出来事

6年生が・・・

本日,6校時。

清掃の時間はすでに終わったはずなのですが,6年生が清掃を始めました。

 

 

一体,何が始まったのでしょう。担任の矢部先生に聞いてみました。

「これは,家庭科の「クリーン大作戦」です。

普段の清掃ではできない場所をきれいにするのがめあてです。」

そういえば,6年生が清掃している場所って,はじっこ・すみっこ・レールの凹みですね。

清掃前 

清掃後 

ほんとにきれいですね。

6年生の皆さんありがとうございました。

キュウリの成長日記

4年生が理科室に行くと,まずはキュウリに水をあげ,キュウリの成長を確かめます。

 

 

「もう食べれる?」

「まだ小さいんじゃない。」

「醤油と砂糖無いでしょ。」

「砂糖使うの?」

食べる際の味付けまで考えているようです。

収穫が楽しみですね。

発表集会(2年生・5年生)

本日,昼休みに発表集会が行われました。

昨年度から,感染症を予防する取り組みとして,

タブレットを使って動画を撮影し,各クラスで視聴する形を取っています。

 

 

2年生は,「いっちょこ」「音読50音」の音読と

泉先生のピアノ伴奏に合わせて「カッコウ」の演奏を行いました。

学校のみんなに聞いてもらえて大満足の2年生でした。

5年1組は「竹取物語」「平家物語」(古典)を群読しました。

「いまはむかし・・・。」

「ぎおんしょうじゃのかねのこえ・・・。」

そうそう,古文。先生達も覚えたよ。なつかしい。

5年2組は,リコーダーの演奏。

曲名は「小さな約束」(イ短調)。

さみしげな曲に挑戦しました。

リコーダーでソ♯。?。

二部合奏。

さすが高学年生です。難しそうな曲も上手に演奏しています。

星に願いを

本日は七夕。給食も七夕メニューでした。

中央に星の形が見えますか?

給食センターからのプレゼントです。

各クラス,3~4個のお星様が入っているそうです。

それでは,各クラスの様子を見てみましょう。

 

 

 

 

 

 

「あっあったー。」

「星をくりぬいたにんじんは入ってた。」

「おれのは2個!」

良いことあるかも,ですね。

撮影のために星を食べずに残しておいてくれてありがとうございました。

 

キュウリの成長日記

理科の授業が始まる前に,4年生は早めに理科室へ向かいます。

先日花を咲かせたキュウリを見るためです。

今日はどうだったのでしょう。

理科室へ向かって歩いていると・・・。

「先生!キュウリの赤ちゃんが!」

小さいですが,確かにキュウリです。

「こっちにも!」

「これは一番小さい!」

次々に見つけました。

 

今年も!

午後の夕立。雷と大きな雨粒が蓬田小学校を包みます。

ようやく雷が遠くへ行ってくれた・・・。

と,職員室の外を見ると虹が架かっています。

だんだんと濃くなり,

よく見ると,二重に架かる虹が。

毎年,蓬田小学校ではきれいな虹が姿を見せてくれます。

今年も夏の風物詩。

ミニトマトを!

2年生のミニトマトが色づき始めています。

今年の収穫第一号は・・・!

 

はむ。

「すっぱくない!甘かったよ!」

すると,早く食べてみたくなったのでしょう。

「ぼくのオレンジだけど,明日はたべれるかな。」

「赤くなったら,食べようね。」

収穫の楽しみが膨らむ月曜日となりました。

 

日清カップ(福島県予選)

7月3日(日)。福島市において日清カップの福島県予選が行われました。

蓬田小学校からは10名の子供たちが参加しました。

 

非常に暑い中での大会となりましたが,

一瞬に集中する力,最後まで走り抜く気持ちが見える大会となりました。

 

協力していただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

 

国語科授業研究(5年1組)

本日,3回目の授業研究が5年1組の授業を提供していただき実施されました。

「説明文の要旨を捉えて,自分の考えを持つ事ができる。」

さすが,高学年。学習の内容も高度になっていきます。

今回はタブレットを使い学習しました。

 

 

画面を見つめる真剣な目と,自然と同じ画面を見つめて話し合う子供たち。

書いたり,消したり,すぐにできるのがデジタルの良いところ。

リラックスして自分の考えを書き込んでいます。

 

 

七夕集会

本日,昼休みに七夕集会を行いました。

ZOOMを使って全体会を行います。

その後,各クラスでは願い事の発表会。

 

 

その後,実行委員会から,七夕にまつわるクイズがありました。

今回は回答を「ロイロノート」を使ってリアルタイムで集計。

正解を発表すると,校舎のそこここで歓声が上がりました。

楽しいクイズの時間をプレゼントしてくれた6年生,ありがとうございます。