こんなことがありました!

2015年6月の記事一覧

本校の良き伝統です

本校の伝統の一つに「げた箱の靴のかかとをそろえる」ことと「朝の愛校活動」があげられます。今朝は、1年生の児童が、自分の靴だけでなく、友だちのかかとをそろえている姿がありました。また、6年生が、朝の自主マラソン終了後、校内の清掃活動を行っていました。このように、本校には、たくさんの良き伝統があります。子どもたちと一緒に本校の伝統を継承していきたいと思います。そして、新たな伝統を築いていきたいと思います。




“まちたんけん”にでかけました

17日(水)に2年生が“まちたんけん”にでかけました。事前に子どもたちが計画を立てて、学校周辺の商店やこども園などを“たんけん”しました。また、今年度は保護者の方々に補助をお願いしました。5名の保護者の方々にご協力をいただき、子どもたちは安全に“たんけん”を行うことができました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。



先生による読み聞かせ

昨日(17日)、本校の読書推進事業の一つである「読み聞かせ」を行いました。この取り組みを始めて3年目になりますが、各学年の子どもたちは、この読み聞かせを大変楽しみにしています。各先生方が担任している学年以外の子どもたちに読み聞かせを行います。また、校長、教頭、教務の先生方もそれぞれの教室で各学年の発達段階に応じて本を選択して読み聞かせを行います。たくさんの本との出会いの中で、望ましい読書習慣を育成したいと考えています。



大安場古墳見学!

先週の金曜日(12日)に、6年生が大安場古墳の見学学習を行いました。毎年、歴史学習に合わせて見学を行っています。6年生の子どもたちは、歴史の学習に意欲的に取り組んでおり、今回の学習も大変楽しみにしていました。子どもたちは「古墳がこんなに大きなものだとは思わなかった。」「実際に見学することで、歴史に対する興味が深まった。」と話していました。今後も歴史学習に意欲的に取り組んでほしいと思います。



むし歯予防と治療の推進!

 6月4日~6月10日までの「歯と口の健康週間」に合わせて、本校では養護教諭が中心となって様々な活動を行っています。先週は各学年において、養護教諭と学級担任のTTによる「口腔の衛生について」の授業を発達段階に応じて行いました。また、給食後には、保健委員会の児童が協力して、養護教諭による歯磨き指導を行っています。さらに、昼休みの時間を利用して、養護教諭が「歯と口の健康相談」を個別に行っています。
 何よりも、子どもたち自身が自分の口の中や歯の状態を知り、自分から進んで予防に努めようとする実践意欲を高めることが大切です。今回の活動は、子どもたちが自分の口腔衛生について関心をもつ大変貴重な時間となりました。