出来事

2018年9月の記事一覧

台風通過後、気をつけて登校を

保護者の皆様へ

少しずつ台風の影響が出てきましたが、速度が早まり、明日の朝は晴れの予報が出ています。

予定通り、通常通りの登校となりますが、降雨による河川の増水、土砂崩れ、強風による倒木等があるかもしれませんので、気をつけて登校させるようお願いします。

なお、台風の影響による被害、登校の遅れ、通学路の異状等ありましたら、学校までご連絡ください。

よりよい教育活動をめざして

28日(金)、県中教育事務所の指導主事の先生方、石川地区学校教育指導員の先生方をお招きし、半日にわたる教育活動の様子をご覧いただき、アドバイスををいただきました。

学校全体の雰囲気、生徒と教職員の関係、一生懸命取り組む様子などを評価いただくとともに、教員一人一人の指導のよさと課題についてもご指摘いただきました。

今後さらに、よさを伸ばし、課題解決に努力していきたいと思います。

 

 

手作り弁当の日・・・おいしくできたかな!!

 「手作り弁当の日」は、今年で3年目の取り組みです。

弁当すべてを自分で作った生徒、

いくつかのおかずのうち一品を作った生徒、

作ってもらったおかずを自分で詰めた生徒、

取り組みは生徒によってそれぞれですが、これらの取り組みを通し、いつも食事を作ってくれている人の苦労やありがたみにも気づくことができたらいいですね。

保護者の皆様、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。

 

 

【教員の手作り弁当へのチャレンジもありました】

 

 

生徒会立会演説会・役員選挙

今日の3・4校時に、生徒会役員選挙立会演説会と投票が行われました。

立会演説会では、立候補者一人一人がよりよい学校づくりを目指し、それぞれが考えた公約を発表していました。

立会演説会終了後に投票が行われました。

村の選挙管理員会からお借りした記載台、投票箱も準備し、生徒たちは実際の投票さながら、緊張感を持って投票に臨んでいました。

開票結果は週明けの月曜日に発表されます。

学校祭に向けての動きがスタート

新人戦を終え、いよいよ学校祭に向けての準備がスタートしました。

25日の全校集会の後、体育の中で各係ごとに集まり、打合せを行いました。

係の代表生徒のリードのもと、取り組みの内容や大まかなスケジュールについて確認を行いました。

3回目の学校祭、2回目の新校舎での学校祭となり、見通しも立てやすくなってきました。

アイディアを出し合い、思い出深く、充実した学校祭にしていってほしいと願っています。

全校集会で9月の表彰伝達を行いました

25日(火)に全校集会を行い、9月に行われた各種大会、コンクール等の表彰伝達を行いました。

スポーツ面では、

 中体連新人戦、県南新人陸上競技大会、玉川村剣道大会、須賀川信用金庫理事長杯野球大会、

そして文化面では

 TBC子ども音楽コンクール、高円宮杯日本武道館書道大展覧会、漢検

とたくさんの活躍があり、今後の活動への自信につなげていってほしいと思います。

表彰の中には、今年初のチャレンジでの入賞もあり、積極的に取り組むことの大切さも感じています。

 

秋の交通安全運動のスタート

今日から「全国秋の交通安全運動」が始まりました。

本校は、石川警察署より「自転車安全利用モデル校」の指定を受けており、今日はそのイベントの一つとして、石川警察署長様にお出でいただき、地元(蓬田・小平)交通安全協会の会員、村交通教育専門員、地域学校安全指導員の方々、本校生徒会生活安全委員会の生徒たちとともに、自転車の安全運転に関わるチラシ配布、呼びかけ等を行っていただきました。

時々雨がちらつく天気で、自転車通学者は1名でしたが、所長様を始め、参加者みんなで徒歩や車、スクールバスによる通学生にチラシを手渡しました。

夕暮れの早まりとともに特に下校時の交通事故が懸念されますが、今日のイベントで生徒たちの交通安全意識をさらに高めることができたのではないかと思います。

 

生徒会役員選挙に向けての選挙運動

生徒会役員選挙の告示がなされ、立候補者が揃い、選挙運動が始まりました。

朝は「みんなのホール」での投票の呼びかけ、昼は放送による訴えなどを行っています。

特に、書記や会計は定数よりも候補者が多く、激戦です。

選挙は一週間後の27日(木)。それまで、ルールを守って選挙運動に精一杯取り組んでいってほしいと思います。

 

石川支部新人総合大会

9月19日、石川支部の新人戦が行われ、全部活が帰校しました。

ご声援、ありがとうございました。

新人戦は石川支部での戦いで、学校数が少なく入賞のチャンスもあり、生徒たちも張り切って臨みました。

先輩からバトンタッチ後初の中体連公式大会で緊張する様子も見られましたが、それぞれ、チーム内で声をかけ合い、応援し合いながら精一杯試合を進めることができました。

卓球競技においては、女子ダブルス準決勝に本校の3ペアが進出。1位、2位、3位を獲得し、大いに盛り上がりました。

各部ともこの戦いを通し、勝つ喜びを味わったり、もう一歩で勝利を逃すという悔しい思いをしたりと、様々な経験ができましたので、反省をしっかりと行い、新たな目標をもって今後の練習に取り組んでいってほしいと願っています。

2学年職場体験を終えて・・・

9月18日の1・2校時の総合の時間に、2学年が班ごとに職場体験についての発表を行いました。

制限時間は2分間で、発表の仕方は自由という条件で、一生懸命発表方法を考え、体験してきたことや学んできたことを報告したり、劇で発表したりしました。

どの班も職場体験を通して、働くことの意義や大変さを学ぶことができたようでした。

9月の図書館

9月になり図書館の掲示もリニューアルしています。

今月は、食育の一環として行われている「マイ弁当の日」があり、食に関する本も紹介されています。

生徒たちの一夏の頑張りを掲示

掲示板に、ひときわ暑かった今年の夏、精一杯頑張って取り組んでいる生徒たちの姿を写真にコメントをつけまとめています。

2学期に入り、各種大会、コンクールが行われ、その頑張りの成果が少しずつ表れています。

今週は新人戦も行われます。ぜひ、ここでも力を発揮していってほしいですね。

支部中体連新人大会でのご声援を

19日(水)、いよいよ石川支部中体連新人大会が開催されます。

本校から、休部となっている柔道をのぞき、6競技に出場します。

昨日、選手壮行会が行われ、部活動を引退している3年生を中心とした応援団の皆さんから、力強く、そして心温まる声援をいただき、生徒たちも張り切っています。

会場、競技時間、組み合わせは下記の通りです。

お忙しい中とは存じますが、ぜひ、生徒たちの活躍のため、ご声援をお願いします。


●野球 石川中球場 1回戦 9:00 対浅川中  

●ソフトボール 泉中学校校庭  1回戦  9:00  対石川中

●バレーボール 泉中学校体育館  1回戦  9:00  対泉中

●ソフトテニス 福島空港緑のスポーツエリアテニスコート
  男女決勝リーグ 9:30 対石川義塾中、石川中、浅川中 その後男女個人戦

●卓球 須釜中学校体育館 予選リーグ 8:20 対石川中、須釜中 その後決勝トーナメント、個人戦 

●剣道 平田村勤労者体育館 男子決勝リーグ 9:00 対石川中、泉中、古殿中、浅川中 その後男女個人戦


 

支部新人戦選手壮行会

9月14日、支部新人大会選手壮行会が行われました。

各部の1年生と2年生の選手が壇上に上がり、一人一人抱負を発表しました。

平成最後の新人戦、どの部も悔いが残らないよう、全力で頑張ってきてほしいと思います。

大会は9月19日に行われます。

応援よろしくお願いいたします。

本校ジュピアホールで小学生向け「家庭劇場」が開催

昨日、本校ジュピアホールにおいて、平田村教育委員会主催の小学生を対象とした「家庭劇場」が開催されました。

内容は、日本青少年文化センター・福島県文化振興協会の支援に事業による、「SWING!!~ブラックボトムブラスバンド演奏会」です。

村内2小学校から全児童が集まり、7名によるブラスバンド演奏で声を出したり、体を動かす場面もあり、会場は大いに盛り上がっていました。

将来通うことになる中学校の校舎に入ったこと、両小学校の児童が一緒に盛り上がることができたこと、そして、ブラスバンドの演奏で元気づけられたことで、これからの学校生活への意欲が高められたらうれしいですね。

1年生森林学習

1年生は本日、総合学習の一環として「ムシテックワールド」に来ています。

豊かな大地をつくっている森と、その中に築かれている生命の神秘について学びます。

ネイチャーツアー、サイエンスショーなどの体験を通して、大自然について理解を深めていきたいと思います。

シェイクアウトふくしま

本校では、昨年度より県がリーダーシップをとって行っている県下一斉安全確保行動訓練「シェイクアウトふくしま」に参加しています。

本日、11時に緊急放送を流し、全校一斉に頭や体を守るための安全確保行動を行いました。

大きな震災を経験している生徒たちですので、全員が真剣に取り組んでいました。

家庭科室では机の下に全身を隠すことができず、イスを用いてカバーしている生徒たちの工夫の姿も見られました。

たくましく生きていくために「自分の身は自分で守る」そういった意識を高めていきたいと思います。

 

学校祭時のPTA事業の確認

昨日、PTA合同学年委員会を開催し、学校祭時のPTA事業について話し合いを行いました。

開校から3年、生徒たちや来校者のために豚汁やホットドック、おこわ、飲み物などを提供しています。

前年度の反省を活かしながらよりよい取り組みとなるよう改善を図っています。

合同学年委員会では、全体会で事業の概要を確認し、その後2つのグループに分かれ、提供内容、方法、準備物などについて話し合い、その後、全体会で報告を行い、共通理解を図りました。

生徒も地域の方々も楽しみにしていますので、各担当の皆様、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

交通安全立て看板ができあがりました

夏休み中に、文化部や有志のみんなで製作に取り組んでいた交通安全立て看板コンクールの作品ができあがり、記念写真を撮影しました。

みんなの力で、満足いく作品ができあがりました。

いよいよ今週出品されます。

夏休みの取り組み、作品のよさを評価してもらえるとうれしいですね。

 

 

敬老会で記念品を贈呈

生徒会で毎年取り組んでいる敬老会での記念品の贈呈。

 

今年も生徒会を代表し、会長、副会長2名で、参加者の代表の方に贈呈しました。

 

敬老会には、75歳以上の方々が招待されますが、今年度は、該当者が1,019名と千名を超えています。

 

平田村の礎を築いていただいた皆さんが、今後益々お元気で過ごされることを願っています。

 

喜んでもらえるといいですね

明日は平田村の敬老会が行われます。

本校生徒会では、毎年、敬老会に参加される皆さんにと敬老記念品を作り、代表生徒が敬老会の中で贈呈しています。

今年度は、記念品らしくしようと、しっかりと包装し、メッセージを添付しました。

当日、受け取っていただいた方に喜んでもらえるといいですね。

 

本校校庭で村内小学生陸上交流会が開催

昨年まで小平地区の後川グラウンドで開催されていた村内小学生陸上交流会は、今年度、400mトラックを確保できる本校の校庭で開催されました。

昨日は、台風による雨の影響で、一部水たまりがあり、十分にレーキがけ等の整備を進めることができない部分もありましたが、小中学校教職員、教育委員会や公民館職員からなる実行委員会で半日にわたる準備を行い、整いました。

午後からの天気が心配されていましたが、雨が降らず、涼しい中で実施することができました。

毎年、中学校では陸上部の代表生徒も参加し、小学生との交流も図っています。

競技終了後には中学校教員による小学生向け陸上教室も行われました。

今年度は、学校の校庭が会場であったため、いつもの練習のように準備やアップに取り組み、小学生をリードすることができました。

中学校の施設で競技を行い、そして、中学生の走る姿を見ることによって、中学校生活への意欲が高まってくれることを願っています。

 

【ベンチを利用しての観戦】

 

【6年4×100mRへの中学校チームの参加】

 

【長距離種目での中学生の伴走】

 

【中学校教員による小学生向け陸上教室】

救急救命法講習

9月7日の3・4校時に、2学年が救急救命法講習を行いました。

須賀川消防署平田分署の方々を講師に迎え、心肺蘇生の方法やAEDの使い方について学習しました。

各グループ、正しい方法を確認し合ったり、心肺蘇生のリズムを手で叩き合ったり、学び合う姿が見られました。

本日学んだことを忘れずに、いざというときに率先して、応急処置を行ってほしいと思います。

 

車いす体験を行いました

1年生の福祉学習第三弾「車いす体験」が行われました。

毎回、平田村社会福祉協議会のご協力をいただいていますが、今回は福祉を専門に行っている企業や車いすメーカーの方々からもご協力をいただき、車いすについて理解することができました。

普段目にする車いすの他にも、多機能のものや電動のものなど、数多くの車いすを紹介していただきました。また、説明を受けたり実際に触れさせていただいたりなど、体験を通して車いすについて学ぶことができました。

後半は、実際に模擬介助を行い、スロープの降り方やちょっとした段差に戸惑いながらも、操作方法やこつを理解できたようです。来週の福祉体験本番では今回の体験を生かして頑張ってほしいと思います。

全力での頑張り…県南中学校駅伝競走大会

台風明けでしたが、役員の先生方、玉川村やその地域の皆様のご協力によりコースも整えていただき、予定通り、県南中学校駅伝大会が開催されました。

男女チームとも全員が力走し、湿気のある暑さの中、自己ベスト、またはそれに近いタイムでタスキをつなぐことができ、男子は8位入賞、女子は惜しくも入賞を逃す9位と健闘しました。

6位までが県大会出場権獲得ということで、男女とももう一歩でしたが、初めて開催された県南大会でのこの順位で手応えもつかんだようです。

次年度に向けて、また、頑張らせていきたいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様、熱いご声援をありがとうございました。

 

【スタート・ゴール付近での生徒の力走】

 

保護者の皆様へ 台風21号への対応

緊急連絡  保護者の皆様へ

非常に強い台風21号の接近に伴い、夕方から夜にかけて風雨が強まるとの予報が出ています。

児童生徒の安全確保のため、平田村内小中学校では、放課後の活動を中止し早めに下校させることとしました。

つきましては、本校では下記の通り対応を行いますので、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。


  ①放課後の活動を行わずに16時20分完全下校とする。スクールバスは16時20分学校発です。
  ②家庭の都合で帰宅できない生徒については学校に待機させる。(会議室で学習)
  ③本日の対応を昼食時に生徒に伝え、迎えが必要な生徒には昼休みに自宅に連絡させる。
  ④帰りの短学活で安全に過ごせるよう下記の点について指導を行う。

  ◇帰宅の際は自宅にまっすぐ帰り、その後不要な外出はしない。
  ◇危険な場所には近付かない。(河川、用水路、がけ、電線等)
  ◇明日の朝は、道路や河川等の状況に注意しながら登校する。
  ◇万が一、家庭や通学道路に被害や災害があった場合は学校に連絡する。

※明日に予定されていた県南中学校陸上競技大会は予定通り明日実施します。また、明日の部活動休養日は本日に振り替えます。今後の状況や生徒の都合を確認し、明日の部活動を行っていきます。


 

県南中学校駅伝大会の壮行会

31日(金) 県南中学校駅伝競走大会の選手壮行会が行われました。

初の県南地区での開催となり、選手も張り切っています。

試走を済ませ、コースにも慣れてきました。

選手一人一人が目標を達成し、悔いの無い走りができることを願っています。

なお、台風の影響が残るかも知れませんが、大会は予定通り5日(水)に実施されることになりました。ご声援をよろしくお願いいたします。


県南中学校駅伝大会

 期日:9月5日(水)

 会場:玉川村クックドーム周辺コース

 発走予定時刻:女子10時30分 男子12時00分


 

 

図書室の3大特集

9月となり、図書室も秋らしい装いで生徒達を迎えております。

 

本日より開設された3つの特設コーナーを紹介します。

その1 平和を考えるコーナー 

1学年の国語で学んでいる内容とリンクするように特集しています。

夏休みには戦争について考えた人も多かったのではないでしょうか。

図書室は学習センターとしてのはたらきもあるのです。

その2 公民館からの貸し出しコーナー 

新しい本がおしゃれにレイアウトされズラリと並んでいます。早く読みたい!

期間限定ですよ。

その3 お弁当特集のコーナー

9月27日は手作りお弁当の日、こんなお弁当を食べてみたいものです。

学校司書が、こんなに素敵な空間を作って皆さんが利用してくれるのを待っています。

ぜひたくさん利用してください!

TBCこども音楽コンクールで優秀賞を受賞

1日(土)、喜多方プラザにおいて、TBCこども音楽コンクール会津地区大会が行われ、本校合唱部が昨年に引き続き「優秀賞」を受賞することができました。

人数に制限のある県音楽祭とは異なり、合唱部全員でステージに立ち、80名近い人数で迫力ある演奏を行って会場を湧かせ、昨年に引き続く「優秀賞」を受賞できたことはとてもうれしいことです。

これでコンクールは一段落。今後、学校祭や村の文化祭での演奏があります。また、いい演奏を響かせ、地域の皆様に感動を与えてくれることを願っています。

 【地区音楽祭壮行会時の演奏】

社会科の授業研究会

2学期がスタートしたばかりですが、30日(木)校内研修の一環としての授業研究会が行われました。

本校の研修テーマは 「生徒同士が学び合い、高め合う授業づくり」

副主題として 「磨き合い、高め合う『学び合い』活動のあり方」を掲げ、授業改善に取り組んでおり、その検証のための授業研究会です。

全職員が参加する訳ではなく、空き時間の教員が参観する「互見授業」という形で進めています。

指導案もポイントを押さえた「略案」で行い、記録用紙に意見や感想を記入し授業者に送ります。

今回の授業は1年生の社会科です。

課題解決に向け、生徒たちがグループの中で意見を出し合い、それを発表しあい、考えを深めていくようすがわかります。