学校日誌

2019年4月の記事一覧

学習旅行・修学旅行の事前指導

本日、4校時目にそれぞれの学年で学習旅行・修学旅行に関するお話がありました。

しおりの読み合わせや集合時間・持ち物などの最終確認を行っておりました。

 

いよいよ明日から3年生は2泊3日の東京方面への修学旅行、1年生は会津、2年生は仙台への日帰り学習旅行です。

知らない土地での自主研修は楽しみでもあり、当然不安もあると思います。

充実した旅となるよう生徒たちは真剣に話を聞き、最終チェックに余念が無いようでした。

 

こちらは三年生の修学旅行の事前指導の様子です。

修学旅行を通して、社会的視野をひろげたり、生徒同士の人間関係を深めてほしいですね。

そして、学年・学級の団結力を高めてほしいと思います。

素敵なお土産話をきかせてください!

図書館の新年度が始まりました

新年度になり、図書館が4月16日に開館しました。

図書館をのぞいてみると、、、2・3年生の姿に加え、1年生の姿もありました!

さっそく図書館を利用しているようです。

現在、図書館では特別展示として、”部活動のすすめ”と題した部活動関連図書の展示、

また”2019本屋大賞・瀬尾まいこ作品展”が開催されています。

 

さらに、新年度設置された掲示板には新元号となる「令和」に関する新聞記事特集、

それにあわせたクイズ問題も掲示されています。

今年度の図書館も充実した時間をおくれそうな場所になってそうですね。

生徒の皆さん、ぜひ図書館を利用してみてください!

新しい試み

18日は全国学力・学習状況調査が行われました。

この調査は生徒の学力や学習状況を把握・分析し、

成果や課題を検証して教育指導の充実や学習状況の改善などに役立てるために行われる調査です。

今年からは英語には「話すこと」のテストが入り、

「聞く」「読む」「書く」「話す」の英語4技能すべてをテストすることとなります。

前日には教師も確認しながらテスト会場の準備をしました。

ヘッドセットを着用し、問題は映像と音声で説明されます。

解答はマイクから録音される形式のテストです。

戸惑いもあったようですが、思っていたよりもスムーズに解答できていたようでした。

こういう実践的な力が求められる時代となりました。

本校にはALTの先生もおりますので、ぜひ学習したことをどんどん活用して

英語力を高めていってほしいと思います。

全校集会・学級役員任命式

4月15日(月)

全校集会と学級役員任命式が行われました。

それぞれの学級の学級委員長・副委員長・書記・会計が決まりました。

責任をもち、学級がよりよくなるようにしていってほしなと思います。

また、そのあとに「総合的な学習の時間」についてのお話がありました。

今年度からは全学年での職業体験が行われます。

生徒たちは全校での職業体験をするときの目標、それぞれの学年でのテーマと目標を理解しました。

自分たちの将来のために大切な行事となります。この機会に、自分のなりたい職業をよく考えてみてください。

避難訓練

本日、避難訓練が行われました。

今回は震度6弱の揺れを想定した訓練でした。

生徒たちは事前に避難経路を見て、自分たちが逃げるルートを確認していました。

避難する放送が流れたあとに生徒たちは避難しました。

速やかに避難して担任の先生方への報告をしていました。

そのあと、先生方からの話もあり防災についての勉強をすることができました。

いつ、どこで災害が発生するかわかりません。

一度、ご家庭で避難場所や防災グッズを準備してみてはいかがでしょうか。

 

今年度初めての授業参観・PTA総会ありがとうございました

4月13日(土)に今年度初めての授業参観が行われました。

1学年

中学生になって初めての授業参観。少し緊張している様子でしたが、話合いなどをとおして楽しそうに授業に参加していました。

2学年

話合い活動をしっかり行い、素晴らしい発表をしていました。

みんなが納得して、一致団結できるような学級目標が決まったことでしょう。

3学年

最高学年のスタートにあたって、一人一人が言葉を選び発表していました。

友達・先生方・保護者に向けて、どのような1年にしていきたいのか考えたことと思います。

悔いの残らない学校生活を送りましょう!

 

また、授業参観後にはPTA総会・体育文化後援会総会・学年懇談会も開かれ、多くの保護者の方に出席していただきました。本当にありがとうございました。

平田校同窓会よりあたたかい心遣いをいただきました。

 

 地域から惜しまれつつも3月に閉校を迎えました県立小野高等学校平田校同窓会より

ひらた清風中学校の子ども達のためにと寄付をいただきました。

 本校では毎年、進路学習で平田校の先生方を講師として迎え、お話しをいただいたり、

村の連合PTAでも協力しながら活動して参りました。

最後まで村内の小中学校のことを考えてくださり、

その心遣いに感謝申し上げます。子ども達の活動がさらに充実するよう

大切に使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。

 

1学年、学習旅行の話合い活動

1学年は5・6校時目に学習旅行の話合いを行いました。

5校時目はジュピアホールにて全体で学習旅行の説明を受けました。

学習旅行の目的・注意事項・行程および時程の確認を行いました。

みんな真剣に話を聞いている様子でした。

 6校時目には各クラスにて、班別研修の班を決めました。

班ごとに役割を決めてから、どのような体験活動をするか話し合っていました。

 一人一人が話し合いに参加している様子がとてもよかったです。

事前学習の時間を大切にして、当日を楽しく過ごせるようにしてほしいですね。

季節外れの雪にみえた先輩の後ろ姿

今朝の平田は雪景色。

明け方まで降った季節外れの雪で、学校周りは一面の銀世界でした。

まだ学校に不慣れな1年生の登校を心配していたところですが、さすが上級生。

特設駅伝、陸上部の生徒が次から次へ雪かきをしてくれて

新入生が登校する頃には、足下がぬれないようなきれいな道ができていました。

人のために率先して行動できる先輩の姿。

ひらた清風中学校のよい伝統となってほしいものです。

入学式

4月8日入学式の新入生の様子。

教室や廊下ではこれから共に過ごしていくクラスメイトと話をして楽しんでいる様子でした。

入学式では、顔を上げて堂々と入場し、大きな声で返事をして、真剣な態度で式に臨むことができていました。

 

入学式から数日経ちましたが、希望を胸に臨んだ新入生は、新しい学校生活を元気一杯で過ごしています。毎日がまだまだ新しいことだらけで、大変かと思いますが、生活リズムを整え、睡眠時間を確保してこれからの中学校生活を楽しんでいってもらいたいですね。

対面式でひらた清風中について知ってもらいました

入学式の翌日2・3校時目には、対面式が行われました。

新入生に学校生活を知ってもらおうと、2,3年生は春休みの間、部活動の合間をぬって準備してきました。

各部からの実技や寸劇を交えた工夫を凝らした紹介に、新入生達は楽しみながらも学校生活についての理解を深めた様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は先輩方の紹介に釘付けになっていました。

部活動見学は来週まで続きます。

各部の様子や顧問の先生のお話を聞きながら自分がやりたいと思う部活動にぜひ入部してほしいと思います。

着任式・始業式が行われました

4月8日(月)に着任式・始業式が行われました。

 

5名の先生方が新しく着任されました。元気で明るい先生方ですので、生徒たちも楽しく学校生活を送れることでしょう。

先生方の活躍が楽しみです。

 

着任式のあとに開かれた始業式では、新しい学年になった先輩方が真剣な態度で式に臨んでいました。

 

2学年の学活の様子です。いよいよ先輩となります。昨年よりもぐっと成長した雰囲気が感じられました。

いよいよスタート。皆さんと会えるのを心待ちにしています!

いよいよ明日から新年度のスタートです。

どんな一年になるのか…どんな一年にしようか…

そんなことを考えながら皆さんはこの週末を過ごしているのでは

ないでしょうか。

そんな皆さんと素敵な一年のスタートが切れるよう

各学年とも皆さんの笑顔を思い浮かべながらいろいろな準備をして待っています。

 

 

みなさんと会えるのを心待ちにしています! 

 

 

職員室から見た夕日

夕方、ふと外を眺めてみると沈みかけている夕日の陽の光が差し込んでいました。

職員室では先生方はその綺麗な景色を撮ろうとカメラを片手に撮影していました。

この自慢できる綺麗な景色を新入生にも早く見てもらいたいですね。

入学式の準備 

本日、午前中に2・3年生で入学式の会場作りを行いました。

卒業式の会場作りをこのまえしていたこともあり、手際よく行っていました。

先生方の指示を聞き、丁寧な作業をしていました。

 

会場作りのあとは全校で校歌の練習をしました。

1年生を迎え入れる準備が出来ました!当日、素晴らしい態度で式に臨み、素晴らしい校歌を披露してください。

400mトラックで体力アップ

今朝は新しくなったグラウンドで、

400mトラックのラインを引いての体力アップが行われました。

新年度になり、まもなく新1年生も入学してきます。

5月には県南陸上大会もあります。

新しいグランドで思う存分競技力を高められるよう

新年度の体力アッププロジェクトも頑張っていきましょう。 

 真剣な眼差しで話しを聞いています。