学校日誌
2017年12月の記事一覧
1年間お世話になりました
いよいよ平成29年度も終了です。
振り返ってみると
1期生によるジュピアホール壁面へのメッセージ記入。
初の卒業式。
第2回目の入学式。
新校舎への引っ越し。
群馬交響楽団の演奏会。
合唱部のTBC音楽コンクール東北大会出場。
県知事のご来校。
新校舎初の学校祭。
そして、地区英語弁論大会、地区弁論大会での1位、各種作文での東北地区入賞。
様々な出来事があり、たくさんの活躍がありました。
開校2年目として、生徒たちが一生懸命頑張り、充実した1年とすることができ、とてもうれしく思います。
また、ホームページも10万アクセスを達成し、ひらた清風中学校がたくさんの皆様からご支援・ご声援をいただいていると感じ、とてもありがたく思います。
今後も、ホームページをご覧いただき、ご声援をよろしくお願いします。
教科の特性に配慮した特別教室
特別教室棟の1階に理科室と技術室が設置されています。
それぞれ9班分の実験台や工作台が設置されており、少人数グループでの活動に対応できるようになっています。
両教科は、実験・観察や作業学習のためたくさんの道具や教材がありますが、教室や準備室には十分な収納スペースが確保されています。
特別教室等2階には、美術室と家庭科室があります。
美術室は、作業しやすいように広い天板を持つ机が配置されています。
また、作品を保管しておくための棚など、十分な収納スペースが確保されています。
家庭科室の調理器具は、これからの時代に対応できるようIHになっています。
大きな温水器があり、水もお湯も使うことができます。
それぞれ9班分の実験台や工作台が設置されており、少人数グループでの活動に対応できるようになっています。
両教科は、実験・観察や作業学習のためたくさんの道具や教材がありますが、教室や準備室には十分な収納スペースが確保されています。
特別教室等2階には、美術室と家庭科室があります。
美術室は、作業しやすいように広い天板を持つ机が配置されています。
また、作品を保管しておくための棚など、十分な収納スペースが確保されています。
家庭科室の調理器具は、これからの時代に対応できるようIHになっています。
大きな温水器があり、水もお湯も使うことができます。
設備やスペースが充実した音楽室
吹き抜けの大きな空間で、開放感を感じる音楽室です。
琴をはじめ様々な楽器を収納できるよう広い準備室や収納庫を備えています。
教室の前の部分は一段高いステージになっており、グループ単位での発表に活用できます。
机には譜面台をつけることもでき、演奏の際、楽譜を見るのに便利です。
普通のホワイトボードのほか五線譜のついたホワイトボード、口の大きさや表情を確かめる鏡がついており、合唱部の練習にも最適な環境です。
琴をはじめ様々な楽器を収納できるよう広い準備室や収納庫を備えています。
教室の前の部分は一段高いステージになっており、グループ単位での発表に活用できます。
机には譜面台をつけることもでき、演奏の際、楽譜を見るのに便利です。
普通のホワイトボードのほか五線譜のついたホワイトボード、口の大きさや表情を確かめる鏡がついており、合唱部の練習にも最適な環境です。
いよいよ仕事納めです
今日は仕事納めです。
生徒の活動も午前中で終了となり、お昼の時間に下校しました。
午後には、校舎内外の点検をしっかりと行い、年末・年始の休業に備えます。
学校は無人化となりますので、生徒・保護者の皆さんは、何かありましたら、各学級でお知らせした連絡先にご連絡いただきたいと思います。
寒さが厳しくなっていますので、健康にも気を配り、家族や親戚の方々との団らんも楽しみ、充実した休みになることを願っています。
プール工事鉄板敷き作業
強い風が吹いていますが、プール工事の車両が通る通路の鉄板敷きが行われています。
校庭の野球バックネット脇入り口から体育館裏側へ向かうルートです。
今日は生徒たちの活動も午前中で終わり、生徒の迎えの際に工事車両と出会うことがあると思いますので、気をつけて来校いただければと思います。
校庭の野球バックネット脇入り口から体育館裏側へ向かうルートです。
今日は生徒たちの活動も午前中で終わり、生徒の迎えの際に工事車両と出会うことがあると思いますので、気をつけて来校いただければと思います。
今日も雪かきからのスタート
今日の朝も雪かきからのスタートとなりました。
降雪量は少なかったのですが、校庭側の雪が校舎駐車場に回り込み、校舎周りが吹きだまりのようになっていました。
まずは、玄関・昇降口周り、そして駐車場と、今日も職員、生徒協力のもとで雪かきを行いました。
1・2年生が体力アッププロジェクトに移動するの、残った3年生が作業を続け、駐車場の雪もほとんどなくなりました。
強風で時折雪が吹きかける中、学校のため、みんなのためにと喜んで働いてくれる生徒たちの姿、その心をとてもうれしく思います。
【まずはみんなが通る玄関・昇降口前を】
【校門前まできれいになりました】
【校舎の周りは吹きだまりに】
【スノーダンプが大活躍】
【風が強く時に雪が舞い上がる中】
【めげずに作業を続け】
【後半は3年生が大活躍】
【駐車場もすっかり除雪が済みました】
雪の中,生徒たちが雪かきを
爆弾低気圧の発生で、朝から荒れ模様の天気です。
登校した生徒たちが、次々と自主的に雪かきに繰り出してくれました。
スクールバスが到着する頃には、道具がなくて、残念そうに雪かきをしている友達の姿を眺めている生徒もいました。
その気持ちだけでもうれしいですね。
約30分で、校門、玄関、そして駐車場の雪かきが完了しました。
まだまだ寒気が続きます。
下校時、そして明日の登校時、生徒の皆さん、保護者の皆さん、十分に気をつけましょう。
登校した生徒たちが、次々と自主的に雪かきに繰り出してくれました。
スクールバスが到着する頃には、道具がなくて、残念そうに雪かきをしている友達の姿を眺めている生徒もいました。
その気持ちだけでもうれしいですね。
約30分で、校門、玄関、そして駐車場の雪かきが完了しました。
まだまだ寒気が続きます。
下校時、そして明日の登校時、生徒の皆さん、保護者の皆さん、十分に気をつけましょう。
体育館につながる柔剣道場
柔剣道場は体育館につながる2階にあり、専用の柔道場、剣道場を1面ずつ確保しています。
それぞれ広さに余裕があり、周りを気にすることなく、練習に打ち込めます。
柔剣道場の壁面には、剣道部、柔道部の防具や胴着をかける棚があり、そのほかに広い倉庫や男女別の更衣室が備えられています。
【剣道場から】
【柔道場から】
【1年生保健体育 武道の授業】
【剣道用具収納棚】
【柔道用具収納棚】
【柔剣道場用具室】
【柔剣道場更衣室】
それぞれ広さに余裕があり、周りを気にすることなく、練習に打ち込めます。
柔剣道場の壁面には、剣道部、柔道部の防具や胴着をかける棚があり、そのほかに広い倉庫や男女別の更衣室が備えられています。
【剣道場から】
【柔道場から】
【1年生保健体育 武道の授業】
【剣道用具収納棚】
【柔道用具収納棚】
【柔剣道場用具室】
【柔剣道場更衣室】
冬休み中の寺子屋・清風
冬休みも「寺子屋・清風」を実施し、9時~15時半までコンピュータ室を開放しています。(また、読書のために図書室を利用することもできます。)
昨日は冬休み初日でしたが、多くの生徒(20名以上)がコンピュータ室で学習していました。
サポートティーチャーも常駐しています。
学校にも勉強の場を用意していますので、目的意識を持って、有効に活用してほしいですね。
昨日は冬休み初日でしたが、多くの生徒(20名以上)がコンピュータ室で学習していました。
サポートティーチャーも常駐しています。
学校にも勉強の場を用意していますので、目的意識を持って、有効に活用してほしいですね。
第17回福島県中学生ロボット競技会に参加しました
第17回福島県中学生ロボット競技会は平成29年12月23日(土)、福島工業高等専門学校第一体育館で行われました。
ひらた清風中学校では、校内予選を行い、勝ち抜いた2チームのマシンで参加しました。
当日は、たくさんの保護者の方々に応援に駆けつけていただきました。心あたたまる応援をいただきました。
スラローム競技では、
A「Xちゃん三号」(てんちゃんさんごう)が18.89秒で7位、
B「ST」(えすてぃー)が27.36秒で10位でした。
●コースの壁にぶつかったり、コードが引っかかり戻ったりしたことで、
安定しない走行となりました。タイムが伸びず、少し残念でした。
クリスマスボックス競技では、
A「Xちゃん三号」(てんちゃんさんごう)が80点獲得で7位、
B「ST」(えすてぃー)が130点獲得で5位でした。
●焦ってしまい、ブロックを途中で落としたり、アームが引っかかったり、
得点が伸びませんでした。本番の難しさを感じました。
総合順位は、
A「Xちゃん三号」(てんちゃんさんごう)が7位、
B「ST」(えすてぃー)が8位でした。
参加した生徒15名は、大会に向けて取り組んできたこの数ヶ月間、物づくりの楽しさや、工夫する面白さ、普段の授業では学べない多くのことを体験しました。大会では、思うようにいかなくて、負けて悔しい思いもしていました。
3年生は1・2年生に思いを託し、1・2年生は、来年への闘志を燃やしている生徒がいました。
応援してくださった皆さんに、感謝申し上げます。ありがとうございました。
ひらた清風中学校では、校内予選を行い、勝ち抜いた2チームのマシンで参加しました。
当日は、たくさんの保護者の方々に応援に駆けつけていただきました。心あたたまる応援をいただきました。
スラローム競技では、
A「Xちゃん三号」(てんちゃんさんごう)が18.89秒で7位、
B「ST」(えすてぃー)が27.36秒で10位でした。
●コースの壁にぶつかったり、コードが引っかかり戻ったりしたことで、
安定しない走行となりました。タイムが伸びず、少し残念でした。
クリスマスボックス競技では、
A「Xちゃん三号」(てんちゃんさんごう)が80点獲得で7位、
B「ST」(えすてぃー)が130点獲得で5位でした。
●焦ってしまい、ブロックを途中で落としたり、アームが引っかかったり、
得点が伸びませんでした。本番の難しさを感じました。
総合順位は、
A「Xちゃん三号」(てんちゃんさんごう)が7位、
B「ST」(えすてぃー)が8位でした。
参加した生徒15名は、大会に向けて取り組んできたこの数ヶ月間、物づくりの楽しさや、工夫する面白さ、普段の授業では学べない多くのことを体験しました。大会では、思うようにいかなくて、負けて悔しい思いもしていました。
3年生は1・2年生に思いを託し、1・2年生は、来年への闘志を燃やしている生徒がいました。
応援してくださった皆さんに、感謝申し上げます。ありがとうございました。
広さ十分で活動しやすい支援教室
普通教室と特別教室の間にあり、どの教室に移動するにも便利です。学習室が隣りにあり、グループに分かれた多様な学習にも対応することができます。
普通教室とほぼ同じ造りで広さもゆとりがあります。
連絡黒板は一人一人の時間割を記入することができ、交流学習の予定もしっかりと確認することができます。
普通教室とほぼ同じ造りで広さもゆとりがあります。
連絡黒板は一人一人の時間割を記入することができ、交流学習の予定もしっかりと確認することができます。
冬休みの体力アッププロジェクト
冬休み第一日目。
1・2年生全員で行う、体プロ(体力アッププロジェクト)が始まりました。
今日は、校庭がぬかるんでいるため、体育館で行いました。
まずは、5周走って体を温め、その後部活動単位で準備運動を行いました。
前半のメニューは「エアロビクス」
音楽に合わせて簡単な動作を繰り返しますが、結構な体力を使います。
数分続けているうちにかなり効いてきて、終了したころには、寝転ぶ生徒もいました。
後半は、「サーキットトレーニング」。30秒単位で7種目を行いました。
冬休みの部活動の前に毎日取り組んで、体力アップを図っていきます。
全部活動で行うことによって、連帯感も高めています。
1・2年生全員で行う、体プロ(体力アッププロジェクト)が始まりました。
今日は、校庭がぬかるんでいるため、体育館で行いました。
まずは、5周走って体を温め、その後部活動単位で準備運動を行いました。
前半のメニューは「エアロビクス」
音楽に合わせて簡単な動作を繰り返しますが、結構な体力を使います。
数分続けているうちにかなり効いてきて、終了したころには、寝転ぶ生徒もいました。
後半は、「サーキットトレーニング」。30秒単位で7種目を行いました。
冬休みの部活動の前に毎日取り組んで、体力アップを図っていきます。
全部活動で行うことによって、連帯感も高めています。
「学び・ナビ」第23号をupしました!
「学び・ナビ」第23号
冬休み中の「寺子屋・清風」について記事を掲載しています。
天井が高く吹き抜けのある普通教室
本校の教室は全て2階に配置されています。
1年生から3年生までの教室がずらっと並び、学年を越えた交流ができるようになっています。
教室は南向きで、天井が高く、吹き抜けの窓から光が入り、とても明るく感じます。
ロッカーが大きく、通学カバンとバックの両方が収まります。
グレー色の黒板が採用されていますが、残像が少なく、目の疲れが軽減され、視認性に優れているといわれています。
1年生から3年生までの教室がずらっと並び、学年を越えた交流ができるようになっています。
教室は南向きで、天井が高く、吹き抜けの窓から光が入り、とても明るく感じます。
ロッカーが大きく、通学カバンとバックの両方が収まります。
グレー色の黒板が採用されていますが、残像が少なく、目の疲れが軽減され、視認性に優れているといわれています。
寒い日が続きますが
寒い日が続きます。
学校に入るとすぐに目にはいるところで来校者を出迎えるシクラメン。
用務員さんが日向ぼっこをさせてくれました。
なんだかほっこりとする風景でした。
優しい心遣いは相手だけでなく周りの人の気持ちも温かくするものです。
シクラメンだけでなく我々もあたたかい気持ちになりました。
太陽の光が気持ち良さそうです。
学校に入るとすぐに目にはいるところで来校者を出迎えるシクラメン。
用務員さんが日向ぼっこをさせてくれました。
なんだかほっこりとする風景でした。
優しい心遣いは相手だけでなく周りの人の気持ちも温かくするものです。
シクラメンだけでなく我々もあたたかい気持ちになりました。
太陽の光が気持ち良さそうです。
求められる力 変わる教育
国の教育の方向性を示す学習指導要領の改訂についてメディアなどでもよく話題になるようになりました。国際化、AIの普及、多様化し目まぐるしく変化する社会に対応するために教育の方向性も変わってくるのです。
社会をよりよく生き抜くために必要な資質・能力を身に付けるためには「主体的・対話的で深い学び」となる授業が求められます。ひらた清風中学校では、学び合いを積極的に授業に取り入れ、子供たちの資質・能力の育成に取り組んでいます。教師だけでなく子供たちの会話にも「学び合い」が学習のキーワードとしてよく聞かれるようになりました。主体的に取り組むこと、協働して解決すること・・・子供たちの中にもその必要感が芽生えているように感じます。そんな生徒の学ぶ姿をみていると、これからの成長がとても楽しみです。
さて、冬休みとなりますが、学校では寺子屋清風として学習のための時間とスペースを確保しております。ぜひご利用ください。また、ご家庭でもぜひいろいろなことについて語り合う時間をとってみるのもよい学びの機会になるかと思います。
新学習指導要領は平成30年度からの移行期間を経て、中学校では33年度から全面実施となります。
裁判官として有罪か、無罪かを根拠とともに判断する授業
多様な意見に教師の表情もほころびます。
箱の中にある回路を推測する授業。
抵抗値を手がかりに予想します。
未知なる課題にも対話を通して解決につなげることができました。
社会をよりよく生き抜くために必要な資質・能力を身に付けるためには「主体的・対話的で深い学び」となる授業が求められます。ひらた清風中学校では、学び合いを積極的に授業に取り入れ、子供たちの資質・能力の育成に取り組んでいます。教師だけでなく子供たちの会話にも「学び合い」が学習のキーワードとしてよく聞かれるようになりました。主体的に取り組むこと、協働して解決すること・・・子供たちの中にもその必要感が芽生えているように感じます。そんな生徒の学ぶ姿をみていると、これからの成長がとても楽しみです。
さて、冬休みとなりますが、学校では寺子屋清風として学習のための時間とスペースを確保しております。ぜひご利用ください。また、ご家庭でもぜひいろいろなことについて語り合う時間をとってみるのもよい学びの機会になるかと思います。
新学習指導要領は平成30年度からの移行期間を経て、中学校では33年度から全面実施となります。
裁判官として有罪か、無罪かを根拠とともに判断する授業
多様な意見に教師の表情もほころびます。
箱の中にある回路を推測する授業。
抵抗値を手がかりに予想します。
未知なる課題にも対話を通して解決につなげることができました。
図書館もクリスマス
今日はクリスマスイブ。
冬休み中も生徒たちが読書できるよう、図書館は開館しています。
12月から図書館はクリスマス仕様になっていますので、今日の雰囲気は格別ですね。
楽しいイブになるといいですね。
冬休み中も生徒たちが読書できるよう、図書館は開館しています。
12月から図書館はクリスマス仕様になっていますので、今日の雰囲気は格別ですね。
楽しいイブになるといいですね。
空き瓶、アルミ缶の回収を始めました
これまで、PTAによる資源回収事業の一環として、保護者の皆さんや地域の方々に、アルミ缶や空き瓶を運んでいただいていました。
新校舎に引っ越しし、置き場所が決まらず、回収を一時停止していましたが、教育委員会と相談し、回収場所を決定しました。
校舎東側、職員通用口のあるピロティです。アルミ缶は専用のボックスがあります。
瓶はその周りで結構です。
年末年始に空き瓶やアルミ缶が増えると思いますので、ぜひ、お運びください。持参時は、職員室へ一言お願いします。
プール工事のため作業車が入る通路ができます
職員駐車場の奥、校舎東側にプール建築工事の現場事務所ができました。
プレハブ2階建ての建物です。
いよいよ、工事も本格化し、校門からプール建設現場まで、また、校庭の野球バックネット脇から体育館前までの2ルートで、工事車両専用の通路が作られます。
明日から、その通路に鉄板やゴムマットを敷く作業が行われます。
学校に用事があったり、生徒の送迎の際に、通路から工事車両げ出入りすることがありますのでお気をつけください。
プールは来年の夏、完成する予定ですので、その間、ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
プレハブ2階建ての建物です。
いよいよ、工事も本格化し、校門からプール建設現場まで、また、校庭の野球バックネット脇から体育館前までの2ルートで、工事車両専用の通路が作られます。
明日から、その通路に鉄板やゴムマットを敷く作業が行われます。
学校に用事があったり、生徒の送迎の際に、通路から工事車両げ出入りすることがありますのでお気をつけください。
プールは来年の夏、完成する予定ですので、その間、ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
新校舎で過ごした2学期が終了
今日は2学期のまとめ、終業式が行われました。
新たな校地、校舎で始まった2学期。
通学路の変更、新たな路線でのバスの運行、そして離れた場所での部活動など、様々な変化がありましたが、大きな事故もなく無事終了することができました。
保護者の皆様、地域の皆様の温かい見守り、指導に感謝申し上げます。
この2学期、全てが真新しく、ゆとりがあり、新たな設備や機能満載の校舎で学んだ生徒たちはさらに意欲や元気が高まってきました。
学校祭を始めとしたたくさんの行事があり、県知事を含め多くの来校者を迎え、張り切って学校生活を送り、地区や県、東北地区でのすばらしい活躍がありました。
11月に行われた石川地区中学2年生が一堂に会した「道徳講演会」では、真っ先に手を挙げ発言したり、質問したりする本校生徒の姿が見られ、他校の先生方からも称賛いただきました。
統合、新校舎への移転によって、生徒たちの姿が少しずつたくましくなってきているように思います。
今後、さらに生徒たちに自信を持たせ、生徒たちの「笑顔」を増やしていきたいと思います。
累計アクセス数
7
9
0
0
9
6
令和6年度アクセス数
7
9
8
0
7
管理用
学校の連絡先
〒963-8205
福島県石川郡平田村
大字永田字堂作145番地1
TEL 0247-55-2005
FAX 0247-55-3209