こんなことがありました!

2019年11月の記事一覧

みんなでPR大成功!!

 先ほど、福島中央テレビ「ゴジてれchu!」の中継が終わりました。生放送にも関わらず子どもたちが、堂々と自分たちが考えた商品「いもバタ太郎(サツマイモとじねんじょのバター焼き)」を紹介することができました。

 10分程度の放送時間をいただき、「母心」の関あつしさんの軽快なトークを堪能しつつ楽しくPRすることができました。22人全員でテレビに出演し、自分たちの学習の成果を県内各地に広めることは、またとない機会だったと思います。たくさんの成長が見られた一日となりました。

 

 

       

 今日紹介された商品は、11月17日(日)にひらた道の駅で「限定300個」の販売となります。10時からの販売となりますので、たくさんの方のご来場をお待ちしております。

 取材に来てくださった「関あつしさん・福島中央テレビのスタッフの皆様」。子どもたちに貴重な経験をさせていただきありがとうございました!!

        

当日、お待ちしております!!!!

自分の思いのままに・・

 今日、5年生が「ドローン体験学習」を実施しました。郡山市にある「国際情報工科自動車大学校ドローンスペシャリスト科」から学生を含めて4名の方に講師として来ていただきました。2時間目から5時間目までたっぷりとドローンの学習に取り組みました。

 2時間目は、ドローンがどんな場面で活用されているのか。どんな人材が必要とされているのかなど、映像資料などをもとに講義していただきました。3時間目からは実際にドローンの操作です。3時間目は、コントローラーを使って自分の手作業でドローンを飛ばしました。ちょっとしたレバーの操作だけで動いてしまうドローンを目の前にして、子どもたちは難しさを感じると同時に、楽しさを感じていました。ボランティアで来てくださった学生さんから「子どもたち操作が上手ですね」と子どもたちの力に驚いていました。自分の手で動かす際には、繊細な動きを要求されることもあるそうです。

 

 

 

 4時間目と5時間目は、今回の学習のメインとなるコントローラーによる飛行ではなく「プログラミングを組んでの飛行」です。離陸・直進〇㎝・後進△㎝、左に90度回転・着陸などのアイコンを組み合わせて、指示通りに動かせるか試しました。グループごとに頭を寄せ合い「きっとこれだね」「次は・・」「いや、ちがうよ」「やってみてダメなら直そう」など、思考をフル回転させながら学習に取り組みました。ドローンが思ったような動きをしてくれると、とてもうれしそうに喜ぶ姿が印象的でした。

 

 

  授業のまとめとして、「ドローンに仕事を奪われるのではなく、ドローンを使いこなせる人がこれからの時代に必要となる」という言葉をいただきました。1人でもドローンに興味をもって仕事として挑戦する子どもがでてくるとうれしいですね。次週は、6年生が体験します。もっと難しいプログラムを準備してくるとおっしゃっていたので、次回の学習も楽しみです。

外国語授業研修会

 今日の6時間目に、本校の5年生で外国語の授業研究会を実施しました。夢の時間割づくりを通して、「We have ~on ~.」という表現に慣れ親しみ、教科名や曜日の言い方を身につけることを目標にして学習に取り組みました。子どもたちは、繰り返し口に出すことで、教科の言い方を身につけていきました。学習のまとめでは、グループごとに夢の時間割を発表しました。堂々と発表する姿は、とても立派でした。

 

 来年度から5・6年生は外国語の学習が年間70時間の実施となります。ニュースで、大学入試で民間の英語検定試験の活用が延期されたことも報道され英語学習を取り巻く環境は、以前と比べ、変わってきています。学校でやらなければならないことが、ますます増えていきますが、目指す姿を忘れずに一つ一つ重ねていきたいと思います。

 

生放送に出演決定!

 6年生が福島中央テレビの「ゴジてれchu」に出演することが決定しました。17日(日)の道の駅ひらたで行われるイベントで販売する商品のPRをかねての出演です。

 放送日は11月15日(金)です。放送時間帯は、16:00台に生放送だそうです。本校からの中継で、県内各地に配信されます。インタビューアーとして「ゴジてれchu」でお馴染みのあの方が来てくれる予定です。どのような放送になるのか当日をお楽しみに!!

絶好の天気のもとで

 本日、校内持久走記録会が行われました。絶好の秋晴れのもと子どもたちは、気持ちよく走ることができました。低学年を中心に体育の時間に何度も実際の距離を走る練習を行ってきました。2年生以上は、去年のタイムを一人一人に伝えるなど、どの学年も目標をはっきりともたせながら学習に取り組んでいました。本番のこの日は、多くの保護者の方や友達の応援もあり、いつも以上に力を発揮する子どもたちの姿が多く見られました。たくさんの応援ありがとうございました。

 

 

<タイム速報1位のみ紹介>※低は600m 中は800m 高は1000m

 1年生男子:2分48秒04     1年生女子:3分11秒38

 2年生男子:2分34秒63     2年生女子:2分38秒67

 3年生男子:3分28秒51     3年生女子:3分29秒21

 4年生男子:3分38秒00     4年生女子:3分24秒97

 5年生男子:4分27秒15     5年生女子:4分11秒84

 6年生男子:3分34秒99(大会新)6年生女子:4分01秒84

 ※6年生男子は2位の児童も3分35秒83で大会新

 

 

 

 

明日は、持久走記録会!

 明日は、持久走記録会です。子どもたちは、朝の自主マラソンや体育での学習で走る練習を重ねてきました。去年の自分の記録より1秒でも縮められるように、精一杯走ってほしいと思います。各学年の時間帯は、下記のとおりです。応援に来られる際は、寒さが予想されますので、寒さ対策をお願いします。また、当日の健康観察表を必ず全員提出するようにお便りを配付していますので、そちらも忘れずにお子さんを通じてご提出ください。

 9:20~10:05 1・2年生(600m)及びこども園の園児(300mの予定)

10:20~11:05 3・4年生(800m)

11:15~12:00 5・6年生(1000m)

赤い羽根共同募金のご協力ありがとうございました

 本日、運営委員会の児童が代表となり、平田村社会福祉協議会の方に「赤い羽根共同募金」を手渡しました。たくさんのご家庭から募金が集まりました。これらの募金は、私たちの町で助けを必要としている人たちのために役立てられます。

 今回の台風の被害に遭われた地区の災害ボランティアの活動にも使われるそうです。一人一人の善意は小さいけれど、たくさん集まると大きなものになる。全ての人が幸せな生活を送ることができるように、大切に使ってほしいと思います。協力してくださった皆様。ありがとうございました。

 

春になったら・・

 今日、1年生が来年度の新入生のために「チューリップの球根」を各自の植木鉢に植えました。新しい土を入れ、ほどよい深さにして球根を植えました。「優しく土をかけるんだよ」と話をしていましたが、「ギュッギュッ」と土を押しつけてしまう1年生。優しくという言葉を行為で表すのは難しいものだなと感じました。しかし、一つ一つ球根を植える姿から、新入生に喜んでもらおうとする気持ちが伝わってきました。春になったらどんなチューリップが顔を出してくれるでしょうか。その側には、きっとちょっとお兄さん・お姉さんになった2年生がいるのだろうと今から楽しみです。

 

 

 

大成功!!

 今日の学習発表会は、これまでの成果を十分に発揮して大成功を収めることができました。たくさんのお客さんを前に緊張していた様子もありましたが、笑顔を忘れずに元気よく演技することができました。どの学年もとても素晴らしい発表でした!学習発表会の練習や本番を通して、子どもたちは確実に成長しました。この成長を止めることなく、次につなげていきたいと思います。

 

 

 

 

  保護者の皆様におかれましては、温かな拍手や手拍子など子どもたちの発表を盛り上げてくださりありがとうございました。よい雰囲気の中で、進めることができました。今後とも本校の教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

    

いよいよ明日が本番!!

 明日は、学習発表会です。子どもたちはこの1週間、最後の追い込みをかけながら練習を重ねてきました。今日の練習の姿を見ると、1週間前の姿がうそのようです。わずか1週間で子どもたちは、とても成長しました。きっと明日は、その成果を発揮してくれることだと思います。今日は、5年生が会場入口の飾り付けをしました!!黒板に一人一人でプログラムを書いていました。子どもたち手作りのウェルカムボードをどうぞご覧ください!