出来事

2019年10月の記事一覧

クイズラリー始まりました!

ひらた清風中学校の図書室では、クイズラリーがスタートしました。

1日1問のクイズに挑戦している生徒が多くみられました。
どの本に書いてあるのかな?と一人で探したり、ペアの友達と相談しながら話し合って答えを必死に探していました。

図書委員の生徒たちはクイズラリーを楽しんでもらおうと一生懸命活動していました。

全問正解を目指し、景品をゲットしよう!

芸術鑑賞教室が行われました!

即興パフォーマンス集団のロクディムさんによる芸術鑑賞教室が行われました。

「この瞬間を一緒に笑おう。」をキーワードに、即興コメディパフォーマンスを繰り広げてくれました。

初めに、全員参加のコミュニケーションをとるトレーニングをしました。
連想ゲームやしりとりをして楽しくコミュニケーションをとっていました。

後半はロクディムさんによる即興芝居大いに盛り上がりました。
事前に生徒たちがお題に沿った一言を書いた紙を舞台に広げます。

書いたものが読まれ、それをもとに芝居が展開されます。
予想できないような一言が読まれると会場は笑い声に包まれていました。

人生失敗はつきもの。失敗しても大丈夫!

即興芝居を通して、様々なことを感じ取った生徒達。
これからの学校生活でも「この瞬間を一緒に笑おう。」をキーワードに仲間と楽しく過ごしていきましょう。

平田村文化祭!

 

前日の大雨による被害も心配されました。当日は晴れて、いい天気の中で平田村文化祭が行われていました。

文化祭では、清風祭にも展示されていた作品が並んでいました。

下の写真は今年度作成したシンボルマークです。

本校の生徒たちは芝桜の里読書感想文コンクール表彰式・発表会、そして音楽祭に参加しました。

芝桜の里読書感想文コンクール表彰式・発表会

最優秀賞の作品を皆さんの前で発表しました。

自分の経験を読書の内容と重ね合わせた内容に深く考えさせられました。

 

特設合唱部による合唱披露

生徒たちの発表がとても素晴らしかった、かっこよかったなどの声も聞こえてきました。

TBC子ども音楽コンクールの東北大会が台風の影響で中止になってしまったので、

この機会に多くの方々に練習してきた歌声を届けることができて良かったと思います。

温かいご声援、たくさんの拍手ありがとうございました!

【お知らせ】10月29日に芸術鑑賞教室が開催されます。

すでに地域・保護者の皆様には回覧し、ご案内しておりました芸術鑑賞教室が本日、ひらた清風中学校体育館にて開催されます。

今年度は即興パフォーマンス集団「ロクディム」さんを招いての即興芝居公演となっております。

・入場は無料です。

・午後1時45分開演となっております。

 ※午後1時30分までにご入場ください。

・駐車場は校舎前のアスファルトの駐車場をご利用ください。

・上履きをご持参くださるようお願いいたします。

 肌寒いので膝掛けなどあるとよいかもしれません。

 

「失敗を恐れず、自分を表現すること」「自分自身の選択で現実をクリエイトしていくこと」をテーマとした体験型・参加型の公演となっております。

お時間があればぜひご来校ください。

読書週間が始まりまりました。

 

図書館はただ今ハロウィン一色です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月27日から11月7日までの読書週間にあわせ、図書館では様々なイベントを実施しています。

まずは期間中、お待ちかねの新刊図書の展示と、貸し出し冊数を2冊まで拡大。

毎日多くの生徒たちが足を運んでくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月31日からは毎年恒例の「クイズラリー」が始まります。このクイズラリーは、図書館の本や教科書を使って答えを導くもので、3日間かけて3問のクイズに答えます。

全問達成すると、図書委員会お手製の景品がGETできます。

クイズ問題から景品作りまで、図書委員は準備に大忙しです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は平田村文化祭

平田村文化祭が27日まで行われます!

 本校生徒は

9時30分から読書感想文表彰式・発表会

10時30分からの音楽祭に特設合唱部が出演します。 

ご都合がよろしければ、ぜひ足をお運びください。

25日(本日)大雨に伴う下校時間の変更について

本日、低気圧の影響により午後より非常に激しい雨が降る恐れがあります。

生徒の安全な下校を考慮し、本日は部活動を中止し、15:10下校といたします。

スクールバスも15:10発となります。

急な変更となりご迷惑をおかけしますが、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
なお、ご家庭の都合で時間に下校できない生徒につきましては会議室で待機させますのでよろしくお願いいたします。

大雨に伴う災害に注意し、週末も安全に留意し、お過ごしください。

よろしくお願いいたします。
 

清風祭 ~成功集会~

大盛り上がりを見せた第4回清風祭は大成功のうち、無事終了しました。

清風祭の成功集会ではこれまでのプロセスを振り返りを行います。

まずは実行委員長からのお話がありました。

各係ごとに集まり、活動を反省したり、先輩たちは後輩へアドバイスを送ったりしました。

清風祭の準備から当日までの活動をまとめたメイキング映像をみると改めて一人ひとりの活躍が光った文化祭だったと感じます。全員で楽しみながら振り返ることができました。

この成功体験が彼らの大きな自信に繋がってくれることを願います。

先輩たちの活躍をみた後輩たちは、きっと来年度の清風祭をさらに盛り上げてくれるのではないでしょうか。

今から楽しみです。

皆さん本当にお疲れさまでした。

 

第4回清風祭 L∞P~青春を駆け抜けろ~ !

10月19日(土)雨天で足下の悪い中ではありましたが、たくさんの来校者を迎え、第4回の学校祭が盛大に開催されました。

午前中は、総合学習の発表と有志発表です。

総合学習発表では今年度実施しました全校での職業体験学習について、学んだことや体験したことを分野別に工夫して発表しました。

お世話になった事業所の方にもご覧いただき、生徒も大変喜んでおりました。

有志発表では、いじめ根絶のショートムービー、ダンスやコント、そしてよさこいの発表もあり大変盛り上がりました。

生徒の工夫されたパフォーマンスには本当に驚かされました。

 

そして個性が光った午前中と打って変わり、午後は素敵な歌声が響いた合唱コンクール。

各学級で練習に練習を重ねた演奏は、歌声の美しさはもちろん、その歌に込めた想いや願いが表情や姿勢からも伝わってきました。最後は全校合唱をしっかりと歌い上げ、ひらた清風中学校の歌声を皆さんに届けられたと思います。

あっという間の清風祭でしたが、エネルギーあふれる子ども達の様子はまさに学校祭のテーマである「青春」そのものではないかと思います。地域の皆様、保護者の皆様、様々な面でサポートしていただき、無事開催できたことに感謝いたします。

また、PTA役員、学年委員の皆様にはお昼の食品提供のため当日までの段取りや朝早くからの準備、販売とご協力いただき、ありがとうございました。

今後ともひらた清風中学校をよろしくお願いいたします。

清風祭の駐車場について(雨天時の場合)

明日に迫った文化祭。

心配事は天気のみです。

予報では本日より天候がくずれるとのこと・・・。

通常ですとグランドを駐車場として案内していたところですが、

雨の場合には、校舎前の道路~第二駐車場~第三駐車場と案内いたします。

その場合には駐車スペースが少なく、また駐車場から歩いていただくことにもなってしまいます。

お足元の悪い中、ご不便をおかけするかと思いますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします

係の誘導に従っての駐車をよろしくお願います。

なお、校舎前の駐車場(第一駐車場)は来賓及び食品提供準備のためのPTA役員駐車場となります

いよいよ明日は学校祭です!

いよいよ明日は学校祭。

保護者の皆さんや地域の皆さんには、通知文書や回覧でご案内をさせていただきました。

卒業生の皆さん、ホームページをご覧いただいている皆さん、日程は次の通りです。


  8:30~ 8:50  開会行事  
     9:00~11:40     発表(職業体験発表・有志による発表)
  11:40~13:00  昼食・展示作品鑑賞
  13:10~15:00     合唱コンクール
  15:20~15:40  閉会行事  ※予定時刻ですので、多少前後する場合があります。

今年度は全校で行った職業体験について発表いたします。

事業所の皆さんにもご覧いただけると幸いです。

是非、生徒たちの発表をお楽しみにご来校ください。

清風祭  ~体育祭~

清風祭の一つである体育祭が行われました。

今年は1学年2チーム、2学年1チーム、3学年2チーム、教員チームの計6チームで行いました。

入場行進ではステージの審査員の前で各学級が工夫してチームの団結力をアピールしていました。
初出場の1学年

昨年よりもパワーアップした2学年

先輩としての意地をみせることができるか、3学年

今回の体育祭のプログラムは
玉入れ・借り人競争・ひらたせいふ~ん・障害物リレー・フォークダンスでした。

どの競技も生徒たちは全力でやりきって、とても楽しんでいる様子でした!

チームの絆も深まり、思い出に残る一コマとなりました。

次はいよいよ文化祭です。

文化祭はもう目前!

今度はチーム清風一丸となって素敵な文化祭に仕上げていきたいと思います!

今週はラストスパート(スクールバスの時間にもご注意ください)

いよいよ今週末は第4回の清風祭です。

職業体験の発表、有志発表、合唱コンクール・・・そして会をつくりあげる実行委員を中心とした係活動。

できるだけよいものを・・・できるだけたくさん伝えたい・・・!

今全校生徒が一丸となって取り組んでいます。

下校のスクールバス時間は、今週は以下のようになっています。

ご確認をお願いします。

16日(水)18:15発

17日(木)「体育祭」18:15発

18日(金)①16:30発 ②18:15発

19日(土)「清風祭」16:30発

 

本日(10/15)からのスクールバスの運行について

本日(10/15)の下校スクールバスについては、2号車、4号車において次のような対応となります。

●2号車 迂回経路がありますので「北田」以外のバス停への到着時刻が5分遅くなります。明日朝からは「北田」バス停のみ到着時間が7:21から7:26と変更となりますのでご注意ください。本日時刻の目安を利用生徒に配布いたしましたのでご確認ください。31運行時刻表(ひらた清風).pdf

●4号車 本日15日は「乙空釜(集会所)」、「空釜(配水地下)」のバス停は利用できません。県道の「空釜(空釜バス停)」の利用となります。なお、明日16日の朝より通常どおりの利用が可能となります。

●1号車、3号車には変更ありません。

道路が復旧するまでの間、ご不便をおかけいたしますが、ご対応にご理解ご協力をお願いいたします。

明日朝のスクールバスの運行について

県内各地においても大きな被害をもたらした台風19号ですが、本校では幸いにも校舎施設に影響はなく、明日は通常通りの登校となります。しかし、村内の道路には土砂崩れなどで通行止めとなっている箇所もあるようです。十分注意して登校してください。また、台風による被災などによって登校に影響がある場合には学校にご連絡ください。

なお、明日朝のスクールバスについては、道路状況により次のような対応となりますのでお知らせいたします。

・1号車、3号車につきましては、変更等はありません。

・2号車は乗車場所、乗車時間に変更はありませんが、途中迂回する経路となりますので学校までの到着時刻が若干遅くなる見通しです。

・4号車は、台風の影響で①乙空釜集会所および②空釜(配水地下)のバス停の利用ができません。

①、②のバス停を利用している生徒は、県道の③空釜(空釜バス停)7:04発を利用してください。

ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

 

台風19号の接近に伴う、暴風雨にご注意ください。

気象庁から発表されましたとおり、台風19号の通過により、12日(土)から13日(日)にかけて強風や大雨による災害が予想されます。次のことを確認し、むやみに外出はせず、安全に過ごすようにしてください。

・台風の接近に伴い、暴風、河川の増水や倒木、土砂崩れ、建物の損壊等が心配されます。通過後の外出にも十分注意を払ってください。

・ニュース、天気予報、村の防災無線等でしっかりと情報を把握してください。

・自宅などに被害があった場合は、学校、担任に連絡してください。 

よろしくお願いいたします。

 

TBC子ども音楽コンクール東北大会(声楽の部)の中止のお知らせ

13日(日)に予定されておりましたTBC子ども音楽コンクール東北大会(声楽の部)は、台風19号の接近に伴い中止となりましたことをお知らせいたします。

練習を重ねてきた生徒や楽しみにしていた保護者の皆さんにとっては、大変残念なことかと思いますがご理解いただきたいと思います。

なお、コンクールにつきましては、今後録音音源審査に振り替えて行われる予定です。

よろしくお願いいたします。

 

清風祭中間発表会がおこなわれました!

清風祭に向けて、中間発表会が行われました!

会の最初に、清風祭の実行委員長からあいさつがありました。

文化祭の各係や総合学習発表会の進捗状況の報告がありました。
作業内容などの報告があり、着々と清風祭が近づいていることを感じます。

最後には合唱コンクールの中間発表も行われました。

他の学級の発表を聴いて、参考になったところや自分たちの課題などが見つかったと思います。
残り一週間ですが伸びしろはたくさんあります。

当日の素敵な歌声を楽しみにしています!

清風祭まであと8日!体育祭まで6日!

全校で書写を行いました!

 

1学年は「月光」2学年は「調和」3学年は「探求」という文字を書きました。

どの学年もはじめのうちは失敗の繰り返しでした。

しかし、何回も書いていくうちにコツをつかんでうまく書くことができるようになっていました。

真剣に取り組んでいます!集中しています!!

いい作品ができあがったでしょうか。仕上がりが楽しみです。

 

清風祭にむけて、準備が始まりました!~体育祭・全校合唱~

 全学年で体育祭と全校合唱の練習が行われました。

体育祭で行う行進練習ではきびきびと
曲に合わせて足を上げ、元気に腕を振っています。

体育祭にはダンスもあります!
振付がわからない1年生は2・3年生が躍る姿をみて、実際に踊ってみました。
難しい部分もあったと思いますが、一生懸命踊っていました。

本番まで忘れないようにしましょうね。

「合唱練習」
本番での合唱隊形や入退場の仕方の確認を行いました。
各クラスの合唱発表は様々な合唱隊形があり、みていてとても面白いです!

また、全校生徒で歌う全校合唱も見所です。

これだけの人数での合唱は圧巻です。


日々のパートごとの練習も頑張り、美しい歌声を響かせましょう!!。

清風祭まであと9日!体育祭まで7日!

清風祭にむけて、準備が始まりました!~有志発表~

生徒たちの楽しみの一つ、有志発表!
今年もやります。そのためのオーディションが行われました。

出場する団体が集まり、現段階での仕上がりと当日どのようにステージを使うのか、必要なものは何かなどの最終確認をしました。


どの団体も、練習の成果を出せていました。

当日までの楽しみなので詳しいことはいえませんが、、、
時間のない中ではありますが、空いている時間を見つけて練習をして、当日みんなに素晴らしい発表を見てもらえるように頑張りましょう!

体育祭まであと9日!!

清風祭まであと11日!!

清風祭にむけて、準備が始まりました!~体育祭~

先週、学活の時間を使い各クラスごとに体育祭で出場する種目やクラスごとのテーマを決めました。

体育祭は全部で4種目あり、どの種目に出場するかとても悩んでいる様子でした。生徒同士で話しあい、出場する種目を決めました。
テーマも生徒たちが案を出し合って決めていました。

「楽しい体育祭にするぞ!」という気持ちが伝わってきます。

全校生も先生方も盛り上がる体育祭、全員が熱くなれる、そして、楽しめる体育祭を作りましょう!

体育祭まであと10日!!

清風祭まであと12日!!

清風祭にむけて、準備が始まりました!~総合発表・合唱練習~

 

中間テストもおわり、清風祭に向けて準備が本格的にスタートしました!

今日は総合の時間を使って職業体験の発表に向けての準備をしていました。

職業体験で学習したことをどのようにみんなに伝えるか各事業所ごとに意見を出し合って考えています。

また、全校・クラス合唱の練習も始まりました。

朝・昼・帰りの時間を計画的に使って、パートごとに練習をしたりクラスごとに練習をしています。
それぞれのパートのリーダーが中心となってうまくまとめながら行っています。

清風祭まであと16日、一人一人の役割に責任をもち、最高の文化祭にしていきましょう。

2学期中間テスト終了、お疲れ様でした!

 

2日間にわたる2学期中間テストが行われました。
生徒たちは計7教科のテストに取り組みました。

テストの前の休み時間には友達同士で教科書やワークを見て最終確認をする様子が見られました。

どの学年もテストに集中して取り組んでいました。


テストは復習することが大切です。

内容はもちろん、今回のテストに向けた取り組みについても振り返ってみることが必要です。

期末テストに向けて自分に合ったテスト勉強の仕方・計画を考えてみましょう!

テストが終わると、体育祭・清風祭が近づいてきます。
清風中一丸となって頑張っていきましょう!

 

石川支部中体連秋季支部新人大会

 

バレー部・ソフトボール部・卓球部の石川支部秋季新人大会が行われました。
各会場では熱い試合が繰り広げられていました。

結果は以下の通りになります。

バレー部 結果:準優勝

ソフトボール部 結果:準優勝

卓球部 結果:準優勝

どの部活動も先輩たちの結果よりもいい結果をだすと意気込んでいました。
2年生が中心となってチームをまとめ、良い結果を出すことができました。

今回の大会で個人やチームとしての課題が見えてきたと思います。
これから部活動の時間は短くなってしまいますが、限られた時間の中でしっかりと課題と向き合いながら次なる大会に向けて練習を積んでいってほしいと思います。
そして、来年度の中体連でさらに良い結果を出せるようにお互い切磋琢磨しあって練習していきましょう!

秋の交通安全運動が行われました!

 9月21日から昨日までの10日間、秋の全国交通安全運動期間でした。
それに伴い、ひらた清風中でも交通安全指導を行いました!

期間中、先生方は学校周辺で街頭指導を、校門の前では警察署の方・安全指導員の方が立ち、交通安全に関する呼びかけをしていました。

部活動終了後にも、生徒たちのバスの乗車・バスの中での過ごし方などの声かけをしたり、スクールバスの停留所で下車状況を確認したりと、交通ルールを守ること、正しい交通マナーの実践することが事故の防止につながることを再確認しました。
自分が事故を起こさなくても、事故に巻き込まれる場合もあります。

日が暮れるのも早くなってきました。自転車の事故も全国的に報道されております。

登下校時、細心の注意をはらって、交通ルールを守り、安全に生活することを心がけましょう!