出来事

今日の授業の様子

今日の3校時目の授業の様子です。

6年2組は,外国語の学習で作ったスライドを使って、夏休みの思い出を発表していました。

   

   

  

工具を使って(ひまわり学級)

ひまわり学級では、自立活動の時間に車の模型を作っています。

今日は、その2回目でした。

前回よりも、ニッパーやドライバーを上手に使い、

きれいに作るために、より真剣に取り組んでいました。

次の時間では作った車でレースをして、学級内の親睦を深めたいと思います。

 

生産者の方と一緒に

「白なすのミートグラタン」のなすの生産者 西脇さんと一緒に3年生が給食を食べました。

先日,西脇さんのビニルハウスの野菜栽培の様子を 3年生が見学させていただいたご縁です。

地産地消で地元の野菜を食べられるのは,とても幸せなことです。

   

 

今日の授業の様子② 校内掲示

今日の3時間目の様子です。(一部)

6年生は,トートバックをミシンで制作中。

5年生は,和音を演奏中

   

  

校内の掲示も紹介します。

季節に合ったものや子ども達に意識してほしいことを工夫して掲示しています。

   

   

 

今日の授業の様子 ランジャンタイム

今日の2校時目の様子です。(一部)

1年生は,とても大きな声で「校歌」が歌えます。

2年生は,10月に行う子ども園との交流について,グループで話し合っていました。

2校時目の休み時間は,全校生で校庭を走る「ランジャンタイム」です。

   

    

   

   

 

森林学習 4年生

9/12 森林環境交付金を活用して、小野町の「緑とのふれあいの森公園」に森林学習に行ってきました。

公園について、まず、間伐材を利用したトーチ「スウェーデントーチ」作りに取り組みました。

友達と力を合わせて丸太を切りましたが、慣れない作業に四苦八苦していました。

それでも、講師の先生にコツを教えてもらいながら、自分の分と、お土産の分を切り分けることができました。

トーチの火種を入れる部分は、講師の先生にチェーンソーで切り込みを入れてもらいました。

そして、いざ火を付けてみると、、、木材が少ししめっていたようです。

バーナーの力も借りながら、トーチを使ってハムエッグを作りました。

お昼には、自分で焼いたハムエッグをおかずにしながら昼食をとりました。

合間には、森林に分け入って生き物を見つけたり、草の茂った斜面を駆け回ったりして、雄大な自然を満喫しました。

見学学習に行ってきました。(4年生)

8月30日、4年生でごみ処理施設見学のため、須賀川地方衛生センターに行ってきました。大量にあるごみ山にびっくりした様子でした。実際のクレーンの大きさにもびっくり。「ごみを減らさないといけない」という言葉の大きさを実感したようでした。

避難訓練

平田駐在所のおまわりさんに来ていただいて、校内や校庭に不審者が侵入した場合を想定し,避難訓練を行いました。

全体会では、おまわりさんから『いかのおすし』の確認がありました。

自分の命は自分で守るために,訓練から真剣な態度で参加することが大事です。

   

村小学生陸上交流会

講師に福島大学TCコーチ 菊田 氏を迎え,小平小学校の5・6年生との陸上交流会が行われました。

ひらた清風中学校の先生方,陸上部の生徒のみなさんとも一緒に,汗を流しました。

体育館での練習会でしたが,楽しく,充実した時間を過ごした子ども達でした。

   

   

    

自立活動~収穫の喜び編~(たんぽぽ・ひまわり学級)

 自分達が育て収穫したキュウリを使って、調理実習を行いました。

 保護者の皆様、エプロンやバンダナのご準備、本当にありがとうございました。

 キュウリを切るとき、とても緊張していた様子でしたが、上手に切ることができました。

 

 

 

 調味料を合わせるときも、大さじ小さじでしっかり量って、おいしいドレッシングを作ることができました。

 

 

 完成して試食したときには、「美味しい!」「もっと食べたい!」と声が上がっていました。

 いっぱい作ったので、校長先生と職員室の猪狩先生にも、おすそ分け!

とっても喜んでいただきました。

 

 

 お昼休みには、畑で収穫したスイカを試食!

大きさは、マジックペンくらいの小玉すいかでしたが、とても甘かったです。

 

1玉を、たんぽぽ・ひまわりの児童で、ぺろっと食べちゃいました。

 

実は、今回のような小玉スイカが何玉か育っています。

まだまだ、子どもたちの夏の楽しみはなくならなそうです。

3学年 校外学習

3学年の社会科の校外学習で,蓬田圃場のハウスに出かけました。

地元で西洋野菜をしかも有機農法で育てているということで,農家の仕事について見学学習してきました。

またカブトムシを育てて,肥料を作っているというおもしろいお話など,様々な話を聞けました。

帰りには,いいかおりがするバジルをおみやげにいただきました。

  

1学年 学年行事〜ミニ運動会〜

 9月3日(日)に1学年の学年行事が行われました。じゃんけん列車、◯✖️クイズ、紅白対抗綱引き、お菓子拾い競争の4つの種目を通して交流が図られ、笑顔いっぱいの楽しい学年行事となりました。

きれい!

先週の1年生の下足入れの様子です.

1学期よりも、きれいに整頓されている日が増えてきました.1年生の成長を感じます.

今日は,おにぎりDAY

今日の給食は,4~6年生は,自分でおにぎりをつくり食べました。

ごはんの量,具の入れ方,海苔のつけ方,握り方 等々,自分なりにがんばっていました。

上手につくれたでしょうか。

   

   

   

 

 

 

これも石?

地域の方が,子供たちが興味をもちそうな化石や鉱物などを,定期的に展示してくださっています。

今回は・・・石です。

豚肉,ぶどう,桃,葉は,全て石です。

どのようにしてできたかなど,説明書付です。

自然ってすごいなと感じられます。

   

読書タイム

金曜日の朝は、読書タイムの時間です。

1年生は読み聞かせボランティアの方が,3・4年生は先生が,読み聞かせをしていました。

集中して,楽しく,聞いたり読んだりする時間でした。

   

  

  

 

 

洗濯にチャレンジ!(6年)

家庭科の学習で、洗濯の学習を行いました。

各々のハンカチや靴下を洗う体験をしました。

初めての活動に戸惑いながらも、手順をよく確認しながら活動を行うことができました。

これからは、汚した服やユニフォームを自分で洗うことができますね!キラキラ

お手伝いの幅を広げていきましょう!

今日の給食

今日は、かぼちゃサラダです。かぼちゃが苦手な子もいましたが、おいしくいただきました。

    

   

   

 

2学期スタート ~学習編~(たんぽぽ・ひまわり学級)

いよいよ2学期がスタートしました!

特別支援学級の児童も、夏休みで心身共に一回り大きく成長し、

毎日元気に登校し、学習に取り組んでいます。

1学期に植えた作物の成長を、楽しそうに観察したり、

交流学級では、同学年の児童と仲良く活動したりしています。

 

子どもたちは、2学期にあるたくさんの行事や学習に胸をふくらませています。

自立活動の学習では、いろいろなことを経験させていきたいと思います。

2年生 本に親しんだ1日

2学期の係が決まり、それぞれの係が楽しんで取り組んでいます、

今日は早速、「読み聞かせ係」の児童が絵本の読み聞かせを行いました。

今回は夏らしい、ありとスイカのお話でした。

 

 

 

 

国語の授業では…

グループごとに、おすすめの本の紹介をしました。

   

「私もその本を読んでみたい!」

「僕もその本が好き|」

これからも楽しんで読書していきたいですね。

水曜日の朝

水曜日の朝は、フッ化物洗口をしています。

各学級で、タイマーで時間を計り、取り組んでいます。

    

昼休みの校庭

奉仕作業で除草をしていただいたので、休み時間に外で元気に遊ぶ子がたくさんいます。

今日の昼休みの校庭の様子です。

   

今日の給食の様子

今日は,「ハニーチーズトースト」です。

おいしいので,おかわりをする子もいます。

    

   

   

   

  

2年生は、「いただきます」をする前に、食缶がいつも空です。すばらしい。

放送委員会の当番は,給食の放送をしてからの食事です。

 

 

今日の給食の様子

今日は、赤色と黄色のミニトマトができました。

「赤い方が好き」「黄色は、初めて食べる」

ミニトマトが好きな子は、おかわりもしています。

   

   

   

 

今日の授業の様子

2校時目の授業の様子(一部)です。

1年生は、決められた学習が終わった児童から、個別にタブレットで国語や算数の学習をしていました。

  

2年生は、これから生活科でつくるおもちゃを動画で確認していました。

   

4年生は、新聞作りに向けて、こども新聞で新聞の構成を確かめていました。

  

6年2組は、学級の係の紹介カードをタブレットで作成していました。

  

奉仕作業ありがとうございました

26日(土)に奉仕作業がありました。

早朝より,たくさんの保護者の皆様に御協力いただきました。

お陰様で,校庭や学校周辺が大変きれいになりました。

子供たちが気持ちよく運動や学習ができます。

ありがとうございました。

   

   

給食の様子

今日から,おいしい給食を食べています。

6年1組は,「いただきます」の前に,8月誕生日の友達と先生に「ハッピーバースディ」を歌っていました。

久しぶりの給食に,自然と「おいしい」という声が出ている子もいました。

    

   

   

第2学期始業式

 朝、元気のいいあいさつが学校に響き渡り、日焼けした笑顔の花が学校を彩りました。二学期の始まりを実感しました。始業式では、1・2・3・年生の式を待つ姿勢が、4・5・6・年生は話を聞く姿勢が素晴らしく、成長を感じることができました。

 始業式では、校長先生から、目標を達成するために行動すること、挑戦することを大事にしてほしいことについて話がありました。また腰塚勇人さん【詳細は蓬田小だより】が寝たきりになるほどのけがから、リハビリを経て復帰するまでに考えた5つの誓いを紹介していただきました。

 始業式後に、これまで育休で休まれていた草野紗百合先生からの復職のあいさつをいただきました。たんぽぽ学級の担任として今後ともよろしくお願いいたします。

子供たちを迎える教室

今日から,2学期が始まりました。 

それぞれの教室は,担任から児童へのメッセージが黒板に書かれていました。

2学期も勉強に,運動に,いろいろなことにがんばっていきましょう。

   

      

四年生 学年行事

 7月30日(日)学年行事で、ポートボールを行いました。保護者の皆様のご協力のおかげでスムーズに試合を進めることができました。ありがとうございます。

 

  

トップアスリート教室

 7月731日にトップアスリート教室が平田村総合グランドで行われ、蓬田小学校から12名の子ども達が参加しました。この日もとても暑い日でしたが、熱中症対策として、日かげを利用してウォーミングアップをしたり、休憩をこまめにとって水分補給をしたりしながら活動に取り組みました。

 走りのドリルから実際の走りに結び付けるところを中心に指導していただきました。走りの姿勢を保ったまま、リズムよく体を動かすことは難しい様子でしたが、体を動かしていくたびに少しずつできるようになりました。はじめはこわばった表情から笑顔になっていくのを感じました。貴重な体験をこれからの活動に生かしてほしいと思います。今後の活躍が楽しみです。

 

 

 

 

「よもぎた」の山に初めての花が咲きました

今年度から、「芝桜の里子どもたちに贈る本」(通称:芝桜の本)60冊の読破に向けた取り組みが始まりました。

 

その名も「しばチャレ」!

 

「芝桜の本」に「チャレンジ」しよう、という意味が込められており、

20冊読破するごとに、「ホップ賞」「ステップ賞」「ジャンプ賞」が贈られます。

 

 

さて、このたび初めてのホップ賞達成者が誕生しました!

達成者は芝桜のカードに名前を書いて、「よもぎた」の山に

花を咲かせていきます。

これからもたくさん花が咲いていくのが楽しみです♪

4名のみなさん、おめでとう!

3学年 学年行事

 7月15日(土)に,3学年の学年行事を行いました。ドッジボールでは,4チームに分かれて対決した後,大人だけの対決をしました。大人も久々のドッジボールに熱が入り,楽しく盛り上がることができました。

 役員さんがお菓子やジュース,スイカなどを準備してくださったので,スイカ割りやタグ鬼も楽しみつつ,楽しい時間を過ごしました。

第1学期が終わりました。

 

 本日3校時に第1学期終業式を行いました。

 校長先生のお話の後、1学期を振り返って4名の児童代表が1学期の反省と2学期頑張ることを発表しました。みんな堂々と発表する姿に成長を感じました。

 最後に生徒指導の先生から、夏休みの生活についてのお話がありました。安全に気を付けて楽しい夏休みを過ごしてください。二学期にまた元気に会いましょう。

 

1年生 給食当番もできるようになりました。

いろいろなことができるようになった1年生。

今まで、おかずや汁物、ごはんなど、配膳していただいたものを食べていましたが、

7月から、給食も、自分達で準備したり、配膳したりしています。

給食台の準備や机をきれいに拭くことも自分達で行っています。

3つの班に別れて当番活動を行いましたが、どの班も上手にできました。

1年生 水遊び

生活科の学習で、ペットボトルやマヨネーズなどの空き容器を使った水遊びをしました。

「どこまで水が飛ぶかな。」「自分の顔にかけちゃった。」「濡れちゃったけど、気持ちいい!」「水がすぐになくなっちゃうよ。」

飛ぶ様子を比べたり、ビニル袋に水を入れて感触を楽しんだり、水で文字や模様を描いたり、どんどん工夫しながら遊んでいました。アサガオへの水やりもしました。楽しい時間となりました。

 

1年生 あさがおの花が!

とうとう花が咲きました!

大きい花が2個も咲いたことに、子供たちはびっくりしていました。

さっそく観察し、全員のあさがおにつぼみがあることに気づくことができました。

何色の花が咲くのか、楽しみです。

水泳記録会

今日と明日は,学年毎に水泳記録会を行います。

今日は,1年,3年,6年。明日は,2年,4年,5年です。

晴天の下,自分の記録更新を目標にがんばっています。

写真は,6年生の様子です。

   

   

2年生 算数の学習・昼休み

2年生は算数で水のかさの学習をしています。

コップやボトルに何デシリットル入るかを予想して、実際に確かめます。

「あっ、こぼれちゃった!もう一回!」

「先生!予想と当たっていました!」

グループで楽しく学習しました。

 

昼休み、みんなで集まっています。

なんと自分たちで企画して、「七夕ライブ」を行っていました!

YOASOBIさんの「アイドル」という曲を披露してくれました。

2年生の行動力に驚きです…!

朝の活動~収穫編~(たんぽぽ・ひまわり学級)

 たんぽぽ・ひまわり学級の児童は、登校後や朝の時間を使って花壇や畑の水やりをしています。

今朝、1人1つ苗から育てていたキュウリが大きく育ち、収穫することができました。

落とさないように大切に持ちながら、はさみで上手に切っていました。

新鮮なキュウリを触るのがはじめてだったようで、トゲトゲが痛かったみたいです。

2年生は、ミニトマトも収穫することができました!

 

これからも、たくさん収穫できるといいな!