こんなことがありました!

2020年11月の記事一覧

目指せ300点!

 午前中の活動は、海浜オリエンテーリングでした。敷地内に設置された20個のポストカードを探し、書かれた問題に答えていく活動です。どの班も協力しながら活動することができました。敷地内での活動でしたが、登ったり下ったりとたくさん歩きました。300点満点中240点が、班の最高得点でした。

 たくさん歩いたので、自然の家での最後の食事も、さらにおいしくいただきました!!いよいよ宿泊学習の最終目的地いわき日産工場に向かいます。別れの集いでは、2日間で学んだことをはっきりと発表することができました。楽しい思い出ができたようです。

気持ちのよい朝となりました

 2日目の朝を迎えました。朝日が子どもたちを照らしています。部屋の掃除や担当箇所の掃除。布団の整理。来たときよりも美しくを目指して意欲的に活動しています。

1日目の活動終了

 夜の活動の伝承遊びは、思った以上に盛り上がりました。だるま落としが得意な子。お手玉が得意な子。けん玉が得意な子。コマ回しが得意な子。それぞれに巧みな技をもっている子がいて新たな一面を発見しました。先生方も子どもたちと一緒に熱くなりました。

 伝承遊びの前に行った星空観察では、たくさんの星を眺めることができました。運良く流れ星を発見することができた人もいました。秋の夜を満喫した1日目の最後の活動でした。

 班長会議を終えて、まもなく就寝です。どの部屋も静かになり始めました。

夕飯もおいしくいただきました

 おそらく、普段の生活よりも早い時間の夕飯となりました。昼食の時と同じようにマナーよく食べています。昼食の時よりもおかわりをする姿が多く見られました。やはりジュースは人気です。お腹もいっぱいになり子どもたちも満足そうな様子です。

 部屋では、布団を敷き終わり、夜の活動までゆったりとした時間を過ごしています。夜は、気温が低くなってきているので予定を変更して、星空観察と伝承遊びを行います。きれいな星空を眺めることができるでしょうか。

 

全員無事にゴール!

 午後の活動は、海岸ウォークラリーでした。3つの班でスタートしてどの班も、地図を頼りに無事にゴールの自然の家に戻ってきました。長い道のりでしたが、協力して歩ききることができました。チェックポイントにたっている先生方を見つけると「先生~~!」と手を振る姿が、たくましく感じました。

 子どもたちの手元を見ると、何かを持っています。「それ何?」と尋ねると「道ばたにゴミが落ちていたので拾ってきました!!」と。だれに言われたわけでもなく、自分たちで気付いて、行動したことはとても素晴らしいことです。子どもたちのよさを改めて感じた瞬間でした。

 それぞれが部屋に入り、夕食までの時間を過ごしています。やや疲れが見えている子どもたちですが、どこか楽しそうです。

 

   

 

海岸ウォークラリースタート

 午後の活動が始まりました。午後の活動は「海岸ウォークラリー」。自然の家をスタートして10個のチェックポイントを回ってゴールを目指します。途中、海沿いの景色を眺めながら歩くところがあります。今日は、絶好の天気なので遠くの地平線までよく見えます!!班で協力して地図を読み取り、ゴールにたどり着けるでしょうか。子どもたちの力に期待しています!!

 

 

おいしいお昼ご飯!

 お昼ご飯を食べて、午後の活動に備えました。メニューはカレー・味噌ラーメン・揚げ餃子など子どもたちが好きなものばかり。新型コロナウイルス対策のために、一人一席で食べる形式ですが、おいしくいただきました。もっとおかわりをするのかなと思いましたが、まだ緊張していたのか、あまりおかわりをする姿は、見られませんでした。ジュースを飲むこともちょっと遠慮していたのかな。でも、活動は始まったばかりです。

午前の活動終了!

 いわき海浜自然の家に到着し、午前の活動が無事に終了しました。グランドゴルフ・ペタンクのニュースポーツを体験しました。どの班もとても楽しく活動できました。ペタンクでは、先生チームが優勝しました。

宿泊学習スタート!

 今日から5年生は、いわき海浜自然の家で宿泊学習です。13人が全員、元気にバスに乗って出発しました。平田村の朝の気温は、氷点下。いわきの天気はどうでしょうか。予報によると晴れ。いわきでの活動が楽しみです。

 4年生や6年生も校内から見送りをしてくれました。いってきます!!!

跳び箱をつかって

 1年生では、体育で「跳び箱を使った運動遊び」の学習が始まりました。学習を始まる前に「跳び箱は、約束を守ってやらないと大きなケガをすることがあります。しっかりと守っていてもけがをすることもあるので気を付けて運動しましょう」と全体に呼びかけました。その後、跳び箱や踏み切り板の運び方もみんなで確認しました。今日は、跳び箱の学習1回目ということで、跳び箱を使った運動の時間は短くなりましたが、楽しそうに跳び箱に跳び乗ったり、跳び降りたり、跳び越したりすることができました。家に帰ると「手が痛い!」「転んで足が痛い!」と言うこともあるかと思いますが、その時は、「がんばって運動しているからだね」とはげましの声をかけていただければと思います。