。

テーブルマナーの基本を体験し、生徒たちも少し自信をつけたようです。
お忙しい中、準備・運営を行っていただきました給食センターの皆さんに感謝いたします。