出来事

がんばれ自転車部! ファイト陸上部!!

本日フレンドリータイムで自転車部,陸上部の壮行会を行いました。壇上では,気恥ずかしそうな選手,緊張気味の選手,堂々としている選手など表情は様々でしたが,見つめる先に決意を感じました。

 

 

自転車部は今月26日,陸上部は来月3日に大会が開かれます。がんばって下さい。

小中交流 清風中に行ってきました!(6年)

 

5月23日に、ひらた清風中学校で小中交流を行いました。

蓬田小学校・小平小学校の6年生が集まり、国語と理科の授業を体験しました。

それぞれ中学校の教科担当の先生から教えていただきました。

体験したこどもたちからは、中学校の学習が楽しみになったという声が聞こえました。

その後、部活動を見学させていただきました。

中体連に向けて頑張っている先輩たちの姿を真剣に見ていました。

 

かっこいい先輩たちのようになれるように、残りの小学校生活も頑張りましょう!!にっこり

 

 

バケツ稲を植えました(5年)

 5月22日(月)、JAの方々においでいただき、5年生がバケツ稲の学習をしました。バケツの中に田んぼを作り、田植えまでの工程全てを手作業で行いました。土と水を混ぜる(代かき)工程では、「え~、手を入れるの~?」「なんか変な感じがする~。」などと言いながらも、一生懸命作業をしていました。

 そして、田植え。JAの方の話をしっかりと聞き、上手に植えることができました。

 これから、自分が名付けた稲を、大切に、大切に育てて行きます!秋の収穫が楽しみです!

  

 

第1回避難訓練

5月10日に,地震後に火災が発生した場合を想定した避難訓練を行いました。

消防署の方にも来ていただき,合い言葉「おかしもち」や避難場所の確認をしました。

訓練後に6年生は,水消火器の体験もさせてもらいました。

  

今日はJRC登録式

 

 5月15日のお昼休みに4~6年生まで集合し,JRCの登録式を行いました。全員胸にJRCのバッチを着けて参加しました。校長先生から「気付き 考え 行動する」ことの大切さのお話がありました。子ども達のこれからの自発的,自治的な活動に期待です。

 

 

 

ホームページの更新

ホームページの更新ですが、ご心配をおかけし申しわけございません。

今後は、随時更新してまいりますのでよろしくお願いします。

また、4月の行事等、遡っての紹介記事もアップします。予め御了承下さい。

 

今回アップしたのは、5月17日に実施した2年生のミニトマト植えの様子です。

元気に育つように水やりなどをていねいに行っていました。

令和4年度 卒業証書授与式

しんと静まる体育館。

本日,令和4年度卒業証書授与式が厳粛な雰囲気の中執り行われました。

 

 

3,4年生で担任した安齋先生から校長先生に。そして卒業生一人ひとりへと手渡されました。

 

成長したお子さんから手渡される卒業証書。

嬉しさもひとしおです。

 

卒業生の皆さん,良い卒業式でした。

「以上です。」

 

 

ここからは,オフショット。

リラックスした姿も大公開!

 

 

 

令和4年度の最終日・朝

今日は,令和4年度の最終日。各クラスの朝の様子を見てみましょう。

 

 

担任の先生から通知票と修了証書をいただきました。

5年生の教室は,人が少ない?

いいえ,5年生はこの後行われる卒業式に向けて,学校中を清掃してくれていました。

ありがとう,Newリーダー!

6年生を送る会

3月6日,お世話になった6年生との交流が行われました。

5年生にとっては,学校の代表となって取り組むデビュー戦です。

 

放送で活動を教えてくれています。

手にはタブレット。使いこなしてますね。

その頃,各教室では,

 

 

 

5年生が考えてくれたゲームをしました。

その後,舞台は体育館へ。

 

今年度の指揮者から来年度の指揮者へ。伝統が引き継がれました。

新たな鼓笛隊の始動です。

 

 

去年はくす玉を作る側でした。今年はわる係。あれから一年たつんですね。

6年生の皆さん。ありがとうございました。

5年生,デビュー戦,お疲れ様でした。

 

 

 

卒業式へ向けて

 一校時から,6年生が動き始めています。

階段を降り,体育館へ。すぐにパイプ椅子を並べて…。

 

おお!卒業式の練習ですね。

座り方,立ち上がり方,礼の仕方,歩き方。

一つ一つの所作に意味を込め,成長と感謝の姿を見てもらおうと,現在奮闘中です。

 

続いて歌も練習です。

教室よりも広い空間。声を響かせるには,周りにいる友達の協力が必要。

蓬田小学校は,まとめの季節を迎えています。

鼓笛練習①

1月24日のこと。

午前中はあんなに晴れていたのに・・・。

天気予報通りに午後1時からは雪・風。

校庭は真っ白になりました。

6校時。蓬田小学校の校舎内はにぎやかです。

学校のそこここから楽器の音が。

来年度の鼓笛隊が早くも始動しています。

 

 

来年度デビューする3年生はどうでしょうか。

 

おおー。やっていますね。6年生が教えてくれます。

先輩から受け継いだ伝統を今度は後輩へ引き継ぎます。

6年生ありがとう。

校庭から声が聞こえる(2年生)

10年に一度の寒気が蓬田小学校を包んでいます。

大人達は「寒ーい」と,ストーブの近くに。

そんなときです,なんと校庭の方から声が聞こえてきました。

2年生です。何か始めましたよ。

 

降り積もった雪に色づけしています。

担任の安齋先生にお話を聞きました。

安齋:「これは図工なんですよ。2学期に作っていた色水を使って雪に色づけしています。」

なるほど。図工だったのか~。

 

 

気温は低いですが,子供たちは元気です。

その後,教室に戻るよう指示を出すと,子供たちは速攻で校舎の中に入っていったそうです。

やっぱり寒かったよね。がんばりました。

なわとび

今日はカレーの日なのだそうです。

蓬田小学校の給食は…,もちろんカレーライス!

たくさん食べました。

昼休みにホールへ向かうと,数名の6年生男子がなわとびをしています。

 

ふくしま県で行っている,なわとびコンテストへ向けて特訓中なのだそうです。

 

二人並んで跳ぶ種目もあるんですね。

2年生男子「(6年生って)すげー。」

縄の速さと跳び続ける回数に思わず足を止める後輩達。

来週はなわとび集会があります。校庭が使えない日が続いていますが,縄跳びで体をきたえます。

 

 

スケート教室【4年】

今日は4年生がスケート場に出発しました。

 

天気は快晴。風も弱く,絶好のスケート日和。

 

まずはお話をよくきいて,転び方の練習から!

 

 

だんだんと慣れてきたかな。

 

初めてのスケートというお子さんも楽しそう。

来年は,自由時間が長くなるぞ!楽しみー!

4人5脚【3年】

蓬田小学校には今日も元気な声が響いています。

「わー。」「きゃー。」

何でしょう。一校時目はもう始まっているのですが…。

ホールから聞こえてきます。

 

3人4脚・4人5脚ですね。体育の授業でしょうか。

担任の先生に聞いてみました。

 

長谷川:「これは道徳の授業です。題材に「4人5脚」というのがあって,どうせなら自分たちでやってみようということでホールに来ました。」

道徳!なるほど。

 

みんなで集まって,話し合います。

力を合わせる活動を通して学校生活・集団生活を充実させるにはどうすれば良いか考えました。

スケート教室【6年】

6年生がスケート教室に出かけました。

 

6年生はこれで3回目となるスケート教室。きっともう慣れたはず…。

 

うん,良い感じ。上手です。ちょっと腰が引けてるか…?

それでもちょっと練習すると,スイスイです。

 

ついにこんな感じで…。

 

楽しみ方は人それぞれ。良い思いでになったことでしょう。

 

最後に記念写真。

 

スケート教室(5年生)

 本日5年生がスケート教室を行いました。

 

天気は最高です。太陽が輝いています。

風が少し冷たかったでしょうか。(大人は…。)

子供たちは元気です。

 

去年学習したことを思い出して滑ります。

ああっ。!だいじょうぶ?

転んでも楽しそうにしています。

普段使わない筋肉をたくさん使いました。

今日はゆっくり休んでくださいね。

明日は,6年生が行きます。

第3学期始業式・生徒指導・今月のめあて

本日,第3学期の始業式が行われました。

今回は,オンラインを使って実施しました。

 

 

 

 

各クラスに分かれていても,式に参加する心は同じ。

どのクラスも話を真剣に聞いていました。

 

 

校長先生からは,竹の節と始業式について。

生徒指導からは,終業式の復習が。

今月の話は,「自分の仕事をしっかり行う」とは…。

3学期の始まりにふさわしい,明日からの意欲につながる式となりました。

第3学期のスタートは

冷たい風と舞い散る雪。気温も低い中ですが,子供たちは元気に登校しました。

教室に入ると,担任の先生からのメッセージが。

登校前の教室の様子を見てみましょう。

 

 

 

 

自分のクラスの黒板はありましたか?

続いては,登校してからの様子。

 

 

久しぶりの先生・友達・学校はどうでしたか。

学校のリズムは思い出せましたか。

3学期は51日間です。

どんな「51」にしたいですか。

良いお年を。(終業式)

 本日,第2学期の終業式が行われました。

 

校長先生からは,2学期の頑張りをたくさんほめていただきました。

相手の来年の幸運を願い合う,素敵な言葉も教えていただきました。

校長:「良いお年を。」

全員:「良いお年を。」

 続いて,2学期の反省を代表の皆さんが発表しました。

 

 

堂々とした発表でした。3学期の活躍も楽しみになりました。

 

生徒指導の先生からは,冬休みにがんばること,気を付けることについて話がありました。

合い言葉は「お・と・し・だ・ま」。

6年生のスペシャルサポーターの皆さんと一緒。

 

どんな言葉の頭文字だったのでしょうか。お家の人に教えましょう。(お子さんに確認してみましょう。)

表彰も行いました。

実力テストの満点賞。

8000ページ以上本を読んで,多読賞。

十七文字のふれあい奨励賞。

ごはんコンテスト優秀賞・アイディア賞。

 

 

 

 

 

今年も蓬田小学校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございました。

新たな年が皆様にとって幸せな年でありますように。

「良いお年を。」

 

 

大掃除!

本日の5校時目は美化活動。

教室の机,ロッカーの整理。

2学期のたくさんの思い出が詰め込まれています。

下駄箱も水拭きします。

きれいな校舎で新年をむかえられそうです。

 

 

 

2学期も残すところ,明日1日です。

冬到来。

 今朝は特に冷え込みました。

 校庭は一気に雪景色。子供たちは早く外に出たくてうずうず。

 休み時間になると我先にと校庭へ。

 元気が一番。何よりです。

 放課後,アレを探しに校地内を見回ります。

 今回もありました。

 

肩を寄せ合うきょうだい?親子でしょうか。

微笑ましい放課後をありがとう。

アサガオのつるが(1年生)

覚えていますでしょうか?

あれは10月のことでした。

1年生がアサガオの蔓を丸めていました。

速いもので,あれから2か月。

 

1年生が図工室で何かを作り始めています。

あのアサガオの蔓が。

なんということでしょう。

素敵なリースに大変身。

と,いうことで作品をご覧ください。

 

 

 

もうすぐクリスマス。教室もお家の中も華やかになりますね。

廊下が…(6年生)

先日お伝えした廊下の飾り付けの続報が入りました。

6年生の図工の様子です。

 

 

これだったんですね。

さすが6年生。作る物のクオリティーが違います。

できあがった作品の一部を紹介します。

 

 

 

 

他にも,まだ完成していない物もあるそうです。

学校生活が楽しくなりますね。

宗像博物館

昇降口から階段を上り,職員室へ…。

ん?

景色がかわった?

いいえ,変わったのは宗像博物館の展示物。

 

 

魚の骨格がこんなにはっきり見えています。

明日は授業参観の日。

来校の際にぜひご覧ください。

廊下が…。

 職員室から1・2・3年生のフロアへ移動していると…。

 

何でしょう?

 

あみだくじのようです。

他にも,ホールの迷路。たいこばしの花飾り。

 

校舎内で楽しい企画が進んでいるようです。

一体誰が作ったのでしょう。

何のために作ったのでしょう。

もう少し,様子を見てみます。

雪!

昨日から降り続いた雪で,今朝は一面の雪景色。

それでも子供たちは,休み時間になると元気に外遊びです。

今日は特別日課。2時を過ぎると一気に子供たちの声が聞こえなくなります。

そんな校舎内を見回っていると…。

ありました!かわいいのが,2つ。

仲良しなんですね。

矢祭駅伝(陸上部)

12月4日(日)朝の気温は0度。

会場には霧が立ちこめていました。

 

コースの下見を兼ねて,レース前のアップ。だんだんと緊張感が増してきます。

9時40分に男子,10時40分に女子がそれぞれスタートしました。

 

 

結果は,男子チーム2位,女子チーム8位でした。

また,個人で,遠藤哉太さんが区間賞をいただきました。

各区間で力走を見せた陸上部。感動をありがとうございました。

早朝から,送迎・応援にご協力いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

 

三進金属工業見学(5年)

5年生が11月24日に三進金属工業へ見学に出かけました。

これからの工業生産・地域の工業生産について学習しました。

  

工場の中は...高い!

工場の中は...広い!

あっ。チョン。触ってみた。

教科書では感じられない学習が,ここにありました。

 

マラソン大会(中学年)

本日も快晴。蓬田小学校では,中学年のマラソン大会が行われました。

いちについて…バン!

一斉に走り出します。1500mを走りきり,学校まで戻ってきます。

 

 

家族の応援を背に受け,走ります。

 

 

 

記録を意識して素早く折り返しのターンをする子供。うでを振り,自分のペースを守ることに集中する子供。

それぞれの目標に取り組んでいる姿が輝いていました。

ゴール!

つづいては,メダルセレクション。

メダリストの皆さんです。

 

 

マラソン大会(低学年)

高学年に続いて,低学年のマラソン大会も行われました。

1000mのレースです。

男子          女子

 

坂を駆け下りて,折り返し地点へ。

 

沿道からの声援が力になります。

学校へ向かう足に再び力が。

 

最後の坂を登り切って,ゴール!

今日は,天気も良かったので,メダルセレクションも外で行いました。

メダリストの皆さんです!

 

 

みんなで拍手。

友達をたたえる拍手。

走りきった自分に拍手。

明日は,中学年のマラソン大会が行われます。

 

 

マラソン大会(高学年)

本日,延期になっていたマラソン大会が行われました。

高学年からレースをスタートしました。

男子          女子

 

高学年は2000mを走ります。

一気に坂を駆け下りて,折り返し地点まで。

 

学校へ向かって走り,旧こども園前まで上り坂です。

 

これをもう一度繰り返し,ゴールとなります。

 

最後まで,走り抜く5・6年生。いつもよりタイムが良かったそうです。

日々の練習の成果が表れました。

声援を送っていただいた保護者の皆様,地域の皆様ありがとうございました。

 

 

心の距離が…(5年生)

 本日,小平小学校と蓬田小学校の5年生が交流しました。

始めはこんな感じ。

よそよそしい…。

今日は,mBot(エムボット)を操作します。

これは,プログラミングの学習ですね。

始めは,「進む・さがる・右折・左折」。

簡単にできます。

次は,移動スピードを速く。

まあ,できますよ。

最後はライトを点滅させてから前進する。

点滅…?

悩みますが,これもクリア。

 

だんだんと心の距離が近くなっています。

同じ課題を乗り越えて,仲間意識が芽生えました。

最後は,玄関までお見送り。

元気よく「さようなら」をしたときには,心の距離がグッと近づいていました。

ドングリをもとめて(1年生)

 天気は良いのですが,風が冷たい日。

 それでも,1年生は館山で見つけられなかった,ドングリをもとめて,ジュピアランドに出動です。

 

早速,発見!

 

 

赤・黄色・オレンジ・緑。発見する度に

「せんせい みて~。」

うれしさが伝わります。幸い,森の中は風がなく,暖かな木漏れ日だけが差し込んでいました。

さらに,上をめざして…。

 

 

「ついたー。」

ジュピアランドで,一番高い場所。遠くの山まではっきり見えます。

「風車だー。」「まわってるー。」

ちょこっと休憩。

足下をみつめてドングリや松ぼっくりを探す子の中に,上を見上げる子が…。

 

ああー,セミのぬけがらですね。

さあ,ここからが本番。ドングリを探しに行きます。

 

 

早速見つけています。

「せんせい みて~。」

よかったです。見つかりました。落ち葉の下にまだ少し残っていました。

目標達成。

時間もあるし…。遊具で遊ぼうか!

 

 

気温は低かったのですが,みんな元気に帰校しました。

ドングリの使い方はまた後日…。

※この学習は森林学習補助金を活用しました。

今日は何の日(5年生)

 今日は,何の日でしょう。

 実は,今日は昆布の日だそうです。

 そこで,今日は,先日行われた5年生の食育の授業の様子をお伝えします。

 11月11日,5年生が家庭科室に集まっていました。

 なにやら動画を見ています。

  

 昆布を収穫し,出荷するまでの過程を学びました。

 

 これは収穫する際に使う道具。「鉤竿(かぎざお)」というそうです。

  

 昆布のレプリカもありました。

 長いですねー。10mもあるそうです。ここまで育てるには2年かかるそうです。

 昆布のイノシンサンと鰹節のグルタミンサンを合わせるのが「和風出汁」。

 早速出汁をとって…。

 

 飲んでみましょう。

  

 「おいしい。」「おかわり。」「もっと飲んでいいですか。」

 とても気に入ったようです。

 7世紀頃から食べられ続ける昆布の魅力を実感できました。

放射線を学ぶ(6年生)

 本日,6年生が環境創造センター(コミュタン福島)へ放射線の学習に出かけました。

 

始めに,放射線の説明を受けます。

 

11年前の大震災当時の蓬田小学校の空間線量と,現在の空間線量を見ることができました。

震災当時の新聞も展示してあります。

次に向かったのは,環境創造シアター。

球体の中に入って映像を見ます。

頭上から足下まで,全てに映像を映します。なんと,ナレーションは俳優の西田敏行さん。

「おおー。」「楽しみにしてた所。」「こわい…。」

ここは,撮影ができないため,写真はありませんが,子供たちの心にははっきりと残りました。

最後に,霧箱を使った放射線の観察を行いました。

 

目の前を通り過ぎる放射線。

普段見えない放射線。でも,いつもある放射線。

正しく知り,正しく向き合う6年生でした。

太陽が…まぶしい…。

お片付け(6年生)

蓬田フェスティバルの繰替休業日が終わり,11月1日。

1校時から6年生が早くも動き出します。

 

 

椅子と楽器と小道具と。物がたくさんあった体育館をどんどん片付けていきます。

あっという間に運動のできる空間になります。

全ての作業を終えて,ホールに集合。

校長先生から,感謝の言葉をいただきました。

蓬田フェスティバル

秋晴れの土曜日。蓬田小学校では,フェスティバルが行われました。

各学年の発表を写真でふり返ってみましょう。

1年生

 

2年生

 

3年生

 

音楽部

 

4年生

 

5年生

 

6年生

 

各学年,練習に真剣に取り組んできた成果が表れていました。

今年もたくさんの保護者の方々に見に来ていただけました。

ありがとうございました。

蓬田フェスティバル直前情報!

蓬田フェスティバル本番まであと二日。

学校のそこここで,練習の音が聞こえます。

練習の様子を少しだけ見てみましょう。

1年生

 

2年生

 

3年生

 

4年生

 

5年生

 

6年生

 

どの学年も練習がんばっています。

明日は前日練習の日です。本番とほぼ同じ日程で発表します。

あきはどこかな。(1年生)

生活科の「秋さがし」で1年生がお出かけです。

めざすのは,館山公園頂上です。

1年生:「やったー。」

どんどん登ります。どんどん。ど…ん…ど…ん…。

1年生:「つかれたー。」

それでも頂上までつくと,ダッシュで秋を探しに。

ぴゅーん。

「せんせい,みて~。」

 

 

 

 

 

来月には,ジュピアランドでも秋を探します。

お気に入りのドングリ見つかると良いですね。

気づける6年生

委員会活動が終わり,下校のバスが出発。先生方が職員室に戻り,仕事を始めようかと机に向かったときでした。

職員室の外階段から,2人の6年生が。どうしたのでしょう。

6年生:「旗が揚がっていたので下ろしてきました。」

矢部先生:「あれ,今日当番だったっけ?」

6年生:「当番ではないんですけど。」

矢部先生:「気がついて下ろしてくれたの?ありがとう。」

気づける6年生。頼りになります。

よもぎた 秋の ホンまつり

図書室はハロウィン色になっています。

 

季節やイベントに合わせた本が並んでいました。

ぜひ手にとって,読んでみてください。

そうそうこんな張り紙も。

図書館まつりは10月26日~11月16日です。

様々なイベントが計画されています。

 

ランジャンタイム!

青空と高い雲。秋を感じさせてくれる天気ですが,気温が低い一日でした。

蓬田小学校の子供たちは,今日も走ります。

 

 

半袖…。半ズボン…。先生はシャカシャカの冬用ジャージでも寒いのに…。

子供たちは元気です。

発表集会(1年生)

今日は,発表集会。1年生が発表します。

場所は体育館。今週末に行われる蓬田フェスティバルの予行練習です。

 

詳しい内容は,当日までのお楽しみということで。

2年生からの感想を紹介します。

「1年生歌うまいね。」

「両方できるのが凄い。」

どんな発表になるか,今から楽しみです。

芝桜の里読書感想文コンクール表彰式

10月22日(土)。平田清風中学校体育館において,芝桜の里読書感想文コンクールの表彰式が行われました。

緊張した表情で待つ子供たち。

 

 

 

 

受賞された皆さん。おめでとうございます。

最優秀賞に選ばれると代表で発表があります。

蓬田小学校からは2人。

 

毎朝,練習をがんばっていました。

本番は,一番上手に発表できました。

ダッコク・モミスリ(5年生)

今日の朝はとても冷えました。蓬田小学校の周りは草木が白くなっています。

霜が降ったんですね。変わって日中は,太陽の光がサンサンと。今日も秋晴れです。

5年生がピロティーに集合しています。と,いうことは・・・。

 

やっぱり!先日の稲刈りの次ですね。

これは?牛乳パックに稲穂の先をいれて・・・。引っぱる?

 

 

ああ,これで籾を外すんですね。がんばれー。

今度は何でしょ?軟球ですか?

すり鉢も・・・。

 

 

ゴリゴリ,ごりごり,ふー。

最後に息で飛ばすんですね。がんばれー。

あれ?この近代的なマシーンは?

 

 

早い!きれい!便利!

自分で育てた米です。

JAの皆様。本日はありがとうございました。

えいご。かぼちゃ。・・・。(1年生)

 

1年生教室から楽しげな声が聞こえてきます。

ああ。ギャビン先生の授業ですね。

数字の勉強です。

ん?

クーピー?

塗り絵ですか?

 

 

 

なるほどぉ。ハロウィンですね。

ギャビン先生の授業は季節ごとのイベントも外しません。

ランジャンタイム!

秋晴れの蓬田小学校。2校時が終わるとロックな音楽が流れます。

さぁ,ランジャンタイムです。

 

 

澄み渡る青空です。走っていると日差しが気持ちいいです。

 

 

雲の広がる蓬田の空も絵になりますね。

運動にぴったりの季節になりました。体を鍛えます。