こんなことがありました!

2023年9月の記事一覧

食育教室 キーワードは赤・黄・緑と朝食

 9月4日(月)、中野目由実恵栄養教諭に来校していただき、養護教諭と担任とで、1・2年生で食育教室を開催しました。
 めあては、1年「すききらいしないでたべると、どんないいことがあるの?」、2年「元気もりもり朝ご飯をたべよう」です。丈夫な体をつくる大切なときです。健康な体をつくるため、赤・黄・緑の食べ物をバランスよく食べ、朝ご飯を必ず食べることの大切さを学びました。
  
  

朝の会 めあて発表

9月4日(月)、朝の会は2学期のめあて発表です。1年生、3年生、5年生の代表が発表しました。
 3人に共通していためあては、「勉強をがんばる」でした。どのようなめあてをもって生活していくのか、家庭で会話してください。めあてを考えることは、なりたい自分に成長していく第一歩です。みんなで応援しています。
   

避難訓練・引き渡し訓練

 9月1日(金)、防災の日に避難訓練と引き渡し訓練を行いました。
 児童自ら生命・身体の安全を守れるようにすることと、児童を安全に引き渡すことができることが目的です。
 猛暑で危険な暑さのため、校庭への避難ではなく、教室で地震が起きたことを想定してどのように身を守るか訓練をしました。
 教室待機だったため、保護者への引き渡しに時間がかかったという課題が明らかになりました。少しでもスムーズに引き渡しができるように再検討します。災害はいつ起こるか分かりません、臨機応変に対応できるよう避難のスキルを高めていきます。
  
  

3年生国語の授業

 3年生の国語は、「考えを広げよう」です。山小屋で3日間過ごすなら何をして何が必要か、したいことを考え必要な物をグループ分けして考えました。
 児童たちは、自分の考えを発表したあとグループで話し合い、付箋を用いて模造紙にマッピングしていきまとめていきました。たくさんの考えや意見がでて、それをまとめることができるようになる楽しい授業でした。