学校日誌

さあ はじめよう

ソフトテニス協会長杯が行われました

5月26日(日)、石川中学校にて「第20回石川郡ソフトテニス協会長杯春季大会」が行われました。

石川町でも34℃を記録するなど、真夏日の中で熱戦が繰り広げられました。

結果は、3年生中心の1部男子で第3位、2年生中心の2部男子で第1位、2部女子で第2位の

成績を収めることができました。

6月に行われる中体連県南大会に向けて、弾みがつくといいなと思います。

保護者の皆様には、早朝からの送迎、暑さの中での応援と、多くの面でのご支援・ご協力ありがとうございました。

 

今日は歯科検診でした!!

学校歯科医が来校され、歯科検診を行いました。

全体的によく歯みがきができている生徒が多かったようです。

しかし、少数ですがのむし歯が多く見られる生徒もいました。

6月は歯と口の衛生月間です。しっかり歯のケアをしていきましょう。

約60名ほどがむし歯0でした。後日記念写真も撮ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

普段の食事を見直してみよう!

1年生を対象に栄養改善教室が行われました。
「塩分の取り過ぎに気をつけた食生活を考えよう。」をテーマに学習しました。


講師の方から
塩の1日の摂取量の目安は?
福島県の人は、塩を1日にどのくらいとっているのかな?
などの問いが出されました。

生徒たちも興味を持っている様子で、様々な答えが出ていました。

また、今回は飲み比べもしました。
生徒からは「こっちの方がしょっぱい」「家で食べている食事よりしょっぱいかな」などの感想がありました。


実際に塩分の濃度も測り、数値でも比較していました。
よりよい食事について考えることが出来ていたかなと思いました。


今回の栄養改善教室をきっかけに、塩分の摂取量についても見直し、そのほかの栄養にも興味を持ってくれたら嬉しいですね。そして、よりよい食事について考えていきましょう。

 

10種目で入賞しました。~県南中体連陸上競技大会~

22日(水)、白河市総合運動公園陸上競技場において、第2回県南中学校陸上競技大会が行われました。天気にも恵まれ、さわやかな気候の中での大会。保護者の皆様には、朝早くから激励いただき、会場でも大きな声で応援をいただきました。選手もきっと心強かったことと思います。県南地区での大会で出場者が多い中、昨年よりも6種目多い10種目で入賞を果たしました。また、女子の砲丸投げでは3位入賞を果たし、5位までの入賞者に与えられる県大会出場権も獲得することができました。他の生徒たちも、自己ベスト記録を出すなど、緊張する中よく頑張りました。生徒たちの練習を支えていただいた保護者の皆様、ご声援をいただいた地域の皆様に感謝申し上げます。なお、県大会は7月3日(水)~5日(金)の3日間、福島市のとうほう・みんなのスタジアムで開催される予定です。今後も県大会や他の大会に向け、練習を積んでいきます。ご支援・ご声援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

県南陸上大会に向けて、準備完了!

いよいよ、明日に迫った県南中学校陸上競技大会。

 

特設陸上部の生徒たちは明日のために準備をしていました。

当日の役割を確認したり、必要なものをそろえたりしていました。

 

選手の生徒たちの気持ちは楽しみと緊張でいっぱいだと思います。

練習してきたことを思い出し、精一杯力を出し切ってほしいですね。

また、サポートする生徒たちは選手がいい記録を出せるようにサポートしてきてください!

 

先生方、全校生も応援しています!清風中一丸となって頑張りましょう!

大型テント現る

この広々とした空間は・・・

待ちに待った大型テントが到着しました。

これは体育文化後援会の基金で購入させていただいたものです。

予想よりもずっと大きく機能的なテントで、テントを展開した教師も生徒も驚きの様子でした。

まもなく中体連の県南陸上競技大会です。

この大きなテントも生徒の活躍をしっかりとサポートしてくれるのではないでしょうか。

購入に際し、ご理解とご協力いただきありがとうございます。

 

昼休みの様子です

生徒たちの昼休みの活動を撮ってみました。

こちらは新聞放送委員会の活動の様子です。新聞の内容を考え、インタビューを行ったり自分たちで調べたりしていました。仕上がりが楽しみです。

また、同じ場所で生徒会も活動していました。次の企画を考えていたのでしょうか、、、

楽しみですね!

 

図書室で借りる本を選んでいる様子や、職業について調べている生徒もいました。

様々なことに関心を持てるような環境になっていて生徒たちにとっても過ごしやすい空間になっていることでしょう。

 

昼休みの生徒たちの活き活きとした姿が見れてよかったです。

授業と授業の間の大切な休み時間です、有効活用しましょう!!!

県南陸上大会選手壮行会

先日、県南陸上大会の選手壮行会が行われました。

大会で各種目に出場する選手の紹介がありました。

 

特設陸上部の生徒たちは「自己ベストを更新できるようにがんばります。」「選手のサポートがんばります。」など、一人一人がこの大会にかける意気込みを発表しました。

 

また、今年度初めての応援団の演舞もありました。

新しいメンバーでの応援団、清々しくそして堂々としていてとてもかっこよかったです。

 大会では、一人でも多く上位入賞出来るように頑張ってきてください!

生徒会総会

昨日、令和元年度初めての生徒会総会が行われました。


1年生にとっては初めてとなる生徒会総会で、緊張している様子も見受けられました。
校長先生、生徒会長からは生徒会総会がどのようなものなのかお話がありました。

議事は生徒会本部のスローガンの説明から始まりました。


そのあとは、生徒会本部・各専門委員会・部活動・応援団・選挙管理委員会の活動計画についての発表でした。
月別の活動内容や曜日別の活動内容の発表があり、普段どのような活動をしているのか詳しく知ることが出来ました。

それぞれの活動に対しての意見もでてきました。生徒たちが興味・関心を持っている証拠です。
提案者と質問者のやりとりもとても素晴らしかったです。

また、各学級の学級委員長から学級目標の発表がありました。
それぞれの学級で決めた目標をクラス全員で常に確認し、よりよい学級にしてください!


生徒会総会は生徒の意見交換の場として大切なものです。

これからもこのような意見交換の場を通してひらた清風中学校をよりよいものにしていきましょう。

部活動の様子 ~1年生~

1年生は部活動に入部してから1ヶ月が経とうとしています。

そこで、どのような様子で部活動にとり組んでいるのか気になって見に行ってみました。

この時期の運動部は、中体連に向けて2・3年生が中心となって練習しています。

2・3年生の先輩たちのプレーを見ながら一生懸命サポートしている1年生の姿も見られました。

自分たちもいつか先輩たちみたいに・・・そんな声が聞こえてくるようでした。

   中体連まで1ヶ月を切っています。

各部活動での活躍、期待しています!!!

あの場面、私だったら...

よい人間関係を築き、よりよく生きるためには

自分の心の物差しを大きく成長させることが必要です。

今年から教科化された「特別の教科 道徳」では

「考え、議論する道徳」の授業を通して、子ども達が自己を見つめ、

多面的・多角的に考え、生き方を深めることを目指します。

生きていく中で出会う様々な場面。

身のまわりで起こる様々な出来事。

毎週1時間は、友達の考えをきき、自分の考えを伝え、

しっかりと視野を広げる時間にしていきたいと思います。

5月の図書室

5月の図書室のディスプレイです。

今回はスポーツが特集されています。

1年生も部活動が本格的に始まりました。生徒の関心に合わせた特集がうれしいですね。中体連に向けて、図書室も応援しています

シミュレーターで体験~交通事故ゼロを目指して~

今年度も自転車安全利用モデル校に指定され、石川地区警察署長、地区の安全協会長同席のもと、自転車安全利用モデル校の指定書の交付を受けました。

さらに今年度は県内でも珍しい自転車シュミレーターで自転車の安全運転を採点するという体験もすることができました。

自転車安全利用五則についてのお話しもいただきました。

シミュレーターには各学年からの代表生徒が挑戦しました。

 体験者には5段階で結果が配付されます。日常生活の中に潜む危機に気づき、交通安全への意識を高めることができました。

 

めずらしい雲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の放課後、校舎の上空にこんな雲が広がっていました。

インターネットで調べたり、理科の先生にうかがったりしたところ、

「層積雲(そうせきうん)」という雲だそうです。

別名「畝(うね)雲」とも言うそうですが、畑に作られる畝に似ているところから、

そう呼ばれることもあるようです。

季節は春。学校の周りの畑でも、種まきが行われていたり、耕されて畝が作られていたり…

空の景色からも、季節が伝わってきます。

ちなみに、モノクロで撮影してみると…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人の骨を撮したレントゲンのようにも見えませんか?

青空と芝桜

5月3日(金)ジュピアランドひらたにおいて芝桜まつりが開かれました。

気持ちの良い青空の中、ピンクや白の芝桜がきれいに映え、多くの人たちが楽しんでいました。

会場に足を運ぶ保護者の方々や先生方、出店を手伝う生徒の姿なども見かけました。

GWもいよいよ終盤です。

基礎学力テスト(5月13日~)も近づいております。

連休中の宿題などの確認は大丈夫でしょうか。

中学生の休日は部活動もあり盛りだくさんだったかと思います。

GW明けには休日中のお話しもたくさん聞かせてくださいね。

 

 

 

平成から令和へ

GWもいよいよ後半です。5月1日には元号も変わり、新しい時代に向けての一つの節目を迎えました。写真は5月1日の清風中です。

花壇の花も美しく咲いています。

3月に施工した校庭の法面からも緑の芝が顔を出してきました。

連休明けも令和のよいスタートの日となるように、GW後半も時間を大切に過ごしてください。

帰校式~4つの拍手~

無事に帰ってきました。充実した3日間になりました。

帰校式では4つの拍手。

自分自身へ、実行委員へ、サポートしてくださった方々へ、そして修学旅行大成功の拍手!!

ぜひおみやげ話を楽しみにしてください。

 

まもなく到着

現在、阿武隈高原道路、福島空港付近を通過しました。

まもなく到着します。

到着予定は19:00くらいとなります。

よろしくお願いします。

修学旅行~活動終了

楽しい楽しいディズニーリゾートの時間を過ごすことができました。心配された雨もあまり降らずに、特に午後は暑いくらいの好天に恵まれました。

これから福島へ戻っていきます。

先程、首都高に乗りました。

  

3年生の保護者の方へ(修学旅行のお迎え場所について)

本日、帰校する3年生の送迎場所ですが、

校庭が雨上がりのため使用できません。

本日の駐車場を

 ①校門を入った校舎周りの駐車場

 ②校庭前の道路の片側一車線分

 ③そして、道路脇の砂利敷きの駐車場とします。

バスが到着する目安の時間はHPで

お知らせいたしますので時間に余裕をもってお越しください。

バスが到着したあとは校舎前が生徒で混雑します。

教職員が案内、誘導しますので、ご協力をお願いします。

 

 

修学旅行~2日目開始

 みんなちゃんと休めたようです。

 朝食をとって2日目の都内班別研修の開始です。

 天気は今のところ大丈夫です。元気よく出発です!

 

修学旅行~1日目夕食

宿泊場所に到着し、夕食をとりました。昼とはまた違った雰囲気です。

1日目の行程は予定通りに進みました。多少の疲れはありますが、事故なく終えられました。

明日はさらに行動範囲が広がりますが、さらに充実させたいですね。

1年生、帰校式

1年生、予定より早く学校に着きました。

たくさんのお土産だけでなく、お土産話も持ち帰ると思います。たくさん話すと思うので、聞いてあげてください。

今回学習した、うまくいったこと、失敗したこと、いろいろなことを来年の仙台学習旅行や修学旅行にいかしてほしいと思います。

休憩終了

予定より20分早く、阿武隈高原SAを出ました。学校着も早まりそうです。

お家の方のお迎えをお願いいたします。

復興に向けて

大きな被害をもたらした津波。亡くなった方々もたくさんいらっしゃること、荒浜の町が壊滅したことは、人々の心にも大きな傷跡を残しました。

しかし復興に向けて、町は様々な工夫をしています。

子供たちがどんなことに心を揺さぶられ、どんなことをこれから頑張ろうとするのか。今回の学習が少しでも子供たちの心に残るものとなることを祈ります。

午後の活動へ

飯盛山散策やお昼ご飯のあと、市内に向かって行きます。

バスがなかなか来ないため、まだお昼を食べていない班もあるようです。

時代の流れ

素晴らしい作品が出来上がりました。

あと一週間で平成が終わります。

新しい時代への期待を表現したのでしょうか。

世界で一つだけのオリジナル作品。よい思い出になったようです。

 

 

美しい風景

会津若松市内は、今が桜の満開をむかえています。

これは石部桜といって、飯盛山から少し歩いたところにある、樹齢600年の桜です。

NHKの大河ドラマ「八重の桜」のオープニングにも使われた桜だそうです。

疲れを癒してくれる、素晴らしい風景です。

1学年、体験活動

1学年は体験活動が始まりました。

番匠にてペンたてを作っている班です。

模様をどのようにするか、どんな文字を入れようかよく考えて作っています!

学習旅行・修学旅行の事前指導

本日、4校時目にそれぞれの学年で学習旅行・修学旅行に関するお話がありました。

しおりの読み合わせや集合時間・持ち物などの最終確認を行っておりました。

 

いよいよ明日から3年生は2泊3日の東京方面への修学旅行、1年生は会津、2年生は仙台への日帰り学習旅行です。

知らない土地での自主研修は楽しみでもあり、当然不安もあると思います。

充実した旅となるよう生徒たちは真剣に話を聞き、最終チェックに余念が無いようでした。

 

こちらは三年生の修学旅行の事前指導の様子です。

修学旅行を通して、社会的視野をひろげたり、生徒同士の人間関係を深めてほしいですね。

そして、学年・学級の団結力を高めてほしいと思います。

素敵なお土産話をきかせてください!

図書館の新年度が始まりました

新年度になり、図書館が4月16日に開館しました。

図書館をのぞいてみると、、、2・3年生の姿に加え、1年生の姿もありました!

さっそく図書館を利用しているようです。

現在、図書館では特別展示として、”部活動のすすめ”と題した部活動関連図書の展示、

また”2019本屋大賞・瀬尾まいこ作品展”が開催されています。

 

さらに、新年度設置された掲示板には新元号となる「令和」に関する新聞記事特集、

それにあわせたクイズ問題も掲示されています。

今年度の図書館も充実した時間をおくれそうな場所になってそうですね。

生徒の皆さん、ぜひ図書館を利用してみてください!

新しい試み

18日は全国学力・学習状況調査が行われました。

この調査は生徒の学力や学習状況を把握・分析し、

成果や課題を検証して教育指導の充実や学習状況の改善などに役立てるために行われる調査です。

今年からは英語には「話すこと」のテストが入り、

「聞く」「読む」「書く」「話す」の英語4技能すべてをテストすることとなります。

前日には教師も確認しながらテスト会場の準備をしました。

ヘッドセットを着用し、問題は映像と音声で説明されます。

解答はマイクから録音される形式のテストです。

戸惑いもあったようですが、思っていたよりもスムーズに解答できていたようでした。

こういう実践的な力が求められる時代となりました。

本校にはALTの先生もおりますので、ぜひ学習したことをどんどん活用して

英語力を高めていってほしいと思います。

全校集会・学級役員任命式

4月15日(月)

全校集会と学級役員任命式が行われました。

それぞれの学級の学級委員長・副委員長・書記・会計が決まりました。

責任をもち、学級がよりよくなるようにしていってほしなと思います。

また、そのあとに「総合的な学習の時間」についてのお話がありました。

今年度からは全学年での職業体験が行われます。

生徒たちは全校での職業体験をするときの目標、それぞれの学年でのテーマと目標を理解しました。

自分たちの将来のために大切な行事となります。この機会に、自分のなりたい職業をよく考えてみてください。

避難訓練

本日、避難訓練が行われました。

今回は震度6弱の揺れを想定した訓練でした。

生徒たちは事前に避難経路を見て、自分たちが逃げるルートを確認していました。

避難する放送が流れたあとに生徒たちは避難しました。

速やかに避難して担任の先生方への報告をしていました。

そのあと、先生方からの話もあり防災についての勉強をすることができました。

いつ、どこで災害が発生するかわかりません。

一度、ご家庭で避難場所や防災グッズを準備してみてはいかがでしょうか。

 

今年度初めての授業参観・PTA総会ありがとうございました

4月13日(土)に今年度初めての授業参観が行われました。

1学年

中学生になって初めての授業参観。少し緊張している様子でしたが、話合いなどをとおして楽しそうに授業に参加していました。

2学年

話合い活動をしっかり行い、素晴らしい発表をしていました。

みんなが納得して、一致団結できるような学級目標が決まったことでしょう。

3学年

最高学年のスタートにあたって、一人一人が言葉を選び発表していました。

友達・先生方・保護者に向けて、どのような1年にしていきたいのか考えたことと思います。

悔いの残らない学校生活を送りましょう!

 

また、授業参観後にはPTA総会・体育文化後援会総会・学年懇談会も開かれ、多くの保護者の方に出席していただきました。本当にありがとうございました。

平田校同窓会よりあたたかい心遣いをいただきました。

 

 地域から惜しまれつつも3月に閉校を迎えました県立小野高等学校平田校同窓会より

ひらた清風中学校の子ども達のためにと寄付をいただきました。

 本校では毎年、進路学習で平田校の先生方を講師として迎え、お話しをいただいたり、

村の連合PTAでも協力しながら活動して参りました。

最後まで村内の小中学校のことを考えてくださり、

その心遣いに感謝申し上げます。子ども達の活動がさらに充実するよう

大切に使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。

 

1学年、学習旅行の話合い活動

1学年は5・6校時目に学習旅行の話合いを行いました。

5校時目はジュピアホールにて全体で学習旅行の説明を受けました。

学習旅行の目的・注意事項・行程および時程の確認を行いました。

みんな真剣に話を聞いている様子でした。

 6校時目には各クラスにて、班別研修の班を決めました。

班ごとに役割を決めてから、どのような体験活動をするか話し合っていました。

 一人一人が話し合いに参加している様子がとてもよかったです。

事前学習の時間を大切にして、当日を楽しく過ごせるようにしてほしいですね。

季節外れの雪にみえた先輩の後ろ姿

今朝の平田は雪景色。

明け方まで降った季節外れの雪で、学校周りは一面の銀世界でした。

まだ学校に不慣れな1年生の登校を心配していたところですが、さすが上級生。

特設駅伝、陸上部の生徒が次から次へ雪かきをしてくれて

新入生が登校する頃には、足下がぬれないようなきれいな道ができていました。

人のために率先して行動できる先輩の姿。

ひらた清風中学校のよい伝統となってほしいものです。

入学式

4月8日入学式の新入生の様子。

教室や廊下ではこれから共に過ごしていくクラスメイトと話をして楽しんでいる様子でした。

入学式では、顔を上げて堂々と入場し、大きな声で返事をして、真剣な態度で式に臨むことができていました。

 

入学式から数日経ちましたが、希望を胸に臨んだ新入生は、新しい学校生活を元気一杯で過ごしています。毎日がまだまだ新しいことだらけで、大変かと思いますが、生活リズムを整え、睡眠時間を確保してこれからの中学校生活を楽しんでいってもらいたいですね。

対面式でひらた清風中について知ってもらいました

入学式の翌日2・3校時目には、対面式が行われました。

新入生に学校生活を知ってもらおうと、2,3年生は春休みの間、部活動の合間をぬって準備してきました。

各部からの実技や寸劇を交えた工夫を凝らした紹介に、新入生達は楽しみながらも学校生活についての理解を深めた様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は先輩方の紹介に釘付けになっていました。

部活動見学は来週まで続きます。

各部の様子や顧問の先生のお話を聞きながら自分がやりたいと思う部活動にぜひ入部してほしいと思います。

着任式・始業式が行われました

4月8日(月)に着任式・始業式が行われました。

 

5名の先生方が新しく着任されました。元気で明るい先生方ですので、生徒たちも楽しく学校生活を送れることでしょう。

先生方の活躍が楽しみです。

 

着任式のあとに開かれた始業式では、新しい学年になった先輩方が真剣な態度で式に臨んでいました。

 

2学年の学活の様子です。いよいよ先輩となります。昨年よりもぐっと成長した雰囲気が感じられました。

いよいよスタート。皆さんと会えるのを心待ちにしています!

いよいよ明日から新年度のスタートです。

どんな一年になるのか…どんな一年にしようか…

そんなことを考えながら皆さんはこの週末を過ごしているのでは

ないでしょうか。

そんな皆さんと素敵な一年のスタートが切れるよう

各学年とも皆さんの笑顔を思い浮かべながらいろいろな準備をして待っています。

 

みなさんと会えるのを心待ちにしています! 

 

 

職員室から見た夕日

夕方、ふと外を眺めてみると沈みかけている夕日の陽の光が差し込んでいました。

職員室では先生方はその綺麗な景色を撮ろうとカメラを片手に撮影していました。

この自慢できる綺麗な景色を新入生にも早く見てもらいたいですね。

入学式の準備 

本日、午前中に2・3年生で入学式の会場作りを行いました。

卒業式の会場作りをこのまえしていたこともあり、手際よく行っていました。

先生方の指示を聞き、丁寧な作業をしていました。

 

会場作りのあとは全校で校歌の練習をしました。

1年生を迎え入れる準備が出来ました!当日、素晴らしい態度で式に臨み、素晴らしい校歌を披露してください。

400mトラックで体力アップ

今朝は新しくなったグラウンドで、

400mトラックのラインを引いての体力アップが行われました。

新年度になり、まもなく新1年生も入学してきます。

5月には県南陸上大会もあります。

新しいグランドで思う存分競技力を高められるよう

新年度の体力アッププロジェクトも頑張っていきましょう。 

 真剣な眼差しで話しを聞いています。

 

 

 

退職・転出教職員より

今年度末をもって、校長を含め4名の教員が学校を離れます。

それぞれ本校勤務年数は、1年間から3年間と幅はありますが、生徒たちのために一生懸命取り組んできました。

開校後、ひらた清風中の基礎を創り上げていく時期でしたので、大変さもありましたが、その分、充実し、思い出もたくさんできました。

ご支援、ご声援をいただきました皆様に感謝申し上げます。

4名は、今後、新たな任地で頑張っていきます。今後もご声援をよろしくお願いします。

 

 

エコキャップを石川ロータリークラブに

ポリオワクチンを贈ろうと、生徒会の活動の一環として3年間集めてきたエコキャップを、本日、石川ロータリークラブにお渡ししました。

トラックの荷台一杯になる回収量でした。

石川ロータリークラブでは諸事情により今年の6月に回収事業に終止符を打つとのことで、本校生徒会でも回収を終了します。

これまでご協力をいただきました保護者の皆さんに感謝申し上げます。ありがとうございました。

春休みの体力アップの取り組み

春休み、部活動が始まる前に、1・2年生で陸上の練習や体力アップの活動に取り組んでいます。

陸上の練習のために、砂場も使い始めました。

基礎体力を身につけ、各種大会で活躍させていきたいと思います。

校庭整備工事が終了

校庭整備の工事が終了し、本日から、部活動での使用を開始しました。

きれいに土で覆われており、さらに安全となり、生徒たちも気持ちよく活動に取り組んでいます。

大変ありがたく、感謝いたします。

 

 

 

実用英語技能検定表彰

本日の修了式後、今年度最後の英検の表彰が行われました。

今年度、たくさんの生徒が英検に挑戦し、

5級20名、4級15名、

3級21名、準2級5名が合格することができました。

 

これからも各種検定試験に、

積極的にチャレンジさせていきたいと思います。

修了式

本日、平成30年度修了式が行われました。

1学年31名、2学年55名が無事に終了証書を受け取ることができました。

明日からは、16日間の春休みに入ります。

新年度に向けてしっかりと準備をし、

4月8日に新しい学校生活をスタートできるよう、

有意義な16日間にして欲しいと思います。

 

今年度最後の生徒会評議員会

19日 今年度最後の生徒会評議員会が行われました。

生徒会本部、各専門委員会、各部、各学級の代表が、3月の反省を発表し、質疑応答を行いました。

活発に質疑や意見交換が行われ、改善点も示されました。

諸連絡としてエコキャップの回収量が報告され、その後、参観していた顧問から助言をいただき、閉会となりました。

また、次年度、自治的な活動ができるよう頑張ってほしいですね。

春の風にはためく

本校では、毎朝、生徒会役員が国旗、村旗、校旗の掲揚を行っています。

冬の寒さの中でも、毎日かかさず頑張ってくれました。

春の彼岸も近づき、日差しも風も柔らかく感じられるようになってきました。

元気に青空を泳いでいる旗に見守られながら、生徒たちが4体育の授業や部活動に取り組みます。

校舎と校庭の間の法面の芝生化

校庭は、砂が校舎側に飛ばないようにと、校舎よりも一段低く造られています。

そのため、校舎と校庭の間に段差がありましたが、その法面の保護のために芝生が張られました。

法面が崩れる心配もありませんし、レンガ敷きと校庭の土の間に緑のラインが入るのも楽しみです。

晴れ渡り、校庭整備工事が進められています

先週は天候の崩れによる雨や雪のため、また、卒業式も行われたため校庭整備工事がストップしていましたが、今日は雲一つない快晴で朝から工事が進められています。

今週の天気予報では21日(木)が50%の降水確率となっていますが、その他は晴れ曇りの天気です。

工事が順調に進んでくれるといいですね。

 

卒業生の来校

県立高校Ⅱ期選抜の合格発表が行われ、その後、毎日のように、合格報告や学級文集の受け取り、担任教員との触れ合いのため、卒業生が来校しています。

卒業生から、合格の喜びはもちろん、入部する部活動や通学方法などの話が次々と出て、新たな生活への期待感が満ちていると感じます。うれしいですね。

3月いっぱいは中学校在籍で、中学校の制服で訪れています。

高校進学後には、それぞれの高校の制服等で訪れるために、成長した姿も楽しみです。 

 

 

卒業生へのメッセージ

図書館でも卒業生に感謝の気持ちを伝えるメッセージを掲示しました。

花びら1枚1枚に温かいメッセージがたくさん書き込まれています。

卒業生にとっても、とても励ましになったのではないかと思います。

 

一足早い離任式

本日のお昼休みに、

本校のスクールカウンセラーの離任式を行いました。

ひらた清風中学校開校当初からの3年間と、

統合前の小平中学校で4年間とお世話になりました。

生徒たちに声をかけていただいたり、

生徒たちの悩みを聞いてくださったり、

7年間本当にお世話になりました。

 

久しぶりの積雪

昨日から天気の変化が激しく、今朝は雪が積もりました。

10センチにも満たない雪でしたが、登校した生徒たちが雪かきをしてくれました。

春の雪ですので、雪かきをすると、あっという間にとけていきます。

第3回卒業式

第3回卒業証書授与式が行われ、53名が本校を巣立っていきました。

今年度の卒業生は、開校した年の入学生で、ひらた清風中学校で3年間過ごした初の卒業生です。

統合で仲間が増え、1期生、2期生の先輩方とともに学校の土台作りを行い、しっかりと後輩に引き継いでくれました。

開校、新校舎への引っ越し、プールの完成など、激動の3年間でしたが、その分、思い出も学んだこともたくさんあり、充実した中学校生活を過ごすことができたのではないかと思います。

中学校で学んだこと、経験を活かし、今後ますます活躍してくれることを願っています。

 

いよいよ明日は卒業式

卒業式前日となり、会場準備を行いました。

新校舎で2回目の式となるため、昨年度より準備の時間も短縮できました。

体育館はもちろん、控室の準備も終わりました。

ご来校される皆さんに楽しみにしていただきたいと思います。

校庭整備工事

工事車両の進入路に鉄板が敷かれ、いよいよ今日から本格的な校庭整備工事が始まりました。

野球バックネット裏から工事車両が出入りしますので、ご来校される場合は、お気をつけいただきたいと思います。

なお、明日の卒業式の時間帯は工事を行いません。