2014年10月の記事一覧

蓬田岳登山締め切り・・・今週17日(金)までです!!

    来月の1日に行われる予定の「蓬田岳登山」ですが、参加申込の締め切りが、今週の17日(金)までとなっております。前回の申込では、約190名近くの申込がありました。今回も前回同様または、それ以上の参加申込があることを期待しております。

1.日 時  平成26年11月 1日(土) 9:00集合(※13:20解散予定)

2.受付場所 ジュピアランド中央階段下広場周辺

3.参加学年 第4~6学年児童(4~6年生の保護者については、希望者が参加)

         ※第1~3学年児童が参加したい場合は、登山保護者同伴とする。    

4.服装・持参物   
    ○服装  運動着・紅白帽子・履き慣れた靴           

    ○持ち物  着替え・タオル・ハンカチ・ティッシュ・雨具・ゴミ袋・軍手・お椀・箸(豚汁用)、
        おにぎり、水筒
            ※昼食時に、豚汁を用意する予定です。

5.その他   
    ○ 今年度は、保護者への協力依頼として、「登山途中の支援」と「豚汁調理」を考えておりま
         す。参加される方は、申込用紙に丸印をつけてくださるようお願いします。
         ※どちらでも可能な場合は、「どちらでも」の欄に丸印をお願いします。
    ○ 現地までの送迎は、各ご家庭でお願いいたします。
    ○ 中止の場合・・・前日まで雨→(文書による中止案内) 
                                当日朝が雨→(学級連絡網による電話連絡)

※下記は、昨年度の蓬田岳登山の様子です(^_^)



台風による臨時休業です・・・事故のない一日に!!

  心配された大型台風の影響ですが、昨夜のうちに福島県を通り過ぎ、現在は晴天の天候です。しかし、風が非常に強いため、外に出ることは控えた方がよい状態です。
  雨が降っていないために、外に出たくなる気持ちになることは十分予想されますが、今日は臨時休校であることを考慮し、家でゆっくり過ごすことを心がけてほしいと思います。
  ※今日、一日気をつけてほしいことです。
       ①天気がよいですが、無用に外出せず、川の様子を見に行ったり危険な箇所に近づいたり
     しないようにしましょう。
    ②連休前に出された課題や自主学習など、今日一日の計画を立てて、学習に取り組めるよ
     うにしましょう。
    ③風が強いので、万一外に出る必要がある場合は、自転車が倒されることによる事故、外
     出時に帽子を飛ばされることによる事故等が起きないように十分注意しましょう。

陰山英男先生講演会が盛大に行われました!!

  本日10日(金)には、「陰山英男先生の講演会」が行われました。あの「百ます計算」で有名な全国区の陰山英男先生が、この平田村を訪れるとあって、石川郡内各学校合わせて総勢100名近くの先生方が集まった中で行われました。講演会に先立ち、5年1組の算数「単位量あたりの大きさ」の授業が行われました。陰山先生の「百ます計算」からスタートし、既習事項の学習内容を確認した後に発展問題に取り組み、とても活発な学習が行われました。学習の最後には、プリントによる繰り返し学習を行うことで定着を図り、まとめを行うことができました。
  陰山英男先生の講演会では、子ども目線、親目線、教師目線の様々な角度から、鋭い視点で本音のお話を聞くことができました。勉強時間は、長ければ長いほどよいというわけではなく、いかに集中して行うかが大事であること。宿題を自分一人の力でできることが、本当の学力であること。リラックスすることが集中力の土台であるということ(親の笑顔に比例して子どもは伸びるとのこと・・・)。などなど、為になる話、楽しい話であっという間に90分間が過ぎました。
  蓬田小学校の児童のみなさんも、ぜひ「集中力」を高めて、学力向上を目指してほしいと思います。



あさっては・・・「体力番付ひらた場所」です!!

  あさって10月12日(日)には、ひらたスポーツクラブによる「体力番付ひらた場所」が村勤労者体育館で行われます。毎年行われているこのイベントには、蓬田小学校の児童や保護者も多数参加しています。さて、今年の番付に名を残すのは一体誰でしょうか?さぁ、平田村の「ふるさと教育」の体力編です。都合のつく方は、ぜひご参加してみてはいかがでしょうか?


昨日は、「皆既月食」でした・・・

   蓬田小学校の皆さんは、昨日の「皆既月食」を見ましたか?月食は、太陽、地球、月が一直線に並ぶとき、つまり、満月のときだけに起こる現象です。                                                        
 ※ただし、星空の中での太陽の通り道(黄道)に対して月の通り道(白道)が傾いているため、  
      ふだんの満月は、地球の影の北側や南側にそれた位置になります。満月のたびに月食が起 
      こるというわけではありません。
  写真は、蓬田小学校の職員室から、月食の始まりを撮影したものです。6年生は、理科の学習で「太陽と月」の学習をしたばかりなので、見た人も多いことと思います。宇宙って神秘的ですね・・・!!


→後日、理科の学習時に聞いてみたところ・・・6年生は、ほぼ全員が見たとのこと!さすが!