2022年10月の記事一覧

秋です。サツマイモができました。

おおっ。サツマイモですね。

ずいぶん大きなサツマイモもありますね。

これは,だれが,どこから・・・。

 

 

なるほど!ひまわり教室の花壇で栽培していたサツマイモですね。

おいしそうに育ちました。

何本かずつお家に持ち帰りました。残りは12月の感謝の会で料理します。

おたのしみに。

蓬田フェスティバルにむけて

5年生と6年生が大活躍です。

本日,蓬田フェスティバルへ向けて会場の準備を行いました。

校長先生:5,6年生の力を借ります。よろしくお願いします。

やるぞー!

 

 

作業開始から40分程で,会場を完成させました。

仕事を任せてもらえる喜び。学校を背負う気概。

5,6年生,ありがとうございます。

プログラムの表紙にはこの写真を使おうと思います。

クリーンアップ活動

10月14日(金)。延期していたクリーンアップ活動を行いました。

 

校長先生:ゴミ拾いをすると良いことが二つあります。

     一つ目は,ごみを拾った場所がきれいになること。

     二つ目は,ごみを拾った場所を好きになること。

なるほど,蓬田をきれいにして大好きになるんですね。

早速出発しましょう。

「いってきます。」

 

 

 

たくさん拾いましたね。

これで,蓬田がますます好きになりますね。

そうそう,途中の銀杏の木。葉っぱが黄色くなってきました。

秋ですねぇ。

 

もちろん分別も忘れません。

5・6年生が最後まで仕事をしてくれました。

ありがとうございました。

 

表彰集会

本日,子供たちの活躍を表彰しました。

マラソン,ソフトボール,読書感想文。

同じ学校で学ぶ仲間。みんなで祝福します。

 

今回も感染症拡大防止のため,Zoomを使ってのオンライン集会としました。

仲間を思いやる気持ち。仲間のためにする行動。それに気付ける蓬田小の子供たち。

 

リモートDE見学(5年生)

ん?

5年生の教室から,聞き慣れない声がします。

誰かな。

ああー。工場見学ですね。リモートで宮城県とつないでいます。

 

 

 

 

車を作るには部品が・・・。

車一台作るのにかかる時間は・・・。

なかなか校外での学習が難しい世の中ですが,便利な時代になりました。

社会科の工場見学も教室で行えます。

試走?いや試歩。でも試走。(4年生)

ようやく雨があがり,今日は外で体育ができそう・・・。

ああ~。校庭はぬかるんでるか~。

では,マラソン大会に向けて走ろう。

まずは,コースの下見。去年走っているので,だいじょうぶかな。

 

では,早速走ろうか。

「え~。」

「え~,じゃない。その次。」

「お~。」

久しぶりのマラソンです。ゆっくりのペースで,走りました。

 

 

 

おひさしぶりです(2年生)

今日は2年生がひらたこども園に行く日。

生活科で作ったおもちゃを持って,なつかしの学び舎に向かいました。

おもちゃは気に入ってもらえるでしょうか。

 

 

 

遊び方を説明するのは2年生。お兄さん,お姉さんですね。

 

 

来年の1年生と3年生です。早く4月にならないかなぁ。

稲刈り(5年生)

10月6日(木)。5年生がピロティに集合しています。

何か始まりそうです。早速取材に行ってみました。

5年生は次々に何かを運んでいます。

あっ。稲刈りですね。5年生は毎年バケツ稲を育てています。

今日はその稲刈りの日だったんですね。

 

鎌の使い方,刈った後のまとめ方,乾かし方を仁科先生から教えていただいた後,

さぁ,自分もやってみましょう。

 

バケツが動いて・・・。切りづらいな。

じゃあ,一緒にやろう。

 

 

協力し合える友達がいる素敵な学年です。

むこうでは・・・。

さすが,速いです。あっという間に完了。

プロはちがいますね,プロは。

 

上手にまとめて・・・。

完成です。

 

職員室でこの記事を作成している時に先生方からこんな声が聞こえてきました。

「5年生に手伝ってもらえて助かりました。」

実は稲刈りの片付けをしているときに,昨日行った1年生のアサガオのリースの片付けも行ってくれたそうです。

来年の蓬田小学校も「頼れる6年生」の伝統は続きそうです。うれしい。

 

アサガオのつるで(1年生)

10月5日(水)。

1年生がアサガオのつるをはずしています。

 

それ,どうするの?

「できたー。」

 

おっ,これはリースだね。

現在,リースは教室で乾燥中。

この後,どんなバージョンアップが待っているのでしょう。

お楽しみに。

食育教室ふたたび(1年生)

10月4日(火)。一学期に続いて,2回目の食育教室が行われました。

今日は食べ物の栄養素のお話。

「黄・赤・緑」に色分けします。

 

 

黄は体を動かす,赤は体をつくる,緑は体をまもる栄養素です。

 

 

給食センターの中野目先生と保健室の新田先生から教えていただきました。

給食のメニューは考えられて作られているんですね。

おなかがすいてきました。

いただきまーす。

 

 

今日はお弁当の日。

「みどりがあるー。」

栄養素を意識した食事となりました。