2015年4月の記事一覧

豊かな心を育む読み聞かせ

   4月28日(火)のお昼休みに夢工房の方々においでいただき、低学年児童への読み聞かせを行っていただきました。
 今回は2年生の低学年の児童を対象とした読み聞かせでした。「フレデリック」「ふしぎなコクッさん」「ルイスがたべられちゃった」の3つのお話を読んでいただきました。

 

 

 

  (集中して話を聞く子どもたち)

 絵を見ながら物語を聞いて想像をふくらませることは、とても楽しいことです。
 読み聞かせをきっかけにして、さらに読書の幅を広げてくれることが期待できます。
 最近ビデオゲーム漬けになっている子どもたちも多いので、想像力を育てるのが難しい状況です。読書は、脳を活性化し、想像力を伸ばし、心を豊かにする働きがあります。芝桜の里 平田村では、子どもたちの豊かな心を育むため、平成24年11月30日に「子どもたちにおくる 本50選」を刊行しました。今後も家庭と連携し「子どもたちの豊かな心を育む 読書の村 ひらた」を目指して取り組んでいきたいと思います。


  【芝桜の村 平田村 子どもたちにおくる 本50選】

「ことば」にできない美しさ

 待ちに待った「ジュピアランドひらた~芝桜まつり~」がスタートしました。
 初日となる4月29日(水)は、蓬田岳の「山開き」ということで、大勢の登山者が訪れていました。メイン会場では、登山者の安全を願う行事が執り行われていました。
 さぞかし、山頂からの眺めは素晴らしいものと思います。
 

 

 「ことば」にできない見事な美しさです
 

 

 東京スカイツリーの高さ(634m)と同じ高さにある展望台からの眺めは、
絶景です。ぜひ、ご家族連れで、見学されてはいかがでしょうか。
 

ふるさとの名所「山鶏滝」を探索してきました

  4月24日(金)早朝、福島遺産百選にも選ばれている、ふるさとの名所「山鶏滝(やまどりのたき)」を探索してきました。桜の見頃は過ぎていましたが、若葉が生い茂る頃からは森林浴、秋には紅葉狩りなどに絶好の場所と感じました。ぜひ、ご家族で散策してみてはいかがでしょうか?
 なお、滝や川には流れの速い場所や深みがありますので、
子ども達だけではいかないようにお願いします。

 
 
 

「文武両道」が蓬田小学校の伝統です

  4月6日の始業式以降、晴天の日が続くことが少なく、校庭がぬかるんでいました。
 ここにきて、ようやく晴れの日が続くようになり、体育や朝のランニングが出来るようになってきました。6年生も全国学力学習状況調査が終了し、思いっきり体を動かせるようになってきました。
 4月23日(木)の放課後、先に活動を開始した「自転車部」に続こうと、「陸上部」「合唱部」の活動が開始されました。
 「文武両道」が蓬田小学校の伝統です。

 

                  【走る「蓬田小」の象徴 陸上部】

 

                          【「集中力」を鍛える自転車部】


 

          【「歌声の響く学校」を目指す合唱部】

鉛筆 複雑な体積を求めよう!!

今日(4月23日(木))、5年生の算数の授業において、複雑な形をした体積の求め方を学習しました。
1つの答えを導き出すのに4つ、5つと色々な解き方があり、友達と考えを交わし、学び合い、楽しく問題に取り組む姿が見られました。
  

乙空釜コースのスクールバス路線を走ってみました

  4月23日(木)の登校時、学区内の探索も兼ね、小松原コースのスクールバスを一緒に走ってみました。
 どの乗車場所においても、落ち着いた態度でバスを待っている様子がわかりました。
 バスが出発するまで保護者が見守っていただいている所がありました。ありがとうございました。
 学校でもバスの乗車・下車時の安全指導やバスの中でのマナーの指導を行っていきますので、ご家庭のご協力もよろしくお願い申し上げます。

 

    下草場(しもくさば)            草場(くさば) 

    
        北田(きただ)        
煙石(けむりいし)  

 
   乙空釜(おつそらがま)              集会所


      空釜(そらがま)

打違内の乗車場所では、スクールバスがUターンしますので、
早めに集合できるようにご協力をお願いします。
 
                  打違内(うつちない)

学校に到着しました。
運転手さん、ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。

校庭に元気な姿が戻ってきました

 4月6日(月)の始業式以降、晴天の日が続くことが少なく、校庭がぬかるんでいました。
 ここにきて、ようやく晴れの日が続くようになり、体育や朝のランニングが出来るようになってきました。6年生も全国学力学習状況調査が終了し、思いっきり体を動かせるようになってきました。
 4月23日(木)の朝、先に活動を開始した「自転車部」に続こうと、「陸上部」の活動が開始されました。
 蓬田中学校の先生より、ランニングの最後に「ダッシュ」を入れると、さらに走力が高まるという助言をいただきましたので、これからの練習を工夫していきたいと思います。
 

会議・研修 体積の学習始まる。

5年生は、算数で体積を求める学習が始まりました。
4年生で学習した直方体や立方体の大きさを数字で表すために、試行錯誤していました。
 
友達と意見交換をしたり、1立法cmの立方体を積み重ねたりして体積を求めました。

給食・食事 初めての調理実習

5年生から始まる家庭科の学習の一環として、調理実習を行いました。
家庭科の学習が始まったばかりということで、「調理」というよりは、「家庭科を知る」といった意味合いで、まず手始めに「お茶のいれ方」を学習しました。初めてのことに戸惑う子や家庭で普段から行っていて慣れた手つきの子など様々でしたが、ガスコンロの使い方や急須の扱い方等、楽しく安全に気をつけて実習することができました。
  
  
   授業でお茶が飲めることに感動していました。 最後に、職員室の先生方にも飲んでいただきました。

今日から1年生もお掃除の仲間入り

    4月21日(火)の昼休みの後、縦割り班清掃の説明会が行われました。今日から、1年生も加わっての清掃の開始となります。1年生は、とても真剣な態度で説明を聞いていました。
 各班の班長・副班長さんの紹介と清掃の時の服装や持ち物、清掃の仕方の説明がありました。
 

 

 説明終了後は、早速、班長さんの案内で、各清掃場所に移動しました。
みんなで美しい環境をつくりましょう。
 

                                                                             お願いします。

小松原コースのスクールバス路線を走ってみました

  4月22日(水)の登校時、学区内の探索も兼ね、小松原コースのスクールバスを一緒に走ってみました。
 どの乗車場所においても、落ち着いた態度でバスを待っている様子がわかりました。
 バスが出発するまで保護者が見守っていただいている所がありました。ありがとうございました。
 学校でもバスの乗車・下車時の安全指導やバスの中でのマナーの指導を行っていきますので、ご家庭のご協力もよろしくお願い申し上げます。

 
          鹿ノ子(かのこ)                                          石ノ川(いしのかわ)


大柿や広町の乗車場所に集まる場合、道路を横断しなければ
いけない人もいますので、通行する自動車に注意するように
指導をしていきたいと思います。
 

         大柿(おおがき)                                            広町(ひろまち)

 

                 切山(きりやま)                                      学校に到着です

永田・鴇子コースのスクールバス路線を走ってみました

  4月21日(火)の登校時、学区内の探索を兼ね、永田・鴇子コースのスクールバスと一緒に走ってみました。
 どの乗車場所においても、落ち着いた態度でバスを待っている様子がわかりました。
 バスが出発するまで保護者が見守っていただいている所がありました。ありがとうございました。
 学校でもバスの乗車・下車時の安全指導やバスの中でのマナーの指導を行っていきますので、ご家庭のご協力もよろしくお願い申し上げます。

 
  上永田(かみながた)             江名籠(えなかご)

 
     切田(きった)
                酒刕(さかしゅう)

 
    塚田(つかた)                沢目木(さわめぎ)

 

     沢名(さわな)               三合(さんごう) 


     学校に到着しました

PTA活動が本格的に始動しました

 4月17日(金)にPTA総会・学年懇談会が開催され、蓬田小学校のPTA活動が本格的に始動しました。
 PTA総会では、平成26年度の事業・会計報告と平成27年度の事業計画・予算案並びに新役員について審議され、すべて承認されました。

 

  PTA会長さんより、平成27年度は石川郡のPTA研究大会の事務局校を担当することとなったため、会員の方々の協力をいただきたい旨のお話がありました。
 授業参観では、一生懸命に学習に取り組む姿を保護者の方々に見ていただきました。

 

 

 

 

 

 

 学級・学年懇談会が終了した後、4~6年生が行っている課外活動の保護者会が開催されました。

 

 

 1年間、よろしくお願いします。

自転車練習で養われる「集中力!」

 4月14日(火)の放課後、課外活動の結団式を行いました。
 蓬田小学校には、「合唱」「陸上」「自転車」の3つの部があります。
 4月15日(水)登校後の朝の時間を活用し、4人の指導者のもと、早速、自転車部の活動が開始されました。自転車の練習を通し、「集中力」が養われていきます。「集中力」は、学習にも良い影響が出るものと思います。
 練習の成果が発揮され、達成感を味わえるよう、学校全体で応援していきたいと思います。
 


みんなで新しい伝統をつくりましょう

 4月13日(月)今年最初の全校集会が行われました。
 校長先生のお話の前に、空手の大会で入賞した児童の表彰が行われました。校内での活躍はもちろんのこと、学校外の活動で活躍している知らせは、とても嬉しいことです。
 

 

 校長先生より、3つのお話がありました。
  ① 蓬田小学校の伝統について
        蓬田小学校は、明治7年9月17日に創設され、今年で141年目を迎えた伝統校です。多くの先輩方がその伝統をつくってきました。

 

 

  ② 蓬田小学校の自慢について
        4月に着任して以来、蓬田小学校の自慢は、「新しいお友達」を温かく迎えようという掲示物がたくさんありました。そして、次の人のことを考えた行動を自主的に行っていました。
 

 

 

  ③ 「ひらた清風中学校」の伝統は、みんながつくる
          蓬田中学校は、過去に、福島県の駅伝大会において、3連覇を果たし、
          昭和60年には、東北大会優勝という偉業を達成しました。その石碑には、現PTA会長さんの名前が刻まれていました。
          伝統をつくるのは、「人」です。みんなが、その「人」になりましょう。
   

 

 

 

 

 

 

 

 


 

躍動の時期を迎えました

 4月14日(火)の放課後、課外活動の結団式を行いました。
 蓬田小学校には、「合唱」「陸上」「自転車」の3つの部があります。
 それぞれの部を担当する先生方の紹介があった後、代表児童の澤村君が今年の抱負を発表しました。これからの活躍が楽しみですね!
【内容】ぼくは、4年生から合唱を続けてきました。昨年度は、県大会で「銅賞」をいただくことが出来ました。今年度は、「銀賞」や「金賞」を目標に活動していきたいです。そのためには、練習も大変になると思います。6年生の僕たちが目標を忘れずに、取り組んでいきたいと思います。そして、たくさんの人に自分達の合唱を聴いてもらいたいです。

 
                           【頼もしいですね】


恐竜が卵がやってきた?

   4月9日(木)、蓬田小学校に恐竜「プロトケラトプス」の卵の化石(レプリカ)が届きました。
 プロトケラトプスとは、白亜紀後期に生息していたと推測され、体長が約1.8mくらいの植物食の恐竜だそうです。
 届けていただいたのは、宗像研也さんです。子ども達の興味・関心を広めるために、昨年度から毎月種類の異なる恐竜の化石を届けてくださっていたのだそうです。
 

                   【卵が土の中に埋もれた状態で化石になりました】


「ひらた清風中学校」につなぐ教育のスタートです

 蓬田小学校では、毎週水曜日と金曜日の朝の時間に「読書タイム」を位置づけています。
 4月8日(水)は、6年生の教室を訪問しました。
 6年生の読書に取り組む集中力には驚かされました。担任の先生と、「何事を行うにしても、「だらだら」やるのではなく、集中して行うことが大切ですね!」と言葉を交わした次第です。
 

 

 「読書」に取り組む姿に感心して、教室を出ると、掲示板に次のような目標が掲示されていました。



 平成28年度、「ひらた清風中学校」の1年生となるために、今、何を成すべきかを教師と子ども達がしっかりと共有していることがよくわかりました。