学校日誌

さあ はじめよう

チクチク言葉・ふわふわ言葉

 

みなさんが友達と会話するとき、どんな言葉をかけていますか?

今月の保健室の掲示板は、

チクチク言葉・ふわふわ言葉と、リフレーミングについてでした。

リフレーミングとは、物事の状況や見方を変えて、捉え直しをすることを言います。

ネガティブなことも、視点を変えると前向きでポジティブになり、行動を変えることができます。

 

ピクミンに色々な種類がいるように、みんな違ってみんな良いということを

忘れずに、相手も自分も大切にしてほしいと思います。

 

平田村地域学校保健委員会を開催しました

本日は平田村のこども園・学校、教育委員会、村役場、給食センター、学校三師など

関係機関から代表の方に集まっていただき、平田村地域学校保健委員会を開催しました。

本年度は、「援助希求能力を育てる~SOSに耳を傾け、手をさしのべる~」

をテーマとし、講師として本校スクールカウンセラーによる講話を聞いた後に、

分科会に分かれて協議を行いました。

援助希求能力とは、困っているときに周りに助けを求める能力のことを言います。

色々な形で子ども達はSOSを発信しており、私たち周りの大人はそれを

早期にキャッチし、手をさしのべることが重要となります。

保護者・学校・各種機関など、様々な立場からの意見交流ができ

大変有意義な会となりました。

今回の内容は後日おたよりにまとめて配布致しますので、ぜひご覧下さい。

 

学校図書館 謎解き図書館 最終MISSIONです。

今週から始まったラストミッション「謎解き図書館・上級編」のクリアを目指して、いつもより短い昼休み

ですが、図書館は、謎を解こうと生徒たちで大賑わいです。

司書が練りに練った20問。友達と相談しながら、本調べに夢中の姿を見ることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中、3年生仲良し3人組が、本日見事クリアしました。おめでとうございます。

達成した3人には、リクエスト券と3冊貸し出し券をプレゼントしました。

 

 

 

 

 

 

思春期講座(1年生)

本日は助産師さんをお招きして、1学年を対象に思春期講座を行いました。

思春期の体と心の成長や、思春期にきび、異性とのつき合い方、性的同意

などを中心にお話ししていただきました。

ニキビや身長、男女それぞれの体の変化など、みなさんそれぞれの悩みや

不安がある生徒もいましたが、多くの生徒が講話を聞いて安心したようです。

人それぞれ早さは違いますが、必ず起こる体や心の変化、

「みんな違ってみんな良い」を忘れずに、自分を大切してほしいと思います。

▲ペアワークでは、相手の良いところをお互いに発表しました♩

▲1年生代表お礼の言葉

図書館まつり2023一日限定イベント「しりとり図書館」

学校図書館では10月23日の昼休み、一日限定イベント「しりとり図書館」を開催しました。

ルールに従って本のタイトルをつなげ、冊数で競うこのイベントは、図書委員一年生のアイデアです。

3人一組、計6チームの参加で、図書館はたいへん賑わいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書館まつり2023が始まりました。

学校図書館では、秋の読書週間にあわせ、毎年図書館まつりを開催しています。

今年は4つの展示コーナーを回るスタンプラリーや、一日限定イベント「しりとり図書館」など

たくさんの内容となっています。

その中で、週の木曜日から司書が考えたクイズ「司書さんからの挑戦状」が始まりました。

本を使って7つのMISSIONをクリアし、本にたどり着くもので、昼休みには多くの生徒で賑わいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「司書さんからの挑戦状・初級編」を載せました。挑戦してみてください。

初級編.pdf

第8回 清風祭・体育祭

 

14日(土)に第8回清風祭を実施しました。

ご来賓、ご家族、地域の方が多く来校され開催することができました。

午前中に、合唱コンクールと有志発表を行いました。

合唱コンクールでは、各クラスとも練習の成果を発揮し、すばらしい演奏会となりました。

また、特設合唱部の発表も行われ、より洗練された素晴らしい演奏を聴くことができました。

有志発表では、グループや学級でダンス、寸劇などの発表があり、盛り上がりました。

午後の体育祭でクラスや学校全体の団結や親睦を深めました。

1人1人の思い出に残る楽しい1日となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目の愛護デー

本日10月10日は目の愛護デーです。

先週視力再検査を実施しました。B以下の生徒については受診勧告書を配付しましたので、

早めに眼科を受診してくださいね。

黒板が見えにくくなっていませんか?

コンタクトの使い方は大丈夫ですか?

目は「脳の出張所」といわれる大切な感覚器で、脳に送られる情報の80%以上は目から入るともいわれています。

一生使う目ですので、定期受診等をして目をいたわってくださいね。

手作り弁当デー

本日は手作り弁当の日でした。

子ども達は、夏休みの宿題のごはんコンテストから始まり、おにぎり練習デーを経て、

ついに今日の手作り弁当の日を迎えました。

今日はまず早起きから始まり、毎朝お弁当を作ることの大変さを実感したかと思います。

また、それと同時にいつもお弁当を作ってもらえるありがたみも実感したかと思います。

これからも食育について様々な機会を通して学んでもらえればと思います。

ご家庭でもご協力いただきありがとうございました。

ワークシートの方に、お家の方からのコメントの記入欄がございますので、そちらもよろしくお願いします。

どのお弁当もステキで、見るのがとても楽しかったです!載せたい写真がたくさんでしたが、

載せきれない分は来週発行の食育だよりに載せますので、そちらをご覧ください。