学校日誌

2018年8月の記事一覧

資源回収へのご協力を

 

 

お盆明けの土曜日、18日に、本校PTAによる「資源回収」を行います。

現在、回覧を利用し、村内全戸にチラシを配布し協力を依頼しています。

回収するものは、アルミ缶とビール瓶・酒瓶(緑、茶色のビン)の3種類です。

詳しくは、チラシ「H30資源回収二次案内【7.27】 .pdf」をご覧ください。

収益金は生徒たちの部活動や文化活動に活用していきます。

ご協力をお願いいたします。

 

 

夏休みの頑張り ①部活動

1・2年生は、お盆期間を除き、平日はほぼ毎日、部活動に取り組んでいます。

例年にない猛暑が続き、その中での練習はきついものがありますが、どの部活動も熱中症の予防に配慮しながら活動を進めています。

今年度、1年生が30名弱となり、各部とも人数が少なくなってきています。

しかし、その分、一人一人の役割は大切です。

それぞれ、チームの目標、個々の目標を達成できるよう、頑張りぬいてほしいですね。

 

暑い夏…花壇の花が潤いを感じさせてくれます

小さな花壇ですが、毎日光を浴び、そして、環境整備委員会の生徒たちの水やりのお陰で、美しく咲き誇っています。

400mトラックがある広大な校地。土やコンクリート、ブロックなどに囲まれていますが、この花壇の手入れさえた花の存在が潤いを感じさせてくれます。

 

 

屋外部活動用のネットをいただきました

村で所有し、平田高グラウンドに設置されていた屋外用のネットを配置換えし、本校校庭に運んでいただきました。

野球部やソフトボールの毎日の練習に活用することができ、とてもありがたいものです。

早速、バッティングの練習に活用しています。

 

【関係者の皆様に感謝申し上げます」

 

猛暑が復活…熱中症予防・対応を再確認

台風が近づき、一時気温が低い状況が続きましたが、今秋から猛暑も復活し、暑い日々が続いています。

連日の暑さにより、疲れ、睡眠不足、食欲不振等も見られ、熱中症の可能性も高まっています。

村を通して、県や国からの熱中症予防の通知も入ってきています。

本校でも、予防対策の共通理解と実践、大型扇風機の購入、製氷機の氷の活用、各部活動への温・湿度計の配付等具体的な対策を行ってきましたが、職員向け「気になるニュース」を発行し、添付資料とともに、熱中症のメカニズム、予防策、発症時の対応について再確認しました。

気の抜けない夏休みです。体調を崩している生徒もいますので、ご家庭での健康観察、具合が悪い場合は休ませるなど、対処や配慮等もよろしくお願いします。