こんなことがありました!

2020年9月の記事一覧

3年生 見学学習

3年生は無事、須賀川駅から電車に乗ることができました。

自分で切符を買い、待ち時間には駅員さんに質問をしたり興味津々です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学学習に出発しました!

本日は1~4年生の見学学習です。

あいにくの雨模様となってしまいましたが、みんな元気に出発しました。

 

1・2年生はアクアマリンふくしまへ

 

 

 

 

 

 

 

3年生は電車を使って白河方面へ

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は三春方面へ

 

 

 

明日から連休です

 明日から4連休となります。日に日に朝夕の気温が低くなり、夜は虫の声で秋らしくなってきました。2学期が始まって約1ヶ月が経とうとしています。子どもたちは、毎日元気いっぱいに過ごしています。4連休が終わると、6年生は陸上大会に向けて仕上げに入り、その他の学年でも運動会に向けて練習が徐々に本格化してきます。やるべきことをしっかりとやりつつ、楽しい連休にしてほしいと思います。他県からの観光客なども増えてくるかと思いますので、外出される際は、新しい生活様式のもの感染予防に努めてください。

 

<玄関前のユリの花が咲き始めました>

新しいユニホームを着て

 今日は、6年生が鳥見山陸上競技場に練習に行きました。今回の競技場練習が、大会前最後となりました。子どもたちは、今年新しくなったユニホームを着て、一生懸命に取り組みました。精一杯走る姿に頼もしさを感じることができました。今日は、4名の保護者の方にも練習のサポートをしていただきました。ありがとうございます。

 大会まであとわずか。本番でよい記録が出せるように、体の状態を整えながら練習をしていきたいと思います。

 

鼓笛の練習スタート!

 今日から4~6年生が集まって鼓笛の練習が始まりました。今年は、「校歌」「夢をかなえてドラえもん」「オブラディ・オブラダ」「ドラムマーチ」の4つを演奏します。

 昨年度末は、新型コロナウイルス感染拡大のために、鼓笛の練習が途中からできなくなり、卒業生から教えてもらうことが、ほとんどできませんでした。新年度になっても、休業期間があったので、思うように練習ができずにいました。2学期に入り、昼休みに鼓笛の練習をしてる姿が、見られるようになってきました。今日からは、鼓笛隊として演奏を合わせることが増えてきます。まだまだ練習が必要ですが、運動会ではすてきな演奏ができるようにしていきたいと思います。

 

 

甘い!おいしい!!

 今日の陸上練習の後に、6年生は2年生が育てていたスイカをいただきました!陸上練習をして汗をかいた6年生。スイカを口にすると、、、「甘い!!」「おいしい!!」そんな声がたくさん聞こえます。子どもたちの表情は、笑顔でいっぱいです!2年生からパワーをもらって、さらに陸上練習に力が入りそうです。2年生のみなさん。ごちそうさまでした。

校庭での運動会練習開始!!

 今週から、運動会に向けて校庭での練習が始まりました。今日は、1~3年生がダンスの練習を行っていました。1~3年生は、朝マラソンがないときには、各教室で自分たちで朝からダンスの練習をしています。3学年合同で合わせるのは初めてだったのにも関わらず、どの学年の子どもたちも元気いっぱいに踊っていてとても感心しました!ダンスの曲は、あの人気アニメの主題歌です。運動会当日が楽しみです!!

 

実習生がんばっています!

 今日は、実習生が国語の授業に取り組みました。「漢字のへんとつくり」についての学習です。手作りの教材を準備し、教材と子どもたちの出合いは、バッチリ!子どもたちは、バラバラに並べられているカードを見て、へんとつくりの組み合わせを考え、漢字を探します。子どもたちは、ゲーム感覚で楽しみながら学習を進めていきました。

 

 実習生にとって初めての45分間の授業。緊張していましたが、先生への道の第一歩ですね!!きれいに書かれた板書は、とても素晴らしかったです!!

 

影はどこにできるの?

 今日は、3年生が理科で「影のでき方」について学習をしました。1人1人が遮光グラスを持って太陽を見つめます。すると「あっ、見えた!」「回っているように見える!」など、普段は直接太陽を見ることができないので、遮光グラス越しに見えた太陽に、驚いていました。

           

 

 「影はどこにできるのだろうか?」という問いかけに対して「後!!」という声。すかさず「でも、体の向きを変えると前になるよ」と問い返します。子どもたちは、「う~ん」と頭をかしげます。「あっ、わかった!!」子どもたちは、新たな気付きができました。学ぶたのしさを実感した3年生でした。

第5学年授業研究会

 今日は、第5学年の授業研究会が行われました。「整数の性質を調べよう」の単元でコンピュータを用いたプログラミング的思考を働かせて、倍数や公倍数の見方を広げることをねらいとした授業を行いました。子どもたちは、倍数や公倍数は、どんな数なのか。さらに、倍数や公倍数をコンピュータに言わせるために、どんな命令をすればよいのかを考えました。授業の中では、子どもたち同士で試行錯誤する場面もあり、1人1人がねらいに向かって真剣に取り組みました。

 

 

 事後研究会では、福島県教育庁義務教育課指導主事をお招きして、プログラミング的思考を育むための視点、算数科におけるプログラミングの考え方などについて、分かりやすく指導していただきました。5年生の姿から、どのように進めていくことが大切なのかを職員で考えることができました。