こんなことがありました!

2022年4月の記事一覧

ゴールデンウイークの安全な過ごし方について

お昼休みに生徒指導の先生からゴールデンウイークの「安全」な過ごし方について指導がありました。連休の頭文字を取って、次のように指導しました。

れん…連絡、報告、わすれない(外出時には、必ず家の人に言ってから出かける)
きゅ…急な飛び出し、絶対しない(交通事故に気を付ける)
 …うその声掛け、注意する(不審者にはついていかない)

 また、ゴールデンウイーク明けには、子ども達が楽しみにしている運動会が計画されています。ご家庭でコロナウイルス感染予防の対応をお願いいたします。

詳しくは、本日配付しました文書「連休の過ごし方」をご覧ください。

 

国語の授業の様子(1年)

 1年生の国語の授業の様子です。入学して1か月。1年生も学校に少し慣れてきたようです。授業では、教科書の文字を指でさして確認しながら、正しくはっきりと読む練習をしていました。

  どの子ども達も明るく元気な声で音読をしていました。すらすらと文を読める子もいて、授業だけでなく、家庭での音読練習の成果もあらわれているようです。

書写の授業の様子(6年)

6年生の書写の授業の様子です。(書写は教頭先生が担当しています。)毛筆で「ひらがな」を書く学習をしていました。大筆や小筆をつかって真剣な面持ちで練習する姿は、さすが6年生です。

 

避難訓練 「自分の命は自分で守る」

 消防署の方を招いて火事を想定した避難訓練を実施しました。コロナウイルス感染予防を踏まえ、奇数・偶数学年に分けて2段階で避難し、できるだけ密にならないように行いました。どちらも約3分ほどの時間で避難が完了しました。
全体会では①放送や先生の指示にしたがうこと、②「(押さない)(かけない)(しゃべらない)(戻らない)」を守ること、を確認し、火事から自分の命を守ることを学習しました。また、火事をおこさないため、「火遊び」は絶対にしないことを約束しました。