学校日誌

さあ はじめよう

2学年学習旅行 東日本大震災・原子力災害伝承館見学

東日本大震災・原子力災害伝承館で学習してきました。

語り部の方からのお話や当時の写真や映像、貴重な資料を見学し、

学芸員の方々からの丁寧な解説もあり、大きな学びに繋がりました。

大震災当時の生徒たちは4歳か5歳。

生まれた県での過去の出来事を受けとめ、これからの人生に生かしてくれることを期待しています。

これからバスでいわき・ら・ら・ミュウに行き、昼食・買い物・散策になります。

2学年 学習旅行スタート!

2年生は本日学習旅行です。

浜通り方面へ行ってきます。

予定通りの時刻に出発できました。


「福島の「今」をしっかり学んでこよう!  今できることすべてに感謝して 〜思い出を心に刻む旅へ〜」

をスローガンに学習してきます。

 

これから東日本大震災・原子力災害伝承館に行ってきます。

 保護者のみなさま、朝早くからのご協力ありがとうございました。

お月見

今日10月1日は秋の風物詩、中秋の名月です。

玄関にススキや季節の花を飾ってもらいました。

給食には月見だんごがでました。

 

夜にはまんまるのお月様を愛でることができるかな?

きれいに見えました!

午後7時に玄関前で撮影

自分たちで命を救う ~救急救命講習2年生~

10月1日(木)に石川消防署平田分署の方々が来校してくださり、

2年生を対象に救急救命講習が開催されました。

まず応急手当や心肺蘇生・AEDの使い方のDVDを鑑賞し、

その後人形を用いて実際に胸部圧迫やAEDの実習体験活動をしました。

なかなかできない体験でしたが、真剣に協力して実践していました。

「もし、そういった場面に出くわした時に、救急隊が来るまでの間の数分の時間に何をするかが重要、

みなさんにも救える命がある」とお話をいただきました。

今回学んだことを忘れずに、万が一の時にはすぐに行動に移せる人であってほしいと思います。

 

第2回 English Writing Challenge

夏休み明けに実施した第2回 English Writing Challenge を

ALTのギャビン先生が掲示物にまとめてくれました。

今回のテーマは、What did you do this summer vacation ?

全校生148名のうち119名から提出がありました。

例年より短い夏休みでしたが、さまざまな活動や経験をした様子が英文からうかがえます。

日々の授業を大切に受けたりギャビン先生との会話を楽しんだりしながら

これからも英語の力を蓄えていきましょう。

寺子屋清風

29日(火)、30日(水)実施の2学期中間テストに向けて、

恒例の寺子屋清風が行われています。

1人でじっくり学んだり、友達と教えあったり、先生に質問したりと

今回も下校時刻ぎりぎりまで取り組む姿が見られました。

清風祭係打合せ

23日(水)に清風祭に向けての打合せを行いました。

各係ごとに今後の活動予定や仕事内容、係分担などを確認しました。

清風祭に向けての準備活動は、10/5(月)から本格的に始まります。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため例年とは内容を変更しての実施ですが、

少しでもよいものをつくりあげようとみんなで頑張ります。

なお、今年の清風祭は一般公開をいたしません。

ご理解の程、よろしくお願いします。

 

生徒会役員選挙に向けて

生徒会の役員選挙に向けて、候補者はポスターを掲示したり、朝昇降口前で支持を訴えたり、

昼に各教室をまわって演説をしたりとさまざまな選挙運動を展開しています。

いずれもひらた清風中をさらに発展させたいと立候補した人たちです。

立会演説会と投票は24日(木)に行われます。

 

教育実習を実施しています

25日(金)までの3週間の予定で教育実習が行われています。

実習生は旧小平中の卒業生で国士舘大学4年生の永瀬雄太さんです。

担当は国語で、本校では2年生の学級に所属して実習をしています。

今週は国語の研究授業が行われました。

コロナ禍のため大学の授業はリモートのみで行われており、

今年度は1度もキャンパスに入ることができていないとのことです。

7月上旬から県内に戻っての生活をしており、今回の実習となりました。

来週は道徳の授業実践に取り組みます。

 

1学年学習旅行~無事終了

予定通りに帰ってきました。事故もなく、充実した旅行になりました。

明日、学習のまとめを行います。

ぜひ、おみやげ話を楽しみにしてください。

今回の経験を生かし、今後の学校生活をより良いものにしていきたいと思います。

1学年学習旅行~県立博物館出発

天候に恵まれ、大きなトラブルもなく全ての班が予定時刻までに博物館に着きました。

最後の見学も終え、予定通りに博物館を出発です。

当初の予定通りですと、学校に17:30着です。

1学年学習旅行~班別研修中

ただいま、12班に分かれて散策しています。

青空の下、班の計画にしたがって活動しています。

赤べこの絵付け、手びねり、ガラス絵彫など、班で選択した体験もしています。

完成が楽しみです!! 

特設陸上部の活躍

8月末から9月にかけて特設陸上部が大会に参加してきました。

それぞれが自己ベスト更新を目指して、全力で競技に臨みました。

主な結果を報告します。

 ★ ジュニアオリンピック福島県予選大会(8/29,30)

  ・ 砲丸投 女子1位、男子7位

 ★ 県中県南中学校新人陸上大会(9/5,6)

  ・ 1年男子走幅跳 1位

  ・ 1年男子砲丸投 1位、2位

  ・ 2年男子砲丸投 1位、4位

  ・ 共通男子走高跳 8位

  ・ 男子総合 5位

応援ありがとうございました。

 

 

24日(木)は手作り弁当の日

来週24日(木)は手作り弁当の日です。

保健室前には弁当詰めの実演コーナーを設置しました

主食やおかず類のサンプルや

さまざまな大きさの弁当箱を準備しました

こんな風に楽しく詰めていきます

いかがでしょう?

図書室でも特別展示をしています

参考になる図書を集めていただきました

ぜひ活用してみよう

この取り組みが食育の充実と食生活を見直すきっかけになればと思います。

今週末は4連休となります。

24日の本番に向けて、ぜひ時間を見つけてお弁当づくりを試してみてくださいね。

各常設部新人大会の結果(9月13日現在)

9月に入り毎週末、各競技の協会等が主催する新人大会が開催されています。

また、12日(土)と13日(日)は中体連石川支部秋季大会が開催されました。

今年はコロナ禍の影響で練習や他校との試合がままならず、

例年にない緊張感がある中での大会参加でしたが、それぞれで素晴らしい成果をあげています。

これから大会に臨む部にも期待しています。

 

ソフトテニス部    男子団体戦 優勝

           男子個人戦 準優勝1ペア、第3位1ペア

           女子個人戦 ベスト16(県南大会出場権獲得)

ソフトボール部    優勝

バレーボール部    準優勝

卓球部        団体戦 準優勝

           個人戦 優勝

           2名ベスト8

 

ゆりの花が咲きました

村からお借りしているゆりの花のプランター。

この週末ついに開花しました。

つぼみがたくさんついていますので、しばらく楽しめそうです。

このあとも水やりに励もうと思います。

おにぎり練習デー

4日(金)はおにぎり練習デーということで

給食の時間に各自でおにぎりを作りました。

当日のメニュー

ラップを使って作成中...

上手にできました

こちらも完成!あとは食べるだけ。

お味はどうかな?

24日(木)は手作り弁当の日とし、生徒が自分で弁当を作成し持参する日となります。

ご家庭でのお声がけをよろしくお願いします。

 

県中体連駅伝石川支部予選会

9月2日(水)に県中体連駅伝の石川支部予選会が開催されました。

今回はコロナウイルス拡大防止の点から出場全校での同時スタートではなく、

学校ごとに時間を区切ってのタイムトライアル形式にて行われました。

特設駅伝部の生徒たちはこの日のために毎日の朝練や試走会の練習を重ねてきました。

今日はスタートの時間が迫るにつれ緊張感が伝わってくるほど真剣に最後まで準備をしていました。

本番ではベストのタイムを出した人、思ったタイムが出なく悔しい思いをした人など様々な様子でした。

結果は惜しくも男女とも4位でした。

しかし、ここまで練習を頑張ってきたことに胸をはりましょう。

選手のみなさん、よく頑張りました。お疲れ様でした。

また、保護者、地域の皆様、さまざまな形での応援ありがとうございました。

 

森林環境体験学習

9月1日(火)に2年生を対象とした森林環境体験学習が行われました。

ふくしま中央森林組合から2名の方を講師にお迎えし、

前半は林業の仕事についてや森の木がどう育ち、

地球や人類にとってどういう影響があるかなどについて詳しく教えていただきました。

最近の土砂災害の原因などにも繋がるお話もあり大変興味深いものでした。

続いて、林業の工程の間伐で切った木を用いて生徒1人1人がプランターを作成しました。

丸太や木の板を計10個使ったもので、釘打ちが大変かなと心配しましたが、

生徒はとても楽しそうに作業をし完成させていきました。

家での手伝いなどで手慣れた生徒が何人かいて苦手な生徒のサポートをしてくれる場面もありました。

とても実りのある時間を過ごすことができました。

なお、今回の活動は福島県の森林環境税を活用して実施しました。

PTA健全育成委員会 下校指導

8月28日(金)の下校時に、PTAの健全育成委員会の保護者の方々と本校教員で生徒の下校指導をしました。

主に生徒たちが横断歩道を渡るときの誘導をしていただきました。

地域・生徒の安全のためご協力いただきありがとうございました。

9月4日(金)にも実施予定です。

 

石川支部駅伝壮行会

9月2日(水)に実施される石川支部駅伝大会の壮行会を行いました。

選手は年間を通して朝に夕に練習に励んできました。

コロナ禍の影響のもと、大会の形態が変わってしまいましたが、

苦しい練習をやり抜いた選手たちは、自信と誇りを持って走り抜いてくれると思います。

頑張れひらた清風中!

 

第2回 Writing Challenge

ALTのギャビン先生と英語科による第2回 Writing Challengeが始まっています。

今回のお題は「What did you do this summer vacation ?」です。

学年に応じた作成例もあわせて提示していただきました。

生徒のみなさん、ぜひチャレンジしてみよう。

PTA奉仕作業

8月22日(土)の朝6時過ぎから1時間ほどかけて、

校舎周りの草刈りを保護者・教職員で行いました。

毎年全校で取り組んでいる行事ですが、

今年度は規模を縮小して草刈り機をお持ちの保護者の方を中心に行いました。

例年より少ない人員での作業でしたが、ご協力により効率よくすすめることができ、

すっかりきれいにしていただきました。

安心・安全な学校生活のためにありがとうございました。

 

ゆりの花

村からゆりのプランターをお借りしました。

水をたっぷりあげて大切に育てていこうと思います。

正面玄関前に置いてあります。開花が楽しみです。

2学期が始まりました

20日(木)に第2学期始業式を行い、2学期の教育活動がスタートしました。

ご存じのとおり、コロナ禍の影響で例年より短い夏季休業でしたが、

おかげさまで大きな事故や事件等なく過ごすことができました。

ご協力ありがとうございました。

さて、始業式の校長式辞では、夏休み中も無事故で学習や部活動に励んだことを称えるとともに、

2学期もできることに目を向け取り組んでいくことなどを話しました。

また、各学年の代表者から、新学期の抱負が述べられました。

保護者、地域の皆様には2学期何かとお世話になります。どうぞよろしくお願いします。

表彰伝達。夏休み中も頑張りました。

 

特設駅伝部 試走会

8月17日(月)に特設駅伝部の試走会がありました。

9月の県南駅伝大会に向けて生徒たちは練習に励んでいます。

気温も高く、お盆休み明けということもあり、この日は生徒にとってあまり無理がない範囲で練習をしました。

今月あと2回の試走会が予定されています。本番に向けてベストを尽くせるように頑張ってほしいと思います。

 

本校の取組が紹介されています

本校の学習の取組が県教育委員会のホームページに掲載されています。

ふくしまの学校 “キラリ”「学びの保障」応援サイトの中で

日頃から取り組んでいる、学び・ナビの発行や1UPコーナーの設置と活用、

学習委員会による自学コンクール、寺子屋・清風 などについて紹介しています。

本校は県中教育事務所紹介の9校のうち7番目に掲載されています。

ぜひ、ご覧ください。

こちらをクリック → ふくしまの学校 “キラリ”「学びの保障」応援サイト

 

Mr.Gavin のわくわく英会話講座

3日(月)、4日(火)、5日(水)の3日間にわたって

Mr.Gavin のわくわく英会話講座を開催しました。

3日間とも大盛況で、ギャビン先生の指導のもと

楽しく充実した英会話教室が展開されました。

英語好きの生徒がどんどん増えてくれたらと思います。

Thank you, Mr.Gavin !

第1学期終業式

本日7/31(金)に第1学期終業式を行いました。

前例のないさまざまな制約がありましたが、

保護者や地域のみなさま、村当局のご支援とご協力、

そして何より生徒諸君の頑張りによって無事に1学期を終えることができました。

ひらた清風中を応援していただき、ありがとうございました。

終業式では、各学年代表者による発表があり、

それぞれ立派に1学期の総括と夏休みや2学期に向けての決意が述べられました。

明日8/1(土)から19(水)までが夏季休業です。

休業中も学習に部活動に頑張ろう、ひらた清風中生。

学期末愛校作業

30日(木)に全校一斉に愛校作業を実施しました。

前半は普段できないところを掃除する重点清掃、

後半はいつもの清掃場所に移動し時間をかけてていねいに清掃作業をしました。

ひらた清風中の生徒はみんな働き者です。

みんなそれぞれの役割をしっかり果たしてくれ、とてもきれいになりました。

いよいよ明日は第1学期終業式です。

昇降口や全校生の靴入れの掃除

机やイスのほこりをきれいに取りますロッカーの中も整理整頓をしました

平田村産のアスパラサラダ

本日の給食にはアスパラサラダが出ました。

アスパラは打違内で、きゅうりは永田で育てられたものでした。

地域の名産を給食でおいしくいただけるのは本当に幸せです。

今日もごちそうさまでした。

 

いんげんのじゅうねんよごし

本日の給食は平田村駒形地区のお盆の伝統行事、

「じゃんがら念仏踊り」の唄の一節にちなんだものが出されました。

♪ 盆ではなす汁、間にゃきゅうりもみ、十六ささげのよごしはどうだい ♪ とのことで

十六ささげのかわりに平田村産のさやいんげんを使用した「じゅうねんよごし」と「なすのみそ汁」が出されました。

平田村産さやいんげんのじゅうねんよごし

用務員さんが地産地消を伝える掲示物を作ってくれました。

今日もおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

 

Mr.Gavinのわくわく英会話講座

いよいよ8月1日から夏休みです。

夏休み中も学校では部活動や寺子屋清風等が行われますが、

ALTのギャビン先生と英語科の先生方が英会話教室を開いてくれます。

実施日は8月3日(月)、4日(火)、5日(水)の3日間です。

生徒のみなさん、この夏に楽しく英語力をアップさせよう。

ただいま参加者を募集中です。

詳しくはみんなのホールの掲示板まで。

English writing challenge

先週お伝えしたギャビン先生主催のEnglish writing challenge.

最初となる今回は1年生と3年生が対象で、合計47人の生徒が参加しました。

テーマは「あなたの趣味は何?」でしたが、

テニスをすること、音楽を聴くこと、ゲームをすること、読書などが多かったです。

中には、グラフィックデザインやビートボックス、スノーボードなどもありました。

 

ひらた清風中には才能のあるライターが多いですね。

ぜひみんなのホールに掲示してある英文を読んでみてください。

 

今回は1年生と3年生に限定して行いましたが、2学期には2年生も行います。

彼らの作品にも期待しましょう!

 

第3回生徒評議会

7月20日(月)に第3回生徒評議会が開催されました。

今回は特に1・2年生に評議会がどのようになされているかを理解してもらうねらいで

一般生徒にも公開する形式をとりました。

評議会では、より効率よく活動をするための提案や、

生活面で課題がある場面の指摘など学校生活における重要事項について意見・討論がありました。

今回初めて評議会に参加した一般生徒は緊張の中、真剣に話し合いを聞いているようでした。

学校の中心組織の頑張りを理解し、各クラス、各委員会、各部活動などでより協力していけるよう、

一人一人が意識を高めていきましょう。

 

What is your hobby ?

ALTのギャビン先生が掲示物を作ってくれました。

6月末から募集をしていた「Writing Challenge」をまとめてくれたものです。

今回は、「What is your hobby ?  Why do you like it ?」がテーマでした。

他の人の作品を見ることは大変参考になりますね。

みんなのホールに掲示してあります。

 

JICA国際理解教育体験活動 2年生 貿易ゲームを通して

16日(木)にJICA二本松から5名の講師の方をお招きし、

各学年ごとに国際理解体験学習を行いました。

2学年は、主に貿易ゲームを通して先進国と途上国の格差や資源がある国の大事さ、

不平等をなくすためにはどうすればいいかを学びました。

~講師の先生方、お世話になります~

貿易ゲームでは、生徒たちがAからJまでの国に分かれ、

まず指定の製品を「定規」で測り、「ハサミ」で「紙」を切って作り、関所に行ってお金を稼ぎます。

そして、そのお金を使って自国を豊かにするアイテムカード「食料・教育・交通・情報」を買います。

各カード6枚全24枚のアイテムカードを買えたらゲームクリアです。

禁止事項はただ1つ、ケンカをしないこと。

~封筒の中にいろんなアイテムがあるなぁ~

~どうやって分担しようか~

役割分担を早めに決めてメンバーそれぞれが動きどんどんお金を稼ぐ国(グループ)、

どうしていいか分からず動けない国(グループ)などさまざまでした。

開始からしばらくすると、国同士で同盟を結んだり、物々交換や取引をしたりし始めました。

この後、それぞれの国の生産が飛躍的にあがったところがたくさん出ました。

~お金ありがとうございます~

 最終的に1位に輝いたのはB国!次いでF国、D国の順でした。

~やったぁ!できたぁ!~

その後、全体で集まり振り返り学習をしました。 

実はA~Eの国は必要なものが大体そろっている比較的豊かな国、つまり先進国でした。

対してF~Jの国は紙だけが大量にあってハサミや定規がないなど不利な状態、途上国でした。

生徒たちは振り返りシートを使って、「最初に封筒を開けたときどう思ったか」、

「ハサミと紙は何を表していたか」、「もう一枚国づくりカードを作るとしたら何を作るか」、

「不平等をなくすためにはどうしたらいいか」という問いを考え、答えを共有しました。

最後に途上国にも興味や関心をもってほしいことを教えていただきました。

講師の先生方、どうもありがとうございました。

学年懇談会 2学年

10日(金)は2学年の学年懇談会でした。

1組は英語、2・3組は保健体育、4組は国語の授業を参観いただきました。

いずれのクラスも集中して授業を受けていたようです。

第1回学年懇談会は無事終了しました。

保護者のみなさま、3日間ご協力ありがとうございました。

 

学年懇談会 1学年

9日(木)は1学年の学年懇談会でした。 

2クラスとも落ち着いた態度で授業を受けており、あっという間の1時間でした。 

保護者の方々には昨日同様に廊下から参観していただきました。

10日(金)は2学年になります。

 

学年懇談会 3学年

本日8日(水)、今年度初の学年懇談会がありました。

本日は3学年、明日は1学年、明後日は2学年になります。

生徒たちは普段通りの落ち着いた授業の様子でした。 

保護者の方々には密を避けてもらうために原則として廊下から参観していただきました。 

その後、学年懇談会をジュピアホールにて開催しました。

これも密を避けるために会場を例年と変えて広い場所で行いました。 

明日、明後日も同様となります。保護者のみなさま、ご協力をお願い致します。

1学年 森林体験学習

 本日7日(火)、1学年の森林体験学習が実施されました。

 久しぶりの校外での活動であり、生徒は朝から待ちきれない様子でした。

 全員でサイエンスショーを見た後に、学級ごとに土壌及び水性微生物観察、森林での散策活動を行いました。

 心配された天候も、活動中はほとんど雨が降らず、円滑に進めることができました。

 新たな知識を得たり、教科書等でみていたものを実際に自分の目で見たりすることができ、とても有意義な時間となりました。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

あじさいパート2

村のご厚意でお借りしているあじさい。

本校では正面玄関に飾り、人々の目を楽しませてくれていますが、

地域おこし協力隊員さんより別の楽しみ方を教えていただき、

用務員さんがさっそく作ってくれました。

涼しげでおしゃれな感じで、鉢植えとはまた違った美しさですね。

みんなのホールに飾ってあります。

七夕飾り

7月7日は七夕です。

本校では全校生に願い事の短冊を書いてもらい、七夕飾りを製作しました。

生徒会本部役員が中心になって飾り付けしました。

七夕飾りはみんなのホールに展示してあります。

今週は学年ごとの保護者懇談会もありますので

来校の際にぜひご覧ください。

明日から期末テスト

明日、あさってはいよいよ1学期末テストです。

本日も放課後の寺子屋・清風を開催しました。

テストを明日に控え、先生方へ質問する姿が数多く見られました。

帰りのスクールバスに乗り遅れてしまうのでは・・・

と心配になるくらい学習に集中して取り組む姿が見られました。

家庭でもきっと頑張ってくれることでしょう。

ファイト!ひらた清風中生!

寺子屋・清風

本校では、テスト前の放課後を使って全校一斉に学習会を開いています。

この学習会は、テスト勉強をする中で出てきた疑問を先生方や友達に質問して

問題や課題を解決することを重視しています。

先生方は教室や廊下、談話コーナーにいて随時質問を受け付けており、

また、教室内では友達同士で教え合いをしながら「わかった」「できた」を実感しています。

みんなで学び合う姿がすばらしいですね。

いよいよ明日2日(木)からは期末テストです。

学校でも家庭でも頑張れ!