2017年4月の記事一覧

乙空釜・打違内コースのスクールバス路線を走ってみました!!

 4月13日(木)の登校時、学区内の探索も兼ね、乙空釜・打違内コースのスクールバスと一緒に走ってみました。今年から、空釜(村道)のバス停が増えました。
 どの乗車場所においても、落ち着いた態度でバスを待っている様子がわかりました。
 バスが出発するまで保護者が見守っていただいている所がありました。ありがとうございました。

 学校では、4月7日(金)にバスの乗車・下車時の安全指導やバスの中でのマナーの指導を行いました。特に、今回は、次の2点について重点的に指導を行いました。
 ① バスを下りる時、バスの前後を絶対に横断しない。バスが移動した後、左右を確認してから渡る。
 ② バスの座席を指定しました。かってに移動しない。
 ③ シートベルトをしっかり締める。

 ご家庭のご協力もよろしくお願い申し上げます。なお、バスの利用方法が変わる場合は、再度申請を行う必要がありますので、お知らせください。

 下草場(しもくさば)をスタートしたバスの停留所の様子を紹介します。

 

            下草場(しもくさば)                                 草場(くさば)
   

北田では、朝の集合時に、道路を横断するようになりますので、
十分にお気を付けください。
  

              北田(きただ)                                     煙石(けむりいし)

 

             浄水場                              乙空釜(おつそらがま)
  
 
                        集会所                                    
空釜(そらがま)村道


   空釜(そらがま)県道
 

打違内の乗車場所では、スクールバスがUターンしますので、
早めに集合できるようにご協力をお願いします。
 

                                    打違内(うっちない) 

学校に到着しました。
6年生が、「日本一のあいさつ」で
出迎えを行っていました。
運転手さん、明日もよろしくお願いします。

平成29年度の体力づくりは「RUN」と「縄跳び」!!

    平成29年度の業間の時間(10:15~10:25)を利用した体力づくりは、「RUN」「縄跳び」です。新たに「縄跳び」を加えました。

 ねらいは、次の通りです。!!
1 ねらい
(1) 運動の楽しさや心地よさを味わわせながら,自分や友達の体の状態に気付かせ、体の調子を整えることができるようにするとともに、健康の保持増進・体力の向上を図る。
(2) 生涯にわたって健康に留意し、運動やスポーツを豊かに実践していくことの基礎を培う。

2 実施期間
   上学年は、毎週火曜日に縄跳び(体育館)、木曜日にマラソンを実施する。
   下学年は、毎週火曜日にマラソン、木曜日に縄跳び(体育館)を実施する。
   ※雨天時は、ホールで長縄跳びを行う。
   ※年間を通じて、朝、登校次第、自主的に走る。

3 実施の流れ
   登校後   授業終了後、体育委員会児童を中心に走路を作る。
   10:12  準備体操は、一斉実施しないのでクラス毎に済ませておく。
         ※放送音楽は児童会体育委員会が担当する。
   10:15 ☆縄跳び持久跳び&チャレンジ種目 ★マラソン
   10:21 ☆縄跳びチャレンジ種目 ★歩きながら呼吸を整える。
   10:24 各学年で整理体操及び健康観察を行う。
                  ※準備は児童会体育委員会が担当する。
      10:25 教室へ移動する。手洗い・うがい・汗の処理を徹底する。

  本日(4月13日(木))の様子を紹介します。教職員も児童と一緒に活動を行い、心地よい汗をかきました。

  (木曜日:上学年はRUN)   

 
               (木曜日:下学年は縄跳び)

フレンドリータイムで体力づくり!!

 4月12日(水)に今年度最初の「フレンドリータイム」が行われました。
 多目的ホールでは、5年2組がドッチビーを使っての体力づくりを行っていました。15分間の短い時間でしたが、汗びっしょりです!!
 
 本校の多目的ホールは、様々な活動に利用ができ、とてもありがたいですね!!

小松原コースのスクールバス路線を走ってみました

 4月12日(水)の登校時、学区内の探索も兼ね、小松原コースのスクールバスを一緒に走ってみました。
 どの乗車場所においても、落ち着いた態度でバスを待っている様子がわかりました。
 バスが出発するまで保護者が見守っていただいている所がありました。ありがとうございました。

 学校では、4月7日(金)にバスの乗車・下車時の安全指導やバスの中でのマナーの指導を行いました。特に、今回は、次の2点について重点的に指導を行いました。
 ① バスを下りる時、バスの前後を絶対に横断しない。バスが移動した後、左右を確認してから渡る。
 ② バスの座席を指定しました。かってに移動しない。
 ③ シートベルトをしっかり締める。

 ご家庭のご協力もよろしくお願い申し上げます。なお、バスの利用方法が変わる場合は、再度申請を行う必要がありますので、お知らせください。

 

         鹿ノ子(かのこ)                                   石ノ川(いしのかわ)

大柿や広町の乗車場所に集まる場合、道路を横断しなければ
いけない人もいますので、通行する自動車に注意するように
指導をしていきたいと思います。
 

             大柿(おおがき)                               広町(ひろまち)

 

                切山(きりやま)                  学校に到着しました。
                                        6年生が、「日本一のあいさつ」で
                                       出迎えを行っていました。
                                       運転手さん、明日もよろしくお願いします。

新しい英語指導助手の先生の紹介です?

 4月10日(月)、新しいALTが蓬田小学校においでになり、6年生と5年生の学級で最初の授業が行われました。
 全校集会の中で、紹介を行いました。
 

 ギャビン先生と呼んで欲しいそうです。
 趣味はサッカーで、食べ物は、お好み焼きが好きだそうです。
 中学校の英語の学習につなげられるよう、「外国語活動」を学習を通して、学ぶ楽しさを味わわせていきたいと思います。
 ギャビン先生、よろしくお願いします。