2016年8月の記事一覧

~幼小連携~水泳記録会を実施しました(パート1)!!

  8月31日(水)、好天に恵まれ、低学年の水泳記録会を実施しました。プール回りやプールサイドでは、蓬田子ども園の園児も大きな声で声援を送っていました。

 
最初の種目は、水中貝拾いです。
 
何個とれたかな?
 
次の種目は、15m自由形です。体育館への通路では、蓬田こども園の園児が声援を送っていました。来年は、みんなの番ですよ!!
 

臨時休業(8月30日(火))のお知らせです

台風10号の接近及び通過に伴う臨時休業のお知らせです

 

今後の台風10号の動きが非常に心配されるところですが、子ども達の安全の確保ために、下記の通りの対応を進めて参りますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたいします。


                                                          記
 
1 臨時休業について
  8月30日(火)は、学校が休みとなります。

2 家庭での過ごし方について
  ○ 学校(学年・学級)から出された課題をしっかり行いましょう。
 ○ 学校が休みでも、規則正しい生活を送りましょう。
 ○ 自分のいる場所の身の回りが安全かどうか注意を払いながら、安全に過ごしましょう。
 ○ 台風が通り過ぎても、川や池の水が増えていたり、地面が柔らかくなっていたりするので、しばらくの間は、川や池、斜面のある所には近づかないようにしましょう。
 ○ 大人の人が家にいない場合は、お家の方との連絡のとり方をしっかりと確認しておきましょう。
 
3 その他
 ○ 児童クラブも休みとなります。
 ○ 8月31日(水)は、通常の授業となります。

親子で「食」の大切さを学びました!!

  8月27日(土)、4学年PTA主催による学年行事が開催されました。
 今年度の4学年のテーマは「食」でした。
 午前8時30分頃から役員の方々が準備を行っていました。




 4年生は5月から「キュウリビズ」のコンクールに向け「きゅうり」の栽培に取り組んでいます。
 今回の食材には、学校で栽培し、収穫したばかりの「きゅうり」が使われています。
 

 開会式の中で、新しく着任された大橋先生の紹介をさせていただきました。これから、よろしくお願いします。
 

 学年委員長の竹内さんより、講師の方々の紹介がありました。
 食育講座と「親子クッキング・おにぎり作り」の講師は、村健康福祉課栄養士の大竹ルミ子さんと、村学校給食センター栄養士の 遠藤由理さんです。
 「親子クッキング・のり巻き作り」の講師は、「福味庵」の宗像正子さんと上遠野清子さんです。

 

【食育講座】
 食育講座では、2年前の村の健康診断の時のアンケートの集計の紹介があり、大人の朝食摂取の習慣が子ども達の朝食の摂取に影響しているのではないかというお話しがありました。地域ぐるみ・家族ぐるみで「朝食」に対する関心を高めていかなければいけませんね!!
 

 

小学4年生の頃は、発育盛りのため、朝ご飯がとても大切です。
朝ご飯を食べないと、食事の間隔が17時間も空いてしまい、体のいろいろな機能が目覚めてこないというお話しもありました。
 

 

最後に「和食」は、バランスの食事であり、世界から注目されているというお話しがありました。
 

 

【親子クッキング・のり巻き作り】

いよいよ「のり巻き作り」の始まりです。
「福味庵」のお二人が、見事な手さばきで「のり巻き作り」の手順を説明されました。
 

 

いよいよ自分達の番です。
「こんなふうにごはんをのばして」「具をならべて」
 

 

うまく まきとったら 完成ですが?巻き方が難しいようですね!!
お家でも復習してみましょう!!
 

 

【親子クッキング・おにぎり作り】
 次は、おにぎり作りです。
 お椀にラップを敷いてからごはんを入れ、真ん中に「具」を入ります。
 その後、やさしく「にぎ」「にぎ」して、形を整えたら完成です。
 その他の方法として、お椀2つの間にごはんを入れ、シェイクしてもできますよ!!
 

 

【会食】
「おいしい お食事 いただきます!!」
 自分で育てた食材(きゅうり)を使い、自分で作り、みんなで食べる食事は格別ですね!!
 

 

 忘れないうちに、それぞれのご家庭で、復習してみましょう!! 

高学年の水泳記録会を行いました!!

 8月26日(金)、好天に恵まれ、高学年(5,6年生)の水泳記録会が開催されました。今年は、教育委員会の計らいにより、プールを塗装していただきました。エメラルドブルーのプールで、どの児童も練習の成果を発揮しようと一生懸命に泳いでいました。
 プールサイドの子ども達も、泳いでいる児童と一緒の気持ちになって、大きな声で応援していました。来週は、中学年と低学年の記録会が予定されています。
 

 

 

 

授業や夏休みの中の練習により、「背泳ぎ」もできるようになりました。
 

やっぱり給食はありがたいですね!

   やっぱり給食はありがたいですね!
 蓬田小学校では、今日から給食が開始となりました。給食センターからとどけられる給食は、あったかでとてもおいしかったです。
 学校では「給食」を通して、「食育」に関する学習も行っていきます。ぜひ、ご家庭でも、食事の折に「食」について関心を持っていただけるとありがたいです。

【8月25日(木)の献立】
 くろコッペパン、ミニストローネ、とりにくのからあげ
 かいそうサラダ、牛乳 です。

 

 

   4年1組におじゃましました    4年2組におじゃましました

 ごちそうさまでした!

 ところで、みなさんは、給食がいつ・どこで始まったかを知っていますか?
 全国学校給食習慣が近づいてくると、「給食のおたより」などに書かれていますので、事前に紹介します。

*全国学校給食週間とは*
 毎年1月24日~30日は全国学校給食週間です。毎日おいしくいただいている学校給食ですが、昔から今のように豊富な食材を使った給食ではありませんでした。はじまりは明治22年、山形県鶴岡町の私立忠愛小学校で、経済的に恵まれない子どもたちを対象に無料で出されたものとされています。その後、戦争のため一時中断されましたが、子どもたちの栄養状態が悪くなっていることを心配した世界中の国々から粉ミルクや缶詰が届き、昭和21年12月24日に再開されました。全国学校給食週間は、世界中の温かい人々によって学校給食が再開されたことを記念する週間です。(数年後には、冬休みの関係から1月24日からになりました)。


             (塩おにぎり・塩鮭・菜の漬物)