こんなことがありました!

2017年10月の記事一覧

自分たちで育てたサツマイモをつかって


 今日は、2年生で生活科の学習の一環として「サツマイモパーティ」が5・6校時目に行われました。今日はオープンデーということで、5人の保護者の方にも協力していただきました。
 子どもたちは、ホットケーキ・だんご・スイートポテトの3種類を作りました。保護者の方には、はちみつレモン煮を作っていただきました。どの料理もおいしくできあがり、みんな笑顔になりました。自分たちで育てたサツマイモを使って、自分たちで調理することで収穫の喜びやみんなで協力することの大切さを学ぶことができたと思います。さらに、家の人と一緒に活動することで、家族とのふれあいももつことができたいい学習となったことと思います。
 
 

本番に向けて!


 昨日、今日と学習発表会に向けて各学年、予行練習が行われました。校長先生・教頭先生に見ていただき、よいところや改善点などをご指導いただきました。どの学年も本番に向けて仕上げに入っています。衣装もできあがり子どもたちの気持ちも高まってきています。当日全員がそろって演技できるように、ご家庭での体調管理をよろしくお願いします。今年の発表会も見所満載です!!お楽しみに。
 
 
 

ハロウィンパーティー


 今日の昼休みにALTの先生が主催してくれた「ハロウィンパーティー」が行われました。いくつかのブースに分かれてゲームを行い、5・6年生のボランティアの子どもたちが担当してくれました。短い時間での活動でしたが、笑顔が体育館いっぱいに広がりました。最後は、全校生で記念撮影を行いました。

 
 

強い歯をつくるために


 本校では、11月から「フッ素洗口」を行います。毎週水曜日を「フッ素洗口の日」として、はみがき後に行います。フッ素洗口は、歯の強度を高め、むし歯になりにくくするために行います。しかし、大事なのは、毎日の歯磨きです。歯磨きの大切さを指導しながら、進めてまいりたいと思います。今日は、役場の健康福祉課の方によるフッ素洗口の説明と「ぶくぶくうがい」の練習をしました。ご家庭でもご確認ください。
 
 
 

全校合唱練習!!


 今日は、朝の時間に全校合唱の練習を行いました。1回目の練習ということで並び方や入場退場の仕方を確認しました。全校で合わせて歌うことは初めてだったので、歌詞があいまいだったり、声が小さかったりしました。担当の先生からもっと上手になるための宿題が出されました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。
 発表会当日、106人がたくさんのお客さんを感動させるような合唱ができるように、練習を重ねていきます。各学年の発表だけでなく、全校合唱もどうぞお楽しみください!!
  
  
 

クラブ活動の1回目です


 今日は、後期クラブ活動の1回目がありました。今年度は、家庭科クラブ」「科学クラブ」「バドミントンクラブ」「球技クラブ」の4つのクラブができました。子どもたちからどんなクラブに入りたいか希望をとりました。クラブ活動の目標は、望ましい人間関係をつくり、集団の一員として協力してよりよいクラブづくりに参加しようとする自主的・実践的な態度を育てること」です。
 1回目の活動では、クラブ長を中心として活動計画を立てました。多くの意見が出て充実したクラブ活動になりそうです。次回の活動は、11月8日(水)です。準備物が必要となるクラブもありますので、確認のほどよろしくお願いします。
   <バドミントンクラブ>        <球技クラブ>
  
    <家庭科クラブ>          <科学クラブ>
  

今年度2回目の移動図書館


 今日は、今年度2回目の移動図書館「あづま号」が来校しました。子どもたちは、あづま号が来ることを楽しみにしていました。
 貸し出しの時間になると、「あっこれに決めた!!」とすぐに決め子どもや「う~ん、どれにしようかな。」と悩みながら探す子どもなど様々な姿が見えてきました。限られた時間の中で2冊選びました。選んだ本は、学級で読めるように保管しています。来週から始まるオープンデーにお越しいただき、子どもたちがどんな本に興味があるのか、見ていただければと思います。たくさんの本に触れる機会を増やすことで、読書への興味を高め、知識や想像力を高めることにつなげていきたいと思います。

 
 

元気に登校してくるのを待っています


 現在、台風21号は、太平洋上に抜けて北上しているようです。台風は過ぎ去り晴れ間が見えてきましたが、河川の増水や強風が続いています。子どもたちが絶対に川や池などに近づかないようによろしくお願いします。なお、被害などがありましたら学校へご連絡ください。
 明日は「通常通りの登校」です。元気な子どもたちの姿を楽しみにしています。変更がある場合は、HPや一斉メール・学級連絡網にてご連絡いたします。
<学校前の川の様子>
 

休校連絡


 10月23日(月)は台風の接近に伴い「臨時休校」となりました。子どもたちの安全を第一に考え、以下の点について指導しましたので、ご家庭でもお話しください。

 ① 不要な外出はしないこと
 ② 川や池などの近くには絶対に近づかないこと
 ③ 雨や風が収まっても外出は控えること。

なお、23日(月)は教育相談が予定されていましたが、教育相談も延期します。日程等については後日ご連絡いたします。
児童クラブについても23日は閉所となります。

明日の下校時刻のお知らせ


 明日は、石川地区で教職員の研究会が行われる関係で、3校時で下校となります。5年生は理科の授業を公開します。そのため、5年生のみ5校時の特別時程となります。なお、『5年生はお弁当持参』です。5年生以外は『完全下校』をお願いします。日程は次の通りです。
               
<明日の日程>
        5年生以外の学年:11:25完全下校(バス11:30)                     

              <5年生の日程>

        4校時:11:15~12:00
        昼 食:12:00~12:45
        5校時:13:30~14:15
        下 校:14:20(バス14:20)
<今日の5年生の授業の様子>
 
 
※明日は、石川地区の先生方に5年生の学びの姿を見ていただきます。

米作りの大変さを実感


 今日は、総合的な学習の時間の学習として「バケツ稲の脱穀」をしました。10月3日に稲刈りをして校庭のフェンスにかけて乾燥をさせていました。
 いよいよ今日は脱穀です。どのくらいの米が収穫できるか子どもたちは、待ち遠しい様子でした。JAの職員の方が、足踏み脱穀機を持ってきてくださり、一人ずつ体験させていただきました。足踏み脱穀機で脱穀した後は、割り箸をつかって稲に残っているものを一粒残らず脱穀しました。一つ一つの米を大切にしようという気持ちが表れていました。
 すべて脱穀が終わった後は、もみすり・精米です。さて、どのくらいの米ができたでしょうか・・・・。結果は、・・・子どもたちが思っていたほどの収穫はできませんでした。子どもたちの表情を見るとがっかりした様子もありましたが、改めて米作りの難しさと農家の人のすごさを感じることができたようでした。
 
 
 
 
 

学習発表会にむけてスタート


 今日から、学習発表会に向けて体育館での練習がスタートしました。始まったばかりでまだまだ声が小さかったり、早口だったりしていますが、子どもたちは先生の話をよく聞いて取り組んでいます。
 学習発表会の練習などを通して、自信を持って表現する力・友達と協力する力・自分たちで考える力などを伸ばしていけるように指導していきます。
  
 

賞状伝達を行いました


 今日の全校朝の会では「賞状伝達」を行いました。今回は、石川地区読書感想文コンクール・石川地区小体連陸上大会・スポーツ少年団の表彰を行いました。
 校長先生から一人一人賞状を読み上げていただき、「ありがとうございます」と立派な態度でもらうことができました。
 今後も、各種コンクールへの出品があり、賞状伝達の機会が増えてきます。子どもたちが、様々な場面で活躍していけるように支援していきたいと思います。

   

元気に帰ってきました


 2日間の宿泊学習を終え、5・6年生は元気に帰ってきました。35人の子どもたちの表情を見ると充実した2日間だったことがうかがえました。
 宿泊学習を通して、また一つ成長した5・6年生です。たくさんの思い出を胸に自宅に戻ったことだと思います。ぜひ、思い出話に耳を傾けてみてください。宿泊学習のための準備ありがとうございました。月曜日に元気に登校してくるのを待っています。
       
        

自分たちでつくったカレーは最高です!


 どのグループも協力してカレーを作ることができました。釜で炊いたご飯もふっくらと仕上がり、カレーもおいしくできあがりました。「もっと食べたい!」という気持ちが高まるカレーでした。片付けも協力して行いました。
 午後の最後の活動は「焼き板づくり」です。思い出に残る作品となるでしょうか。
    
 

寒さに負けず


 雨の中の野外炊飯となりましたが、「火起こし班」「カレー作り班」「ご飯作り班」に分かれて活動しています。家庭科で学習して来たことをいかして手際よく進めています。さて、おいしいカレーができあがるでしょうか。完成が楽しみです。
  
 
     
  

5・6年生がいなくてもがんばっています!


 5・6年生が宿泊学習にいっている間、1~4年生も自分たちで考えて活動しています。今日の朝の自主マラソンでは、体育館で行いました。普段、雨が降ったときは1・2年生は教室で過ごすことになっていますが、今日は、5・6年生がいないので1・2年生も体育館での朝の自主マラソンに参加しました。1・2年生はいつも以上に元気に走っていました。
 
 4年生は、5・6年生がいないので最高学年として「~つなげ伝統 きずけ伝統~」の言葉通りに委員会の活動に取り組んでいます。  
 

宿泊学習2日目スタート!


 今日は、宿泊学習2日目です。1日目の夜は、「キャンドルファイヤー」を行い、グループごとの出し物をみんなで楽しみました。どのグループも子どもたちのアイディア満載の出し物でした。みんなが笑顔になるものばかりでした。キャンドルファイヤーの活動を通して、5・6年生の団結力がいっそう高まりました!!
 
 
 
 今朝の子どもたちの様子です。朝の集いに参加し、他校の子どもたちと一緒にラジオ体操を行いました。今日は、午前中に「野外炊飯」、午後に「焼き板づくり」の活動を行います。小雨が降っていますが、楽しく安全に活動していきたいと思います。
 

宿泊学習1日目


 5・6年生は、午前中にスコアオリエンテーリング、午後に剣桂ハイキングに取り組み、楽しみにしていた夕食を迎えました。バランスを考えながらバイキングを楽しんでいます。夕食後は、キャンドルファイヤーを行う予定です。グループごとの出し物もあるようです。どんな出し物になるか楽しみです。
 
 
 

35人元気に出発


 午前7時。5・6年生は、大きな荷物を抱え全員元気に登校してきました。玄関前での出発式を終えて、気持ちを新たにしてバスに乗り込みました。記憶に残る2日間になってほしいと思います。
 5・6年生の保護者の皆様におかれましては、前日までの準備等ありがとうございました。