こんなことがありました!

2023年9月の記事一覧

先生たちも勉強 4年生算数授業研究会

 9月15日(金)、4年生算数の授業で県中教育事務所指導主事に来校していただき授業研究会を行いました。
 「倍の見方(割合)」の授業です。「30cmと15cmの包帯があります。引っ張るとどちらも30cm伸びました。どちらがよく伸びる包帯でしょうか。」
 伸びた長さが両方30cmなので、「どちらも同じ伸び方なんじゃないの?」と疑問をもちました。この疑問に対して、テープ図を書いたり、数直線で表したりしながらそれぞれの包帯の伸び方を目で確認しました。また、式を用いて伸びたあとの長さは元の長さの何倍かを調べたました。
 割合やわり算という難易度の高い学習でしたが、児童たちは全員よく考え学習していました。先生たちも分かりやすい授業を目指して勉強しています。家でも復習をして、割合の問題を定着させてほしいと思います。
  
   

食育教室

 9月13日(水)3・4年生、14日(木)5年生、15日(金)6年生で食育教室を行いました。中野目栄養教諭から、黄・赤・緑のバランスのよい食事、適切なお菓子の量などの話がありました。
 学習プリントを見ると、緑の野菜類が少ない、魚より肉が多い、お菓子を減らしていく必要があるなどと書かれていました。望ましい食について、毎月発行する「給食だより」を参考にしてください。
 授業終了後、配膳の様子を見ていただき、配膳した温度を測っていただくなど、給食の安全性を確認していただきました。
  
  
  

見学学習 鎌倉屋

 9月14日(木)、3年生社会「店で働く人」の授業で、鎌倉屋に見学に行きました。
 お店の方にお世話になり、バックヤードの事務所、冷凍室、精肉・鮮魚・惣菜加工室を見せていただき、できた品物をどこにどのように展示しているか説明していただきました。
 児童たちは、説明していただいたことをメモにとり、最後に、「賞味期限が切れた品物をどうするのか」「1日何人お客さんが来るのか」などたくさん質問していました。大きな店について知ることができ、とても充実した見学となりました。
  
  

読み聞かせ ~読書活動の推進~

 9月13日(水)、昼の学級の時間に読み聞かせを行いました。小平小学校では、読書活動を推進しています。司書教諭の推薦の本や担当の先生のおすすめの本を紹介しながら読み聞かせをしました。
 平田村では、「芝桜の里平田村子どもたちにおくる本」1~60冊を推奨しています。すでに60冊読んだ児童もいます。家庭でも今日の読み聞かせの感想を聞きながら、読書に親しむ機会が増えたら幸いです。