2014年10月の記事一覧

蓬田岳登山の参加希望者・・・176名(再追加)

  
  
  ※10月23日現在・・・再追加による176名
  蓬田岳登山ですが、今年度はお昼に豚汁を用意する都合上、参加希望の締め切りを10月17日(金)までとさせていただきました。集計の結果、前回とほぼ同じ人数の参加希望者がありました。多数の申込ありがとうございました。この人数をもとに食材数を見積もり、PTA役員の方々に準備を進めていただくことになります。当日の晴天と楽しいイベントになることを心から願っています。役員の方々のご協力、よろしくお願いいたします。

3年生の全体授業研究が行われました!!

 10月17日(金)の5校時には、3年生の校内授業研究会が行われました。「児童一人一人の表現力や理解力を育成し、伝え合う力を高めることができる授業」という授業テーマをもとに、「すがたをかえる大豆」の単元で授業が行われました。説明文の内容をもとに文章の構成を考え、その理由を分かりやすく発表することを目標に授業が進められました。3年生は、活発に班ごとの話し合いを行い、自分なりの意見で積極的に説明をする姿が見られました。



後期児童会総会が行われました!!

  10月16日(木)の6校時目に、後期の児童会総会が行われました。蓬田小学校の児童会活動をさらに活発にするために、各委員会の委員長から活動目標と活動計画が発表されました。今回は、来年度に向けて3年生も参加し、質問の時間には、積極的に手を挙げて意見を述べる姿が見られました。上学年児童全員が各委員会の仕事内容を理解し、みんなで協力すれば、蓬田小学校の学校生活が、より充実したものになるはずです。今日の話し合いを生かした自主的な活動を期待しています。


      運営委員長のあいさつ               議長のあいさつ

      運営委員会            環境委員会         図書委員会
 

     放送委員会            保健委員会            体育委員会

       3年生からの質問                 4年生からの質問

    たくさんの質問が出されました              まとめの言葉

1年生・・・初めての授業研究会!!

  10月16日(木)の2校時に、1年2組において下学年ブロック授業研究会が行われました。授業テーマは【はしご車の特徴を話し合うことを通して「しごと」と「つくり」をまとめることのできる授業】で、「じどう車くらべ」の単元を学習しました。はしご車の「しごと」と「つくり」を考えて、なぜそのつくりになっているかを文章で表すことを目標に授業が行われました。
  1年生にとっては、小学校での初めての授業研究でしたが、落ち着いた学習態度で真剣に課題に取り組む姿が見られました。



第3回お楽しみ博物館の展示は・・・?

  お楽しみ博物館も今回で3回目の展示になりました。さて、今回の展示物は・・・「アロサウルスの手」です!!
  アロサウルスとは・・・ジュラ紀(今から約1億5千万年前)を代表する肉食恐竜で、体長がおよそ9mになるそうです。最初に化石片が見つかったのは、1869年アメリカのコロラド州で、それから約30年後に完全な形の化石が見つかったそうです。
  子ども達は、自分の手と見比べて、その大きさに驚きながら、大昔の生き物に関心をもつ様子が伺えました。今回は、男の子だけでなく、女の子が多く観察していたのが目につきました。