こんなことがありました!

2015年2月の記事一覧

PTA専門委員会開催! ~今年の成果を次年度へ~

    2月4日(水)にPTA専門委員会が行われました。役員の皆様には、大変お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。全体会のあと「文教委員会」「学校安全委員会」「児童活動委員会」に分かれて、今年度の活動内容の反省点や次年度への引き継ぎ事項等について熱心に話し合いが行われました。
    本年度もそれぞれの委員会の皆様には、子ども達のため・学校のために積極的に活動いただきましてありがとうございます。
    今後は、12日(木)に三役会、19日(木)に監査会、23日(月)に常任委員会が行われます。何かとお忙しい中とは思いますが、皆様のご協力をよろしくお願いします。











お知らせ  「なわとび記録会」「長なわ集会」

    立春を迎えたとはいえ、まだまだ寒い日が続いていますが、なわとび記録会と長なわ集会の開催を今月に控え、子ども達は元気に練習に励んでいます。子どもたちは、体育の時間や朝の活動の時間、休み時間等を利用して、一生懸命練習してきました。次の日程・内容で実施いたしますので、ご都合がつく場合は、是非、多くの皆様においでいただき、温かいご声援をお願いします。
     「なわとび記録会」
   ○ 期    日 平成27年2月13日(金)
   ○ 時    間 低学年 9:20~10:05
                       中学年 10:20~11:05
                           高学年 11:15~12:00
      ○  場    所 体育館
     「長なわ集会」
      ○  期    日 平成27年2月19日(木)
      ○  時    間 10:20~11:05
      ○  場    所 体育館
      ○  競技順序   3年→5年→1年→2年→4年→6年
      ※  3分間で跳んだ回数を競い合います。










鬼は外、福は内!学校に響く元気な声

    2月3日(火)節分の日、「豆まき集会」を行いました。体育館で全校生が一堂に会しての実施予定でしたが、インフルエンザ等の感染症の流行予防のため、各教室での豆まき集会としました。
     5、6年生の運営委員と豆まき担当者、各学年の発表者が放送室前に集まり、校内放送で開会しました。校長先生より鬼に関するお話と共に、「自分の中や学校の悪い鬼をみんなの元気で追い出しましょう」との話がありました。続いて、各学年2名の代表者が「退治したい鬼」を発表しました。「忘れん坊鬼」「けんかする鬼」「寝坊鬼」「漢字をすぐに忘れる鬼」…と、退治したい鬼は、子どもによっていろいろです。
    豆まきの歌を歌ったあと、5年生の年男・女が上下姿で各学年の教室をまわり、「鬼は外、福は内!」と元気なかけ声と共に豆まきを行いました。きっと、鬼は逃げていったと思います。鬼が戻ってこないように、油断しないで過ごしたいですね。



































おいしく食べて、元気もりもり! 全国学校給食週間

    1月30日(金)に講師として、平田村給食センターの栄養士、遠藤先生においでいただき、1・3年生の学級活動で「給食について知ろう」を実施しました。「学校給食の意義、役割について理解と関心を高め、給食を作ってくださる方々への感謝の気持ちを持つこと」をねらいとして実施しました。
  1年生:「給食ができるまで」
     遠藤先生の話を聞いたり資料を見たりする中で、「ああ、それ、わかる」「給食のおじさんだ」と、以前に給食センターを見学たことを思い出していました。
  3年生:「給食の意義、歴史」
     震災直後、物資が届かなくて、給食用の食材も入手困難なときがありました。給食実施の要望がある中、何とか給食を再開させたときの献立(パン・牛乳・ゼリー)の紹介もあり、「食べられることが当たり前ではない」ということ、「食べられることのありがたさ」に気づかされたこともお話しいただきました。
   授業後、子ども達は、「いつもおいしい給食を作っていただいて、ありがとうございます」「給食をしっかり食べているので、元気もりもりです」「大好きなココア揚げパンを、また楽しみにしています」と、感謝のメッセージを伝えました。
   その日の給食献立は、「手巻き寿司」。大喜びの子ども達。1年生は、遠藤先生と一緒に給食を楽しく、おいしくいただきました。