学校日誌

2020年2月の記事一覧

1・2年生学年末テストが行われました!

今日は1・2年生の令和元年度学年末テスト1日目でした。

 

1日目は4教科のテストが行われました。

生徒たちは集中してテストに取り組んでいました。

うまくできた教科もあればできなかった教科もあると思います。

しかし、テストは明日もあります。気持ちを切り替えて、明日の教科を勉強して力を発揮できるように頑張りましょう!

 

今年度最後の寺子屋・清風

1・2年生はただいま学年末テストに向けて必死に勉強しているところです。

休み時間にはテスト勉強をしている姿も見られます。

 

今週は学年末テストなので部活動がありません。

放課後には寺子屋・清風が行われています。

今年度の最初のときよりも、先生に質問にくる生徒や教え合う・聞き合う生徒が増えました。

学年末テストまであと少し!

最後まであきらめずに頑張りましょう!

生徒会総会要項審議

各学級ごとに生徒会総会の要項審議が行われました。
進行役の生徒たちが円滑に話合いをすすめていきました。

生徒たちは要項をみて、委員会や部活動など各活動に対しての質問や要望などを考えていました。


生徒会総会は2月26日に行われます。
全校生徒で考え、学校をよりよくするための生徒会総会にしましょう!

☆ SEIFU DANCE SHOW ☆

今回は2学年のダンス発表会が行われました!

5グループに分かれて発表は、それぞれのグループで大変盛り上がりました。授業参観での発表だったので、保護者の方も楽しんでいる様子でした。

こちらがダンス発表会の様子になります。

「全員でダンスを楽しめるようにする」という目標で臨んだ発表会。子供たちの表情からも目標は達成できていたようですね。

改めてダンスの楽しさを感じた発表会でした。

第4回授業参観

授業参観が行われました。
今年度最後となった授業参観は、多くの保護者の方に出席していただきました!

授業参観の様子
国語

社会

数学

保健体育

国語

保健体育

英語


どの授業でも、生徒たちが一生懸命活動していた姿がみられました。

 

また、授業参観後のPTA全体会では、学校評価アンケートの結果を報告しました。次年度に向けての改善につなげていきたいと思います。


学年懇談では、1年間を通しての学習面・生活面での成果と課題についてもお話がありました。ご家庭でもお子さんと話題にしていただければと思います。