出来事

運動会に向けて

いよいよ今週末にせまった運動会。

今日は2回目の校庭での全体練習を行いました。

開会式の流れや,礼法指導を行い,準備が着々と整っています。

 

1年生も戸惑いながらも,上級生をお手本に一生懸命に練習へ参加する姿が見られます。

また,1~3年生は朝の時間を活用して「平田夢音頭」の練習に励んでいます。

4月に婦人会の方においでいただき,踊り方を丁寧に教えていただきました。

 

上手な踊りをおうちの方に見てもらおうと,3年生がリーダーとなって,こちらも一生懸命練習しています。

どの学年も運動会を楽しみにして毎日の練習をがんばっています。

15日(土)の運動会では,子供たちが練習の成果を発揮し,元気な姿を見せてくれることと思います。

楽しみにしていて下さい!

どきどきわくわくまちたんけん(2年生)

5月6日(木)に,2年生が生活科の学習でジュピアランドに行ってきました。

 

連日,テレビなどで紹介されているジュピアランドひらた。

一面の芝桜が2年生を歓迎していました。

施設内を歩きながらきれいな花や虫など,たくさんの発見がありました。

  

子供たちは思い思いのものを記録カードに記入していました。

2年生は春夏秋冬,それぞれの季節の良さを感じられるよう,あと3回ジュピアランドに行く予定です。

次に行ったときにどうように変化しているか,楽しみになった2年生でした。

租税教室(6年)

6年生の社会科では公民の学習をします。
それに合わせて,4月26日(月)に須賀川税務署の方を講師に迎え,6年生の租税教室を行いました。

 

「100円ショップで買ったチョコレートに支払うのはいくら?」
「じゃあ,同じお店でボールペンを買ったときは?」

普段何気なく支払っている金額について疑問を持ちながら授業がスタートしました。

軽減税率のことや日本の税収総額,集められた税金の使い道など,子供たちは「そうなんだ~。」「そんなに?」などと感想をつぶやきながら,講師の話に真剣に耳を傾けていました。

 

税の使い道を説明するアニメを視聴すると,より理解が深まりました。

また,授業の中で「1億円のレプリカ」を持たせていただきました。
100万円の束が100個分の重さを体験し,驚いていました。

 

授業後の子供たちの感想には「税金の大切さが分かった」「学校で使っている物もこれまで以上に大切にしたい」などと書かれていました。

公民で学習する税金のことだけではなく,日本の歴史で税がどのように集められていたかも,社会科の授業で学習してほしいと思います。

1年生の初めて!

入学してから約1か月。

1年生も小学校でのいろいろな活動に参加し,学校生活を楽しんでいます。

活動の一部を紹介します!

①初めての給食は、みんな大好きなからあげでした。みんなきちんと茶碗を持って食べています。よい姿勢でよくかんで食べることができました。

  

②給食を食べたあと、みんなで音楽に合わせて歯みがきをしています。むし歯にならないよう、ていねいにみがいています。

③運動着に着替えて、遊具で遊びました。ジャングルジムやブランコ、砂遊び。みんなすてきな笑顔です。

  

 

④初めて粘土を使った学習をしました。まずは、おだんご作り。そして、ひも作り。
それから、柔らかくなった粘土で、好きなものをつくりました。犬やカエル、コップなど。ねんどの手触りを楽しむことができました。

   

今後は5月実施予定の運動会に向けた練習にも取り組んで行きます。

フレンドリータイム

本校では水曜日の昼休み時間後に“フレンドリータイム”を設定しています。

これは,学級単位で話合い活動をしたり,係の企画で体を動かしたりする活動です。

4月20日(水)のフレンドリータイムは,各学級の時間でした。

 

暖かい日であったため,外でドッジボールなどをして過ごす学級が多くありました。

 

今後は,委員会による集会や,縦割り班による活動なども行う予定です。

休み時間とは違った楽しみ方のあるフレンドリータイムを子供たちは楽しみにしています。