出来事

はじめてのえいご(1年生)

1年生になって、初めての英語の学習がありました。
こども園でもお世話になっていたギャビン先生が教室に入ってくると,みんな大喜び!

元気に挨拶をして、授業が始まりまりました。

まずは歌に合わせて体を動かして楽しみました。

   

次に気持ちを表す言葉について学びました。

  

    

次の学習も楽しみです。

 

↓ALTのギャビン先生が,平田村での外国語の授業について紹介しています☆

https://hirata-jupialish.blogspot.com/

大きく育てミニトマト!(2年生)

6月2日(水)に生活科で育てているミニトマトについて、地域でミニトマトを栽培している方においでいただき、水やりのしかたや、肥料をあげるタイミングなどについて教えていただきました。


子どもたちは,聞いたことを一生懸命メモしていました。
   

お話を聞いた子供たちからは
「毎日水をあげないで、土が乾いたときに水をあげればよいことがわかりました。」
「土の色が変わるくらい水をあげればよいことがわかりました。」
といった感想があがりました。

 


お話を聞いた後は,自分の苗の花や実の数を数えました。
  
「花が17こになったよ!」
「トマトが大きくなった!」

これからのお世話にますます意欲を高めた子供たちでした。

おいしいトマトがたくさん実るよう、これからも一生懸命お世話を続けます♪

いろいろならべて(1年生)

図画工作科「いろいろならべて」の学習を行いました。
ペットボトルキャップを並べて楽しむこと、
安全に気を付けて学習すること、
友達と助け合って活動することなどを確認して、
活動場所のホールへ移動しました。

たくさんのペットボトルキャップを見た子どもたちは大喜び!
さっそく活動開始です。色に着目して集め始めた子どもたちもいました。
  

いろいろなものをつくりました。
   

友達と作ったものを合体させて楽しみました。
  
  

大きな四角を作り、ねころんで楽しみました。
  
 

最後には、みんなで協力してあとかたづけ。
みんな、大満足でした。

 

めがでたよ(1年生)

5月19日、生活科の学習でアサガオの種をまきました。
ていねいに土をかけ、「早く芽を出してね」と優しく水やりをしました。
毎日水やりを続け、とうとう芽が出ました。
  

全員のアサガオの芽が出たので、5月26日に観察をしました。
「くきがピンク色だよ」
「葉っぱに種の袋が付いている」
「ハートみたいな形だね」
   

教室に戻って司書の先生に「アサガオ」の本の読み聞かせをしていただきました。
これからの成長が楽しみになりました。