こんなことがありました!

2019年4月の記事一覧

学校には何があるかな??

 昨日、1・2年生は生活科の時間を使って学校探検を行いました。1・2年生が二人一組、三人一組になって学校内を歩きました。2年生がリーダーとなって教室の案内をしてくれました。仲良く手をつなぎながら活動する姿に、好感がもてました。1年生にとって学校は、新しいものばかりだったと思います。探検を通して見つけたことをまとめ、学校ってどんなところか自分の言葉で話すことができるようになってほしいと思います。

 

 

 

 

新しい委員会の活動が始まりました

 先週17日に、各委員会で活動計画を立てました。その計画をもとに、それぞれの委員会で活動が始まりました。4年生で初めての仕事をする際には、5・6年生が実際に仕事をしながらやり方を教えていました。今日の給食の時間には、報道委員会による新しい先生方へのインタビューが行われました。1回目の今日は校長先生へのインタビューでした。質問したことをもとに話を広げる姿があり、上手なインタビューでした。

 

 

 

集中して問題に取り組みました

 今日は、全国学力学習状況調査が全国の小学校6年生と中学校3年生で行われました。本日の夕方のニュース等で報道されていたかと思います。普段の単元テストと異なり、これまで学習してきたことを必要に応じて活用していくことを問われている問題が中心に出題されています。

 国語では、報告書の結果から分かったことを文章中の言葉を使って70字以内でまとめたり、インタビューをしているつもりで、感想を書いたり等、書くことが多く出題されていました。算数では、遊園地で乗り物を待っているときにどのくらい待つのか計算で求めたり、レジに並んでいるときに買い物を済ませるまでの時間を求めたりと、生活場面を算数を使って処理する問題が出題されました。難しいところもありましたが、6年生の子どもたちは、最後まで集中して取り組みました。明日の朝刊等で問題が掲載されます。一度解いてみてはいかがでしょうか。

 

委員会の計画を立てました

 今日は、委員会活動の計画づくりを行いました。これまでは、前期と後期に分けて所属する委員会を決めていましたが、今年度より1年間通して同じ委員会で活動をするようにしました。委員会の仕事は、毎日の決められた仕事だけでなく、学校生活がよりよくなるような活動を企画・運営していきます。その中でうまくいくことや失敗してしまうことがあるかと思います。それをしっかりと振り返るためにも1年間同じ委員会に所属することは、意味のあることだと思います。子どもたちの成長につながる委員会活動になるように、支援していきます。

 

 

運動会に向けて紅白を・・・

 今週は、天気のよい日が続き各学年とも、運動会の紅白を決めるために短距離走を中心にタイムを測定し始めました。紅白は、走力を基準に人数のバランスなどを考慮しながら決定しています。人数も限られているので毎年同じ組になってしまう子どももいますが、子どもたちは1回1回の測定に真剣に取り組んでいます。連休前には、紅白が決定する予定です。さて、今年は紅組になるでしょうか。白組になるでしょうか。