学校日誌
2017年10月の記事一覧
PTAの皆さんのご協力
学校祭ではPTA事業として昼食の提供を行っていただきました。
ホットドック班、豚汁班、販売班の3つのグループに分かれ、ホットドックや豚汁の調理、味おこわやお茶などの飲み物の販売を行っていただきました。
前日の食材の準備、当日朝早くからの設営、調理、販売、片付け等大変お世話になりました。
事前に注文のあった生徒や保護者分はもちろん、1期生への無料提供分、地域の方への当日販売分などを含め、量も多くて大変だったと思いますが、2回の打ち合わせにより、段取りよく進めていただきました。
昼食会場となったジュピアホールをのぞいてみると、ほぼ座席が埋まる満席状態で、大変にぎわっていました。「お祭り」という雰囲気が高まりました。
ホットドック班、豚汁班、販売班の3つのグループに分かれ、ホットドックや豚汁の調理、味おこわやお茶などの飲み物の販売を行っていただきました。
前日の食材の準備、当日朝早くからの設営、調理、販売、片付け等大変お世話になりました。
事前に注文のあった生徒や保護者分はもちろん、1期生への無料提供分、地域の方への当日販売分などを含め、量も多くて大変だったと思いますが、2回の打ち合わせにより、段取りよく進めていただきました。
昼食会場となったジュピアホールをのぞいてみると、ほぼ座席が埋まる満席状態で、大変にぎわっていました。「お祭り」という雰囲気が高まりました。
気合が入っています
学校祭の朝、各学級の黒板には、学校祭に向けての気合の入ったメッセージが書かれていました。
「学校祭を成功させよう」、「合唱コンクールで最優秀賞をとろう」、そして、「清風祭を精一杯楽しもう」という思いが伝わってきます。
ここから、学校祭がスタートしていきます。
「学校祭を成功させよう」、「合唱コンクールで最優秀賞をとろう」、そして、「清風祭を精一杯楽しもう」という思いが伝わってきます。
ここから、学校祭がスタートしていきます。
多くの皆様のご来校に感謝
昨日行われた第2回ひらた清風中学校学校祭「清風祭」には、保護者や卒業生の皆さんはもちろん、たくさんの地域の方々にお出でいただきありがとうございました。
当初、来賓の皆様を含め、270席ほどの観覧席を設けておりましたが、途中で席を追加、それでも足りないような状況もあり、ご迷惑もおかけしました。
また、駐車場につきましても、校地内では収まりきれず、臨時に設けていた旧役場駐車場にお停めいただいてのご来校、ありがとうございました。
お陰様を持ちまして、新校舎初の学校祭もにぎわい、生徒たちも張り切って取り組むことができました。
次回の記事から、学校祭の様子を少しずつアップしていきます。
お楽しみにしていただきたいと思います。
野菜提供ありがとうございます。
だんだん寒くなり、豚汁がおいしい季節になってきました。
いよいよ学校祭まであと2日。
21日の学校祭では、PTA本部役員と学年委員の皆さんが中心となっての豚汁やホットドッグ、おこあや飲み物などの食品販売が予定されております。
昨日、今日と保護者の方々から豚汁のためのたくさんの野菜を提供していただきました。ありがとうございます。人参、大根、長ネギ、白菜、ゴボウ・・・どれをとってもサイズも大きく、栄養たっぷりのおいしい豚汁の具になること間違いありません。
当日、数に限りはありますが、食券にて販売いたします。
事前に食券を購入した皆さんも楽しみにしていてください。
いよいよ学校祭まであと2日。
21日の学校祭では、PTA本部役員と学年委員の皆さんが中心となっての豚汁やホットドッグ、おこあや飲み物などの食品販売が予定されております。
昨日、今日と保護者の方々から豚汁のためのたくさんの野菜を提供していただきました。ありがとうございます。人参、大根、長ネギ、白菜、ゴボウ・・・どれをとってもサイズも大きく、栄養たっぷりのおいしい豚汁の具になること間違いありません。
当日、数に限りはありますが、食券にて販売いたします。
事前に食券を購入した皆さんも楽しみにしていてください。
学校祭や体育祭に向けて②
国語の書写の時間には学校祭の時に展示する書写の作品作りに取り組んでいます。
課題は
1年生は「月光」
2年生は「調和」
3年生は「探求」
です。
どの教室に行っても、静かに真剣に取り組んでいる姿が見られました。
当日、体育館の壁面に展示し、村の文化祭でも展示される予定です。
課題は
1年生は「月光」
2年生は「調和」
3年生は「探求」
です。
どの教室に行っても、静かに真剣に取り組んでいる姿が見られました。
当日、体育館の壁面に展示し、村の文化祭でも展示される予定です。
学校祭や体育祭に向けて①
学校祭の前日(20日)には、体育祭が行われます。
今日は、しおりができあがり、体育祭専門委員長の生徒が先生方一人ひとりに届けてくれました。
体育祭といっても中身は、レク的なものが多く、
①玉入れ
②借り人競争
③風船リレー
④障害物リレー
⑤フォークダンス
などです。
今日は、体育館で2年生がフォークダンスの練習を行っていました。
少し照れながら、また動きを覚えようと緊張しながら、そしてみんなで楽しみながら練習に取り組んでいました。
今日は、しおりができあがり、体育祭専門委員長の生徒が先生方一人ひとりに届けてくれました。
体育祭といっても中身は、レク的なものが多く、
①玉入れ
②借り人競争
③風船リレー
④障害物リレー
⑤フォークダンス
などです。
今日は、体育館で2年生がフォークダンスの練習を行っていました。
少し照れながら、また動きを覚えようと緊張しながら、そしてみんなで楽しみながら練習に取り組んでいました。
便利なタブレット…コンピュータ室
コンピュータ室は図書室と隣り合っており、総合学習などの調べ学習にも活用しやすくなっています。
設置されているコンピュータは、本体とキーボードが分離し、タブレットとして使うことができます。
無線LANで校内どこでもつながり、図書室や様々な教室に持っていって使うことができます。
タブレットですので、教室で作ったレポートや作品、調べたことなどを職員室にいって教職員に見てもらう姿なども見られます。
各教科、特別活動、総合的な学習の時間など、いろいろな使い方ができ、とても活用が楽しみです。
設置されているコンピュータは、本体とキーボードが分離し、タブレットとして使うことができます。
無線LANで校内どこでもつながり、図書室や様々な教室に持っていって使うことができます。
タブレットですので、教室で作ったレポートや作品、調べたことなどを職員室にいって教職員に見てもらう姿なども見られます。
各教科、特別活動、総合的な学習の時間など、いろいろな使い方ができ、とても活用が楽しみです。
みんな大好き…みんなのホール
新校舎のようすを少しずつ紹介します。
今日は、生徒たちが大好きな空間「みんなのホール」
昇降口・玄関から入ったところに大きく広がっています。
吹き抜けの天井で、とても明るく感じます。
また、2階の各部屋からの声も届き、生徒たちの息吹を感じます。
隣接する職員室はガラス越しに中を見ることができ、先生方のようすもすぐわかります。
テーブルやいす、ベンチもあり、昼休みや放課後、くつろいだり、雑談したりすることができます。
勉強したり、ミーティングをおこなったりすることができます。
誰もが安心して、ゆったりできる居場所になっています。
今日は、生徒たちが大好きな空間「みんなのホール」
昇降口・玄関から入ったところに大きく広がっています。
吹き抜けの天井で、とても明るく感じます。
また、2階の各部屋からの声も届き、生徒たちの息吹を感じます。
隣接する職員室はガラス越しに中を見ることができ、先生方のようすもすぐわかります。
テーブルやいす、ベンチもあり、昼休みや放課後、くつろいだり、雑談したりすることができます。
勉強したり、ミーティングをおこなったりすることができます。
誰もが安心して、ゆったりできる居場所になっています。
あぶくまの大地に守られて
本校の校舎は山の一部を削り取ったところに建てられています。
南側にはその山の部分が残っており、登るとちょうど街並みや山並みをバックにした校舎が浮かんでいるようによく見えます。
本校校歌のタイトルは「あぶくま わたしたち」
そして詞に
「阿武隈をつくってきた深い山なみに学ぼう」
「阿武隈をつくってきた大地の時間に学ぼう」
「阿武隈をつくってきた大きな広がりに学ぼう」
とあります。
ここから見た風景は、まさに阿武隈の大地に守られた校舎の姿。
そして、深い山なみ、大地の時間、大きな広がりを感じます。
中間テストが終了
昨日から行われていた中間テストも今日の3校時目で終了しました。
教室からは緊張から解放された生徒たちの元気な声が響いています。
学校祭も1週間後にせまり、いよいよ集中して準備に取り組む時期です。
頭と気持ちを切り替えて臨ませていきたいと思います。
教室からは緊張から解放された生徒たちの元気な声が響いています。
学校祭も1週間後にせまり、いよいよ集中して準備に取り組む時期です。
頭と気持ちを切り替えて臨ませていきたいと思います。
累計アクセス数
7
9
1
2
7
8
令和6年度アクセス数
8
0
9
8
9
管理用
学校の連絡先
〒963-8205
福島県石川郡平田村
大字永田字堂作145番地1
TEL 0247-55-2005
FAX 0247-55-3209