学校日誌
2017年10月の記事一覧
福島民友新聞に校歌が紹介されました
24日(火)の福島民友新聞に、本校自慢の校歌「あぶくま わたしたち」を取り上げていただきました。
過日行われた取材では、校長、そしていつも校歌のピアノ伴奏をおこなってくれている3年生がインタビューを受けましたが、その際のコメントも記事にしていただきました。
この紹介によって、ひらた清風中の自慢の校歌を広く県民に知っていただくことができ、とてもうれしく思います。
校歌ができた経緯については、平成27年11月の村の広報でも紹介されていますので紹介いたします。
【詩について】
校歌としてはめずらしく『あぶくま わたしたち』という題名がついており、私たちの故郷である阿武隈山地の自然や風景の力に学ぼう、そして、新しい自分たちを見つけようと呼びかけるスケールの大きい詩になっています。
作詞の長田弘さんは、この5月(平成27年)にご逝去されましたが、詩が送られてきた時(2月)には、次のような文が添えられていました。
「校歌の詩ができました。秋に訪れた平田村の印象が強く残っています。今、体調を崩して入院しています。そちらはまだ雪でしょうか。池辺さんがいい曲をつけてくれるのが楽しみです。漢字の『阿武隈』は地名の意味で、平仮名の『あぶくま』は象徴的な意味です。」
【曲について】
全体的に壮大で豊かな広がりが感じられ、歌えば歌うほど、その良さがにじみ出てくる様な、味わいのある曲に仕上がっています。
曲が完成した時には、『新しい校歌を、中学生が歌うさまを想い浮かべています。』とのコメントがありました。
池辺さんからは、以前「『さあ始めよう』という出だしにワクワクします。すばらしい詩ですね。」とのコメントがあり、また、長田さんが亡くなられた時には、「長田先生のお気持ちに添って誠心誠意いい曲に仕上げることが、何よりも大切と思っています。平田村の美しい風景を思い出しながら書き上げようと思っています。」とのメールがありました。
過日行われた取材では、校長、そしていつも校歌のピアノ伴奏をおこなってくれている3年生がインタビューを受けましたが、その際のコメントも記事にしていただきました。
この紹介によって、ひらた清風中の自慢の校歌を広く県民に知っていただくことができ、とてもうれしく思います。
校歌ができた経緯については、平成27年11月の村の広報でも紹介されていますので紹介いたします。
【詩について】
校歌としてはめずらしく『あぶくま わたしたち』という題名がついており、私たちの故郷である阿武隈山地の自然や風景の力に学ぼう、そして、新しい自分たちを見つけようと呼びかけるスケールの大きい詩になっています。
作詞の長田弘さんは、この5月(平成27年)にご逝去されましたが、詩が送られてきた時(2月)には、次のような文が添えられていました。
「校歌の詩ができました。秋に訪れた平田村の印象が強く残っています。今、体調を崩して入院しています。そちらはまだ雪でしょうか。池辺さんがいい曲をつけてくれるのが楽しみです。漢字の『阿武隈』は地名の意味で、平仮名の『あぶくま』は象徴的な意味です。」
【曲について】
全体的に壮大で豊かな広がりが感じられ、歌えば歌うほど、その良さがにじみ出てくる様な、味わいのある曲に仕上がっています。
曲が完成した時には、『新しい校歌を、中学生が歌うさまを想い浮かべています。』とのコメントがありました。
池辺さんからは、以前「『さあ始めよう』という出だしにワクワクします。すばらしい詩ですね。」とのコメントがあり、また、長田さんが亡くなられた時には、「長田先生のお気持ちに添って誠心誠意いい曲に仕上げることが、何よりも大切と思っています。平田村の美しい風景を思い出しながら書き上げようと思っています。」とのメールがありました。
累計アクセス数
7
9
1
2
3
7
令和6年度アクセス数
8
0
9
4
8
管理用
学校の連絡先
〒963-8205
福島県石川郡平田村
大字永田字堂作145番地1
TEL 0247-55-2005
FAX 0247-55-3209