こんなことがありました!

2020年10月の記事一覧

地域の人の力を借りて

 今日は、6年生で「ひらたの名人・達人」の方に協力をいただいてエプロン作りを行いました。2名の方に協力していただきました。2名の方には、ミシンの使い方だけでなく、まち針の打ち方、布の持ち方、押さえ方などをも丁寧にサポートしていただきました。子どもたちも真剣に話を聞きながら取り組みました。

 2名の方から「子どもたちは、とても素直で礼儀正しいですね。教えてあげるとありがとうございました。とお礼をされてうれしい気持ちになりました。」「私たちの方が勉強になりました。」と子どもたちとの交流が楽しかったと感想をいただきました。次週22日も2名の方にお世話になる予定です。来週は、エプロンの完成を目指します。

気を緩めることなく・・・

 運動会が来週17日に延期となりましたが、今日も、昼休みになると鼓笛の演奏の音が聞こえてきました。そこには、5人の5年生の姿が。「ドラムマーチからドラえもんをやろう」「歩きながらやってみよう」と自分たちで声をかけあいながら音を合わせます。「6年生に迷惑をかけてはいけない!」そんな思いと同時に、「来年は、ぼくたちが最高学年になるんだ」という気持ちが伝わってきました。気を緩めることなく、鼓笛を成功させようとする思いがとても頼もしく感じました。

 

体育館での全体練習

 今日は、朝から雨が降っていたので、体育館での全体練習となりました。今回はラジオ体操を中心に練習しました。一つ一つの動きを確認しながら練習をしました。指先まで伸ばす、かかとをつけて動かすなど細かなポイントを意識すると子どもたちの動きも変わってきました。ラジオ体操もしっかりと体を動かすと、程よく汗ばむ運動になります。運動会では、子どもたちに合わせてラジオ体操をしてみてはいかがでしょうか。よい運動になりますよ!!

 

 

全員でそろって

 今日は、1回目の運動会全体練習が行われました。開会式・ラジオ体操・閉会式の3つの練習を行いました。代表児童の動き方の確認や並ぶ位置の確認を行いました。今年は、3密を避ける取り組みとして、子ども同士の間隔をいつもよりも大きく取ったことで、1人1人がよく見えるようになりました。開会式では、1年生の開会の言葉、2・3年生の閉会の言葉など、かわいらしさのあるあいさつも見所です。当日も緊張することなく、元気な声が会場一杯に広がることを楽しみにしています。

 

 

安全・晴天を祈願して

 昨日、PTA三役・校長による運動会前の天気あげ(水源地の除草作業)を行いました。運動会前に安全・晴天を祈願して毎年行っている奉仕作業です。例年は、4月末から5月上旬にかけて行っていますが、今年度は春の運動会が延期となり10月に入ってからの実施となりました。いつも以上に竹藪が生い茂り、行く手をふさいでいましたが、役員さんの力で道が切り広げられました。無事に水源の井戸のところに到達し、運動会の成功を祈りました。

  

 

今日は中秋の名月

 今日は、中秋の名月です。給食では、お月見献立として、本校の6年生が考えたリクエスト献立が給食として出されました。メニューは「ご飯・かじきカツ・たぬき汁・きのこいため・お月見団子」でした。季節感あふれるメニューで、おいしくいただきました。まもなく、日が暮れて月が見えてくることかと思います。きれいな月を見ながら秋の風を感じてはいかがでしょうか。

 

     

8+3はどうやるの?

 今日は、1年生で授業研究会を行いました。今回は、くり上がりのあるたし算で「8+3」の計算を10のまとまりに着目して考えました。子どもたちは、ブロックを操作しながら「8はあと2で10。3を2と1に分ける。・・」という説明をするためにたくさんの時間を交流しました。最初はつまずいていた子も、友達のやり方を聞きながら、少しずつできるようになってきました。自分の考えを伝え、違っているところは理由を付けて説明する姿もあり、感心させられました。校内の先生方に見られながらも、楽しく真剣に学ぶ姿に成長を感じました。