2016年3月の記事一覧

ありがとう 6年生!!

3月10日(木)、これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを表そうと、5年生を中心に企画・準備を進めてきた 「6年生を送る会」が開かれました。卒業式まであとわずか、全校生の心が一つになった心あたたまる素敵な時間となりました。

校長先生のお話 
 校長先生からは、素晴らしい活躍をしてくれた6年生への感謝と、ひらた清風中学校の新たな伝統をつくってほしいという激励の言葉をいただきました。                         
    
                            実行委員長あいさつ
<鼓笛移杖式>      
             
                ~6年生最後の演奏~

  
   6年生から5年生への移杖       楽器の引き継ぎ
  
  新主指揮による誓いの言葉      新鼓笛隊による演奏

     ~各学年が心を込めてメッセージを送りました~
  
  
 
  
            

<お楽しみタイム>
      ~縦割り班によるジャンケンゲームをしました!~
  
 
 
  
 
  ~縦割り班のみんなから 6年生へメッセージカードの贈呈~
  

<お礼の言葉とお礼の歌のプレゼント>
  

<全校合唱~にじいろ~>
 
      1~5年生とともに先生方も楽器の演奏で参加しました。
      蓬田小学校全員で6年生に感謝の気持ちを送りました。
              
          新 ひらた清風中学校ではばたけ6年生!!
 
              ありがとう!!6年生!!

 
企画・準備してくれた実行委員、在校生のみなさん ありがとう!!

3.11 忘れたい!! でも忘れてはいけない!!

 忘れたい!! でも忘れてはいけない!!
 もうすぐ3.11です。
 

 あの日、何が起きて、人はどのような行動をしたのかを後世に伝えていかなければ行けません。
 中学校では卒業式を終えた直後の出来事でした。県内では、小学校の卒業式ができなかった学校もありました。

 蓬田小学校の児童にあの日のことを覚えているかを質問をしてみました。
 【2年生】
 蓬田保育所でお昼寝をしていたときに、大きな揺れに襲われとても怖かった。
 先生に起こされ、服を着る暇もなく、園庭に逃げました。
 先生が毛布をかけてくれました。
 みんなで固まって震えていました。

 2年後には、震災以降に誕生した子ども達が入学を迎えます。

 3月7日(月)の全校集会では、震災の記憶を風化させないための特別な学習を行いました。県内では、過去にも磐梯山の噴火、大雪、台風による大水害等、甚大な被害が発生しました。将来、震災に遭遇するようなことになってしまった場合、教訓が生かせるようにするために、普段どのような心構えをもって生活することが必要なのかを全校生で考えました。
   『「生きぬく力」を育む福島県の防災教育 防災教育指導資料』の画像をパワーポイントで紹介しながら、学習を行いました。
 
  
 
 
 

アンドリュー先生!!ありがとうございました。

  アンドリュー先生は、平成26年度より2年間、平田村のALTとして勤務されました。4月からは、喜多方市の学校で勤務されるということです。

 蓬田小学校での授業は、本日(3月8日(火))が最後となりました。
 6年生の学級では、「What do you want to be ? 」の質問に答える学習が行われていました。
 

 

 

 3月7日(月)に全校集会があり、アンドリュー先生とのお別れの式を行いました。児童代表の6年生の島貫君より『「ひらた清風中学校」に行っても、英語を一生懸命学習し、将来、英語を使って世界で活躍できる人間になりたいです。2年間、ありがとうございました。』と感謝の気持ちが述べられました。
 

 アンドリュー先生、ありがとうございました。
 
お別れに、雪国で困らないように、スノーブーツをプレゼントしました

技と共に心を磨くスポーツ少年団活動!!

   3月7日(月)の1校時目、6年生の卒業式練習の様子を体育館に見に出かけました。
 すると、体育館の床が窓から注ぎ込む光を反射し「ピッカピッカ」に輝いていました。
 連絡は受けてはいましたが、こんなに光り輝いているとは思いませんでした。
 毎年、この時期になると、蓬田小学校の体育館を利用して練習を行っている「蓬田ミニバスケットスポーツ少年団」の方々が、ワックスがけを行っているというのです。今回は、3月5日(土)に行っていただきました。ありがとうございました。
  ワックスがけのことは、この日の全校集会で、全校生に紹介させていただきました。
 感謝の気持ちは、「卒業式」の姿で披露したいと思います。
 

 ミニバスケットボールスポーツ少年団の方々は、技と共に心も磨いているんですね!! 今後の活躍を祈念しています。

羽毛恐竜「孔子鳥」をご存知ですか?

羽毛恐竜「孔子鳥」をご存知ですか?

 2月24日(水)に一見、鳥のような化石のレプリカが学校に届けられました。

 届けてくださったのは、宗像研也さんです。子ども達の興味・関心を広めるために、昨年度から毎月種類の異なるコレクションを届けてくださっていたのだそうです。
 

 1994年、中国の遼寧省で見つかった化石は、とても変わっていました。長い手足、するどい爪、一見すると小型の獣脚類(肉食恐竜のグループ)のようですが、歯がなく、尾も短い。そして、よく見ると2本の長い尾羽や腕にも羽のような跡が残されていました。
 この恐竜は「孔子鳥」と名付けられ、世界中から注目されることになります。小さめのニワトリくらいで現在の鳥類によく似た風切羽を持つこの恐竜は、ヨーロッパで発見されていた始祖鳥よりも”鳥”に近い姿をもち、空を飛ぶこともできたかも知れないと考えられています。

2年2組 時間割のお知らせ

~事務連絡~
 明日から全学年登校となりますが、2年2組の持ち物についてお知らせします。

<全学年>
 ◎ 特別日課 5校時 14:00一斉下校  スクールバス14:10

<2年2組の皆さんの持ち物>
 ◎ 算数・国語・音楽・書写の学習のできる準備をしてきてください。

  ※ 元気な笑顔を見ることができるのを楽しみにしています

 

明日から学校です!

    インフルエンザまん延防止のための学級閉鎖 解除について(第5報)


  保護者の皆様には、常日頃から、子ども達の教育活動の充実のため、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
  さて、インフルエンザの感染予防・感染拡大の防止のために、3月1日(火)、2日(水)の2日間に渡って実施しました7学級の学級閉鎖についてですが、予定どおり本日をもって解除いたします。
  つきましては、明日3月3日(木)は、全学級が登校日となります。保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
  
  
                                            記

1 学級閉鎖を解除する学級(計7学級)
   1学年、2学年2組、3学年1組、3学年2組、6学年1組、
   6学年2組、たんぽぽ学級
                                                                  


2 引き続き、感染予防、感染拡大の防止のために、次のことに留意ください。
(1) 規則正しい生活を送り、体調を整えること。(睡眠・食事をしっかりとる)      
  また、体調不良時には、外出や運動を控えるなど、無理をしないこと。
(2) 外出やトイレの後、食事の前には、必ず手洗い・うがいをすること。
(3) 外出する際には、なるべく人混みを避けるとともに、咳エチケットを徹底 
  し、マスクを着用するよう努めること。(スクールバスを利用する児童は、  
  必ずマスクを着用すること)
(4) 朝、体温を測ってくること。
(5) インフルエンザの感染が疑われる症状が出現した場合は、速やかに医
  療機関 を受診すること。(※発症した場合は、学級担任までお知らせくだ
  さい。)
(6) 現在、インフルエンザにかかっている人は、病院や学校からお知らせす
  る登校可能日までは、登校を控えること。

3 諸連絡
(1) 家族の中においてインフルエンザにかかっている人がいる場合、極力
  接触しないような配慮をお願いします。また、部屋の湿度を保つことによ
  り、ウィルスの繁殖を予防することになります。