2018年1月の記事一覧

ダメ。ゼッタイ。!!

 1月19日(金)6年生を対象として『薬物乱用防止教室』を開催しました。
 講師は、学校薬剤師の澤村さんです。
 実際の映像を使いながら分かりやすく薬物の恐ろしさや依存性を教えてくださいました。

 依存に似たようなものの例として「テレビ」「スマホ」「ゲーム」「マンガ」「お菓子」等の説明もありました。

 シンナーを吸い続けると、「歯」がボロボロになったり、脳に隙間ができてしまいます。

 発泡スチロールで作った模型で、シンナーにより脳が溶ける様子を再現していただきました。
  
澤村さんありがとうございました。

みんなでLFTAをしよう!!

  児童の「運営委員会」において、1月22日(月)より、朝や昼休みの5分間を利用し、みんなでLFTAをすることとなりました。
 ところでみなさんは、LFTAをご存知ですか?
 
【LFTAとは】
 ・L(Look)見る  ・F(Feel) 感じる
 ・T(Think)考える・A(Act)行動する 
 を単語のように短くまとめたものです。わたしたちが何か行動するときは、知らないうちに、LFTAを行っています。
  たとえば) 落ちているごみをひろう時
1.「あっ! ごみが落ちている」(見ます)
2.「このままだときたないな!!」(感じる)
3.「ひろったほうがいいね!!」(考える)
4.「ひろってすてる」(行動する)
 みんなで、FLTAに取り組んで、心を高め、よりよい蓬田小学校を目指して、取り組んでいきましょう。
※朝、2年生が下駄箱のくつをそろえていました。
  
 ※昼休み、6年生が玄関と昇降口の砂を掃き出していました。

これから、どんな活動が見られるか楽しみです!!

後期鼓笛練習が開始されました!!

 1月18日(木)、後期鼓笛練習のオリエンテーションが行われました。
  
 早速、それぞれのパートに分かれ、練習が開始されました。どのパートも6年生が伝統を引き継ぐため、優しく・分かりやすく教えている姿が印象的でした。練習する曲は「ドラムマーチ」「校歌」「ルパン三世」です。
 練習は、音楽の授業の中でも行いますが、多くは、昼休みなどを利用しての自主練習です。 
  
  
  
 3月1日(木)の鼓笛移杖式において、伝統が引き継がれます。
 保護者の方々もぜひおいでください。

豊かな心を育む読み聞かせ

 1月18日(木)の朝の時間帯にお話夢工房の方々による2年生を対象とした絵本の読み聞かせを行っていただきました。
 1冊目は、「おなかの中におにがいる」
 2冊目は、「たんぽぽ」です。
 「節分」や「震災」について考えさせられる内容で、子ども達は、お話に聞き入っていました。
  
         (集中して話を聞く子どもたち)

 絵を見ながら物語を聞いて想像をふくらませることは、とても楽しいことです。
 読み聞かせをきっかけにして、さらに読書の幅を広げてくれることが期待できます。
 読書は、脳を活性化し、想像力を伸ばし、心を豊かにする働きがあります。

めざせ!! 学年・校内新記録!!

 本校では、冬期間の体力維持・向上のため、朝や業間、、短縄や長縄を使っての縄跳びの練習を行っています。

 本日(1月18日(木))は、業間のランジャン(RUN&JUMP)タイムを使い、上学年が多目的ホールで長縄跳びを行っていました。さすが上学年。連続で跳び続ける回数を伸ばそうという熱気が伝わってきました。
 長縄を使った連続跳びは、子ども達の心が一つになることが大切です。これから、どこまで記録を伸ばせるか楽しみです。
  
  
  
 これから、自己記録更新、学年の記録更新を目指してさらに、練習にも力が入ってきます。

 応援、よろしくお願いいたします。