出来事

今日の授業の様子

今日の3校時目の授業の様子です。

6年2組は,外国語の学習で作ったスライドを使って、夏休みの思い出を発表していました。

   

   

  

工具を使って(ひまわり学級)

ひまわり学級では、自立活動の時間に車の模型を作っています。

今日は、その2回目でした。

前回よりも、ニッパーやドライバーを上手に使い、

きれいに作るために、より真剣に取り組んでいました。

次の時間では作った車でレースをして、学級内の親睦を深めたいと思います。

 

生産者の方と一緒に

「白なすのミートグラタン」のなすの生産者 西脇さんと一緒に3年生が給食を食べました。

先日,西脇さんのビニルハウスの野菜栽培の様子を 3年生が見学させていただいたご縁です。

地産地消で地元の野菜を食べられるのは,とても幸せなことです。

   

 

今日の授業の様子② 校内掲示

今日の3時間目の様子です。(一部)

6年生は,トートバックをミシンで制作中。

5年生は,和音を演奏中

   

  

校内の掲示も紹介します。

季節に合ったものや子ども達に意識してほしいことを工夫して掲示しています。

   

   

 

今日の授業の様子 ランジャンタイム

今日の2校時目の様子です。(一部)

1年生は,とても大きな声で「校歌」が歌えます。

2年生は,10月に行う子ども園との交流について,グループで話し合っていました。

2校時目の休み時間は,全校生で校庭を走る「ランジャンタイム」です。

   

    

   

   

 

森林学習 4年生

9/12 森林環境交付金を活用して、小野町の「緑とのふれあいの森公園」に森林学習に行ってきました。

公園について、まず、間伐材を利用したトーチ「スウェーデントーチ」作りに取り組みました。

友達と力を合わせて丸太を切りましたが、慣れない作業に四苦八苦していました。

それでも、講師の先生にコツを教えてもらいながら、自分の分と、お土産の分を切り分けることができました。

トーチの火種を入れる部分は、講師の先生にチェーンソーで切り込みを入れてもらいました。

そして、いざ火を付けてみると、、、木材が少ししめっていたようです。

バーナーの力も借りながら、トーチを使ってハムエッグを作りました。

お昼には、自分で焼いたハムエッグをおかずにしながら昼食をとりました。

合間には、森林に分け入って生き物を見つけたり、草の茂った斜面を駆け回ったりして、雄大な自然を満喫しました。

見学学習に行ってきました。(4年生)

8月30日、4年生でごみ処理施設見学のため、須賀川地方衛生センターに行ってきました。大量にあるごみ山にびっくりした様子でした。実際のクレーンの大きさにもびっくり。「ごみを減らさないといけない」という言葉の大きさを実感したようでした。

避難訓練

平田駐在所のおまわりさんに来ていただいて、校内や校庭に不審者が侵入した場合を想定し,避難訓練を行いました。

全体会では、おまわりさんから『いかのおすし』の確認がありました。

自分の命は自分で守るために,訓練から真剣な態度で参加することが大事です。

   

村小学生陸上交流会

講師に福島大学TCコーチ 菊田 氏を迎え,小平小学校の5・6年生との陸上交流会が行われました。

ひらた清風中学校の先生方,陸上部の生徒のみなさんとも一緒に,汗を流しました。

体育館での練習会でしたが,楽しく,充実した時間を過ごした子ども達でした。

   

   

    

自立活動~収穫の喜び編~(たんぽぽ・ひまわり学級)

 自分達が育て収穫したキュウリを使って、調理実習を行いました。

 保護者の皆様、エプロンやバンダナのご準備、本当にありがとうございました。

 キュウリを切るとき、とても緊張していた様子でしたが、上手に切ることができました。

 

 

 

 調味料を合わせるときも、大さじ小さじでしっかり量って、おいしいドレッシングを作ることができました。

 

 

 完成して試食したときには、「美味しい!」「もっと食べたい!」と声が上がっていました。

 いっぱい作ったので、校長先生と職員室の猪狩先生にも、おすそ分け!

とっても喜んでいただきました。

 

 

 お昼休みには、畑で収穫したスイカを試食!

大きさは、マジックペンくらいの小玉すいかでしたが、とても甘かったです。

 

1玉を、たんぽぽ・ひまわりの児童で、ぺろっと食べちゃいました。

 

実は、今回のような小玉スイカが何玉か育っています。

まだまだ、子どもたちの夏の楽しみはなくならなそうです。

3学年 校外学習

3学年の社会科の校外学習で,蓬田圃場のハウスに出かけました。

地元で西洋野菜をしかも有機農法で育てているということで,農家の仕事について見学学習してきました。

またカブトムシを育てて,肥料を作っているというおもしろいお話など,様々な話を聞けました。

帰りには,いいかおりがするバジルをおみやげにいただきました。

  

1学年 学年行事〜ミニ運動会〜

 9月3日(日)に1学年の学年行事が行われました。じゃんけん列車、◯✖️クイズ、紅白対抗綱引き、お菓子拾い競争の4つの種目を通して交流が図られ、笑顔いっぱいの楽しい学年行事となりました。

きれい!

先週の1年生の下足入れの様子です.

1学期よりも、きれいに整頓されている日が増えてきました.1年生の成長を感じます.

今日は,おにぎりDAY

今日の給食は,4~6年生は,自分でおにぎりをつくり食べました。

ごはんの量,具の入れ方,海苔のつけ方,握り方 等々,自分なりにがんばっていました。

上手につくれたでしょうか。

   

   

   

 

 

 

これも石?

地域の方が,子供たちが興味をもちそうな化石や鉱物などを,定期的に展示してくださっています。

今回は・・・石です。

豚肉,ぶどう,桃,葉は,全て石です。

どのようにしてできたかなど,説明書付です。

自然ってすごいなと感じられます。

   

読書タイム

金曜日の朝は、読書タイムの時間です。

1年生は読み聞かせボランティアの方が,3・4年生は先生が,読み聞かせをしていました。

集中して,楽しく,聞いたり読んだりする時間でした。

   

  

  

 

 

洗濯にチャレンジ!(6年)

家庭科の学習で、洗濯の学習を行いました。

各々のハンカチや靴下を洗う体験をしました。

初めての活動に戸惑いながらも、手順をよく確認しながら活動を行うことができました。

これからは、汚した服やユニフォームを自分で洗うことができますね!キラキラ

お手伝いの幅を広げていきましょう!

今日の給食

今日は、かぼちゃサラダです。かぼちゃが苦手な子もいましたが、おいしくいただきました。

    

   

   

 

2学期スタート ~学習編~(たんぽぽ・ひまわり学級)

いよいよ2学期がスタートしました!

特別支援学級の児童も、夏休みで心身共に一回り大きく成長し、

毎日元気に登校し、学習に取り組んでいます。

1学期に植えた作物の成長を、楽しそうに観察したり、

交流学級では、同学年の児童と仲良く活動したりしています。

 

子どもたちは、2学期にあるたくさんの行事や学習に胸をふくらませています。

自立活動の学習では、いろいろなことを経験させていきたいと思います。

2年生 本に親しんだ1日

2学期の係が決まり、それぞれの係が楽しんで取り組んでいます、

今日は早速、「読み聞かせ係」の児童が絵本の読み聞かせを行いました。

今回は夏らしい、ありとスイカのお話でした。

 

 

 

 

国語の授業では…

グループごとに、おすすめの本の紹介をしました。

   

「私もその本を読んでみたい!」

「僕もその本が好き|」

これからも楽しんで読書していきたいですね。

水曜日の朝

水曜日の朝は、フッ化物洗口をしています。

各学級で、タイマーで時間を計り、取り組んでいます。

    

昼休みの校庭

奉仕作業で除草をしていただいたので、休み時間に外で元気に遊ぶ子がたくさんいます。

今日の昼休みの校庭の様子です。

   

今日の給食の様子

今日は,「ハニーチーズトースト」です。

おいしいので,おかわりをする子もいます。

    

   

   

   

  

2年生は、「いただきます」をする前に、食缶がいつも空です。すばらしい。

放送委員会の当番は,給食の放送をしてからの食事です。

 

 

今日の給食の様子

今日は、赤色と黄色のミニトマトができました。

「赤い方が好き」「黄色は、初めて食べる」

ミニトマトが好きな子は、おかわりもしています。

   

   

   

 

今日の授業の様子

2校時目の授業の様子(一部)です。

1年生は、決められた学習が終わった児童から、個別にタブレットで国語や算数の学習をしていました。

  

2年生は、これから生活科でつくるおもちゃを動画で確認していました。

   

4年生は、新聞作りに向けて、こども新聞で新聞の構成を確かめていました。

  

6年2組は、学級の係の紹介カードをタブレットで作成していました。

  

奉仕作業ありがとうございました

26日(土)に奉仕作業がありました。

早朝より,たくさんの保護者の皆様に御協力いただきました。

お陰様で,校庭や学校周辺が大変きれいになりました。

子供たちが気持ちよく運動や学習ができます。

ありがとうございました。

   

   

給食の様子

今日から,おいしい給食を食べています。

6年1組は,「いただきます」の前に,8月誕生日の友達と先生に「ハッピーバースディ」を歌っていました。

久しぶりの給食に,自然と「おいしい」という声が出ている子もいました。

    

   

   

第2学期始業式

 朝、元気のいいあいさつが学校に響き渡り、日焼けした笑顔の花が学校を彩りました。二学期の始まりを実感しました。始業式では、1・2・3・年生の式を待つ姿勢が、4・5・6・年生は話を聞く姿勢が素晴らしく、成長を感じることができました。

 始業式では、校長先生から、目標を達成するために行動すること、挑戦することを大事にしてほしいことについて話がありました。また腰塚勇人さん【詳細は蓬田小だより】が寝たきりになるほどのけがから、リハビリを経て復帰するまでに考えた5つの誓いを紹介していただきました。

 始業式後に、これまで育休で休まれていた草野紗百合先生からの復職のあいさつをいただきました。たんぽぽ学級の担任として今後ともよろしくお願いいたします。

子供たちを迎える教室

今日から,2学期が始まりました。 

それぞれの教室は,担任から児童へのメッセージが黒板に書かれていました。

2学期も勉強に,運動に,いろいろなことにがんばっていきましょう。

   

      

四年生 学年行事

 7月30日(日)学年行事で、ポートボールを行いました。保護者の皆様のご協力のおかげでスムーズに試合を進めることができました。ありがとうございます。

 

  

トップアスリート教室

 7月731日にトップアスリート教室が平田村総合グランドで行われ、蓬田小学校から12名の子ども達が参加しました。この日もとても暑い日でしたが、熱中症対策として、日かげを利用してウォーミングアップをしたり、休憩をこまめにとって水分補給をしたりしながら活動に取り組みました。

 走りのドリルから実際の走りに結び付けるところを中心に指導していただきました。走りの姿勢を保ったまま、リズムよく体を動かすことは難しい様子でしたが、体を動かしていくたびに少しずつできるようになりました。はじめはこわばった表情から笑顔になっていくのを感じました。貴重な体験をこれからの活動に生かしてほしいと思います。今後の活躍が楽しみです。

 

 

 

 

「よもぎた」の山に初めての花が咲きました

今年度から、「芝桜の里子どもたちに贈る本」(通称:芝桜の本)60冊の読破に向けた取り組みが始まりました。

 

その名も「しばチャレ」!

 

「芝桜の本」に「チャレンジ」しよう、という意味が込められており、

20冊読破するごとに、「ホップ賞」「ステップ賞」「ジャンプ賞」が贈られます。

 

 

さて、このたび初めてのホップ賞達成者が誕生しました!

達成者は芝桜のカードに名前を書いて、「よもぎた」の山に

花を咲かせていきます。

これからもたくさん花が咲いていくのが楽しみです♪

4名のみなさん、おめでとう!

3学年 学年行事

 7月15日(土)に,3学年の学年行事を行いました。ドッジボールでは,4チームに分かれて対決した後,大人だけの対決をしました。大人も久々のドッジボールに熱が入り,楽しく盛り上がることができました。

 役員さんがお菓子やジュース,スイカなどを準備してくださったので,スイカ割りやタグ鬼も楽しみつつ,楽しい時間を過ごしました。

第1学期が終わりました。

 

 本日3校時に第1学期終業式を行いました。

 校長先生のお話の後、1学期を振り返って4名の児童代表が1学期の反省と2学期頑張ることを発表しました。みんな堂々と発表する姿に成長を感じました。

 最後に生徒指導の先生から、夏休みの生活についてのお話がありました。安全に気を付けて楽しい夏休みを過ごしてください。二学期にまた元気に会いましょう。

 

1年生 給食当番もできるようになりました。

いろいろなことができるようになった1年生。

今まで、おかずや汁物、ごはんなど、配膳していただいたものを食べていましたが、

7月から、給食も、自分達で準備したり、配膳したりしています。

給食台の準備や机をきれいに拭くことも自分達で行っています。

3つの班に別れて当番活動を行いましたが、どの班も上手にできました。

1年生 水遊び

生活科の学習で、ペットボトルやマヨネーズなどの空き容器を使った水遊びをしました。

「どこまで水が飛ぶかな。」「自分の顔にかけちゃった。」「濡れちゃったけど、気持ちいい!」「水がすぐになくなっちゃうよ。」

飛ぶ様子を比べたり、ビニル袋に水を入れて感触を楽しんだり、水で文字や模様を描いたり、どんどん工夫しながら遊んでいました。アサガオへの水やりもしました。楽しい時間となりました。

 

1年生 あさがおの花が!

とうとう花が咲きました!

大きい花が2個も咲いたことに、子供たちはびっくりしていました。

さっそく観察し、全員のあさがおにつぼみがあることに気づくことができました。

何色の花が咲くのか、楽しみです。

水泳記録会

今日と明日は,学年毎に水泳記録会を行います。

今日は,1年,3年,6年。明日は,2年,4年,5年です。

晴天の下,自分の記録更新を目標にがんばっています。

写真は,6年生の様子です。

   

   

2年生 算数の学習・昼休み

2年生は算数で水のかさの学習をしています。

コップやボトルに何デシリットル入るかを予想して、実際に確かめます。

「あっ、こぼれちゃった!もう一回!」

「先生!予想と当たっていました!」

グループで楽しく学習しました。

 

昼休み、みんなで集まっています。

なんと自分たちで企画して、「七夕ライブ」を行っていました!

YOASOBIさんの「アイドル」という曲を披露してくれました。

2年生の行動力に驚きです…!

朝の活動~収穫編~(たんぽぽ・ひまわり学級)

 たんぽぽ・ひまわり学級の児童は、登校後や朝の時間を使って花壇や畑の水やりをしています。

今朝、1人1つ苗から育てていたキュウリが大きく育ち、収穫することができました。

落とさないように大切に持ちながら、はさみで上手に切っていました。

新鮮なキュウリを触るのがはじめてだったようで、トゲトゲが痛かったみたいです。

2年生は、ミニトマトも収穫することができました!

 

これからも、たくさん収穫できるといいな!

 

1年生 プールは楽しい!

朝から子どもたちは

「今日はプールに入りますか?」

「何時間目に入りますか?」

と、元気いっぱいです。

プールでの学習がはじまった頃の

「はやく上がりたい。」「こわいよ。」

という声が多かったことが、うそのようです。

まずは、ジャンケン列車。ジャンケンで勝った人が前になって、歩きます。次は、台の上でのワニ歩き。台に手をついて、足を後ろに伸ばして、ゆっくり歩きます。途中で休みながら、楽しく活動しました。

「もっと、入りたかったな。」

「もっともぐりたかったな。」

次の学習が楽しみです。

 

 

5年生家庭科の様子

5年生は、手縫いの学習をしています。

習った縫い方で模様を縫い付けたり、ボタンを付けたりして、自分なりのコースターを作っています。

様子を見ていると、玉どめが難しいようです。

   

   

1年生 あさがおが大きくなりました!

朝7:50   1年生の元気な声が職員室に響きます。

「先生!あさがおがクルクルとなっています!」

あさがおの成長に驚いたKちゃんの報告でした。

みんなで観察に行きました。

つるが支柱に巻きついています。すごい成長です。

1ヶ月前(6月5日)はこのぐらい。

花が咲くことを楽しみに観察を続けます。

七夕集会

七夕集会を体育館で行いました。

運営委員会の児童が〇✕クイズを出しました。両手で〇や✕を表して、楽しく参加しました。

   

次に、縦割り班の友達に短冊に書いた願い事を発表しました。今回は、1年生と6年生が発表しました。

   

 

全校生が書いた短冊は、ホールの笹に飾ります。1年生は、図工の時間に作った作品も飾ってくれました。

   

第39回平田村少年の主張大会

 

7月1日(土)平田村少年の主張大会が行われました。

蓬田小学校からは,6年生2名が参加しました。

本番では,これまでの練習の成果を発揮し,堂々とした発表で、素晴らしい姿を見ることができました。

また,蓬田小学校の卒業生も平田清風中学校の代表として発表したり,司会を務めたりしていました。

在校生も卒業生も,がんばっていますね!花丸

 

  

  

2年生 夢工房・生活の様子

お話夢工房さんの読み聞かせがありました。

今日の本は,「いのちのまつり」と「ぼく,だんごむし」。

自分の命はたくさんの人の命とつながっていることを絵本で実感しました。

ダンゴ虫が好きな児童が多く,集中して読み聞かせの時間を過ごしていました。

 

 

昼休み。

「先生!見てください!」

「ミニトマトが赤くなっていました!」

まだまだ実がたくさんついています。これからの収穫も楽しみです!

 

1年生 今日の読み聞かせ

今日の本は、「へんしん おたまじゃくし」です。

おたまじゃくしがだんだん変わっていく様子に、子供たちは興味津々。

「どこが変わったかわかるかな?」という司書の上遠野先生の質問には、たくさんの子供たちが答えていました。

この後借りた本は、カエルの本が人気でした。

やっぱり、本はいいですね。

 

2年生 ジュピアランド

今年度2回目のジュピアランドへ行ってきました。

6月のジュピアランドは,あじさいが咲き始めています。

 

今日はジュピアランドで植物や生き物を見つけて記録しました。

「あっ!バッタだ!」

「きれいなお花を見つけました!」

「ダンゴ虫もいました!」

発見したことを記録して…

たくさんの自然に触れた2年生でした。

 

縦割り班で花の苗植え

明日の予定を今日に変更し、昼休みに縦割り班で、校庭の花壇に花の苗を植えました。

6年生が1年生に教えている姿も見られました。

花が咲いている花壇、学校はいいですね。

   

   

   

  

 

6月26日 給食の様子

1・2・6年生の様子です。

1年生は、配膳されてから自分が食べられる量に減らしてもらっています。

でも、食べてみるとおいしいので、おかわりをする児童も多いそうです。

   

   

6月26日 2校時目の様子

 今日の2校時目の様子です。6年生は、特別非常勤講師の先生に来ていただき、平田村の歴史について話をしていただきました。2年生は、大きくなったトマトの観察をしていました。

   

   

 

1年生 初めての鍵盤ハーモニカ

音楽科で、鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。

まずは、ホースの持ち方。

吹き口の近くを優しく持ちます。

吹き口は噛まずに、優しく、唇ではさむように咥えます。

鍵盤は、指は軽く曲げ、優しく押します。

長い音や短い音を出すことを、楽しみました。

次回は、ドとソの場所をおぼえます。

 

今日は授業参観日でした。

 本日5校時目は授業参観,その後学年懇談会,全体会,PTA専門委員会を行いました。

各学年とも,子ども達の発表や活動するの場面を増やしたり,親子で一緒に参加する場面を作ったりしながら,授業を盛り上げていました。

  【1年生道徳】    【2年生道徳】     【3年生国語】  【たんぽぽ・ひまわりマヨネーズ教室】

   【4年生国語】    【5年生家庭】    【6年生体育】

学年懇談会では1学期の振り返りと学年の親子行事の話し合いが行われました。

お忙しい中,足下が悪い中,たくさんの保護者の皆様のご来校ありがとうございました。

 

 

歯科教室

6月21日に3・4年生22日には5・6年生の歯科教室が行われました。

学年に応じて歯磨きの大切さについてのお話を聞きました。

その後,赤染を行い,自分の歯の磨き方をチェックしました。

鏡を見ながら一本一本丁寧に歯磨きをする姿が印象的でした。

 【4年生の様子】

【6年生の様子】

6月22日 給食の様子

今日の給食の様子です。

現在、栄養教諭による食育指導を学級ごとに行っています。

今日で1~3年生までが終わりました。

どんなお話を聞いたのか,ご家庭で話題にされてください。

   

   

   

   

  

 

楽しかった修学旅行 part2(6年)

昨日のpart1に続き、本日は日光江戸村編です。

修学旅行で子ども達が一番楽しみにしていたのは,日光江戸村での班別行動でした。

お土産屋さんから江戸村へ向かう道中もバス

「先生,まだ着かないんですか?!」と何度も聞く子ども達でした。

いよいよ江戸村に着くと,新撰組がお出迎え

 

 

一緒に写真も撮ってもらいました。

班別行動では,班ごとに決めた計画に従ってそれぞれ楽しむことができました。

 

   

 

 

1日の修学旅行でしたが,とても思い出に残る修学旅行になったと思います。

子ども達からも

「班で行動できて楽しかった。」

「時間が足りないくらいだった。」

「また修学旅行にいきたい。」

というような声が聞こえました。

今回の経験を今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。

1年生 読み聞かせ

1年生は、毎週水曜日、司書の上遠野先生に読み聞かせをしていただいています。

今日の本は「パンどろぼう」

みんな、集中して話を聞くことができました。

クイズのページでは、よく見て正しく答えていました。

本を読んでもらうことも、自分で本を読むことも大好きな子どもたちです。

1年生 給食指導

給食の時間に、栄養教諭の中野目先生に来ていただき、「食べる時のマナー」についてお話ししていただきました。

よい姿勢で食べること

口の中に食べ物が入っているときは、話をしないこと

きちんとお椀を持って食べること

立ち歩かないこと

真剣に話を聞くことができました。

みんなよい姿勢で給食を食べることができました。

おいしい給食、今日もごちそうさまでした。

1年生 初めてのプール!

今日の3時間目に、初めてプールでの学習を行いました。

水着に着替えて、帽子をかぶり、水筒とタオルを持ってプールに移動です。

シューズを置く場所、タオルや水筒の置き方を確認したら、準備運動。

シャワーを浴びて、プールサイドへ。

プールへの入り方を練習した後、プールの中に設置された台の上を散歩しました。

次回は、水かけごっこをしようかな。

 

楽しかった修学旅行 part1(6年)

 

6月16日金曜日 6年生は日光方面へ修学旅行に行ってきました。

学校を出発するときはまだ雨が降っていましたが

バスに揺られていると晴れ間が見え始め,途中には虹も見ることができました。

日光についたときには,すっかり晴れていました。晴れ

日光東照宮では,ガイドさんについていただき,輪王寺,五重塔,三猿,陽明門,鳴き龍など東照宮の名所を案内していただきました。

まだ歴史の学習が始まっていない子ども達ですが,見たり聞いたりしたことを覚えておいて歴史の学習に生かしていきたいですね。

    

さて,つぎはお弁当とお土産タイム。

みんなおいしそうなお弁当を食べ,食べ終わった班からお土産を買っていました。

  

 

  

最後に向かうのは,子ども達がとっても楽しみにしていた日光江戸村です。

江戸村編はpart2へ...

 

 

2年生 水遊び

朝,教室へ行くと早速…

「先生!今日はプールに入りますよね?」

プールに入る日を心待ちにしていた子ども達です。

いざ、学習がはじまると、最初に響く声は、

「ギャー!」

でした。子ども達曰く,“地獄のシャワー”。

シャワーを乗り越えさえすれば、その後は久しぶりのプールに大喜び。

 

水の中に顔をつけたり,列車になって歩いたりして楽しみました。

通学班長会

全校生が1学期の通学班の反省をする前に、通学班長会を行いました。

まず、班長が1学期の挨拶や通学時の危険なことなどについて振り返りをしました。

進んで挨拶ができるように、安全に登下校できるようにしていきましょう。

   

6月20日 1校時目の様子

全学級ではありませんが、1校時目の様子です。

今日は、体育の時間にプールに入る学年もあるので、楽しみにしている児童がたくさんいました。

    

   

   

  

発表集会

今週の発表集会は、3年生と4年生が音楽の時間に学習した曲を発表しました。

事前に録画しておいた映像を各学級で視聴しました。

集会の始まりは、運営委員会の当番の児童が放送で行います。

  

 

6月19日 給食の様子

 写真を撮りに全学年を回りました。

 下学年は、給食の配膳をしていましたが、上学年は、食べ始めていました。

 おいしい給食を食べて、午後の学習もがんばります。

   

    

   

   

   

 

 

4年生 学習旅行

今回の学習旅行では、福島県庁、危機管理センター、こむこむ館に行ってきました。

県庁では議事堂に入らせていただきました。初めての空間に興奮気味でした。

危機管理センターでは、災害へ対応する様子を学ぶことができました。

災害時に活躍するダンボールベッドの丈夫さも、実際にのって体感することができました。

様々な経験を通してより大人に近づいた一日でした。

1年 学習旅行〜福島空港・岩瀬牧場〜

今日は、楽しみにしていた学習旅行。

まずは、福島空港!札幌便が出発する様子を見学し、空港の中を案内していただきました。

次は、岩瀬牧場。バター作りです。クラッカーにつけて食べました。

そして、おべんとう!食べていると、だんだん雨がやんできました。

えさやりをする頃には、雨もやみ、羊やポニー、やぎ、うさぎと触れ合うことができました。

楽しい思い出がたくさんできました。

 

3年生の学習旅行

いわき市に学習旅行に行ってきました。お天気を心配していましたが、逆に暑いくらいの陽気に恵まれました。

アクアマリンふくしま内では、リーダーを決めて班活動を行い、班ごとに見学することができました。

 

トドやアザラシのコーナーでは、体の大きさとトトロのような鳴き声に驚きました。

展望台などにも行きました。

いわき・ら・ら・ミュウでは、お弁当を食べた後、買い物体験をしました。

 

学習旅行 ~郡山方面~(2年生)

郡山駅へ到着!

最初はどこに行くのかな?

郡山駅の中です!駅員さんと一緒に新幹線ホームへ。

  

車掌さんや乗客の方が手を振って下さいました。

新幹線を間近でたくさん見ることができました。

新幹線を見て感動した後は…

 

切符を購入!電車に乗るまで大切に持ち歩きます。

続いて向かったのは,スペースパークです。

 

エレベーターに乗って,22階へ。エレベーターの中にも楽しい仕掛けが!

展示ゾーンを自由に見学しました。楽しいサイエンスショーもありました。

 

  

プラネタリウムも観て,たくさん体験した後は,お弁当をモリモリ食べます。

  

さて,腹ごしらえも済んだことだし,電車に乗ろうか!

  

無事,須賀川駅に到着!

学習旅行,楽しかったね。

学校に帰ると,5年生からサプライズが!5年生ありがとうございます。

 

2年生 生活科の様子(6月前半)

生活科の村探検で,49号線沿いを探検しました。

 

  

たくさん歩いて,ひと休み。

 

「ここで運動着買ったよ!」

「お母さんとよく来ます!」

初めて歩道橋を歩いたというお子さんもいました。

  

 これからも2年生の村探検は続きます。

 

続いてこちらはビオラの植え替え。

  

ミニトマトのお世話と並行して,ビオラのお世話も頑張ります。

 

1年生 歯科教室 

 

2時間目に歯科教室が行われました。まずは、紙芝居「おじいさんの宝箱」

入れ歯の話です。子供達は、「入れ歯になったらたいへん!」とドキドキです!

次は、染めだし。朝、歯みがきをしたのに、歯と歯の間や歯と歯ぐきの間に汚れがついています。汚れが落ちやすい、歯ブラシの当て方や動かし方を教えていただきました。

最後に、虫歯にならない・むし歯を増やさないために気をつけることを教えていただきました。

◯よく噛んで食べること

◯むし歯がある人は早目に治療すること

◯寝る前には特に丁寧にみがくこと

◯おうちの人に口の中を見てもらうこと 

給食後の歯みがきは、今までよりも丁寧に行っていました。

おうちでの歯みがきは、いかがですか。ぜひ、しあげみがきをしてください。

小平小学校との交流会

 小平小学校の5年生が蓬田小学校を訪問し,交流学習を行いました。

 

 初めての交流学習ということもあり,はじめは緊張気味でした。しかし,グループでの自己紹介,校舎案内,ドッヂボール大会と,時間を追う毎に堅さもほぐれ,笑顔で見送る姿も見られました。

 次回は蓬田小学校の子ども達が小平小学校を訪問します。親交をより一層深めていってほしいと思います。

今年度初めてのクラブ活動

今年度のクラブ活動が決まりました。今日は、1回目の活動日です。

☆体育館でバスケットボールをして、汗を流す子ども。

☆動画を見ながら、楽しく踊る子ども。

☆段ボール箱で空気砲を作り、空気の力を感じる子ども。

☆竹で水鉄砲を作り、水が飛び出すのを楽しむ子ども。

☆好きなキャラクターを黙々と紙に描く子ども。

☆校内を撮影した写真をつないで、スライドショーを作る子ども。

☆ビーズやフェルトを使い、小物作りに挑戦する子ども。

どの子も自分のやりたいことに取り組んでいるので、楽しそうでした。

また、活動中に友達と教え合ったり、協力したりする姿もたくさん見られました。

   

    

   

   

1年生 ギャビン先生との外国語活動

今日は2回目の外国語活動!

まずは、復習。気持ちを表す言葉「Happy」「Good」「Hungry」「Sleepy」を、

ギャビン先生の発音を真似しながら、大きな声で発声しています。

How are you?   I am  happy.

今日は、色と形の学習。

影の形を見て、何の影か当てるゲームをしました。◯はピザの影でした。

最後に、オリジナルの虹をかきました。楽しく活動できました。

 

1年生 楽しいな 体育

体育は、体育館で行いました。(まだ、水温・気温が上がらないので、プールには入れません。)準備運動や鬼ごっこをしたあと、次のような運動を行いました。

・肋木(ろくぼく)にぶら下がって10数える。

・フラフープを縄跳びのように回して跳ぶ。

・ミニハードルが置いてあるコースを走る。

汗をかきながら、何度もチャレンジしていました。また、いろいろなものを使って体を動かすことを楽しみたいと思います。

1ねんせい なが~いかみにかいたよ(図画工作科)

長い紙を見た子供達は、すぐに長いものを思い浮かべ、かきたいものを発表することができました。

へび、タワー、電車、新幹線、パフェ、すべり台、剣、バットなどなど。

たくさん考えた中から、かくものを決めて、楽しく作品を作ることができました。

最後に自分の作品を、タブレットで写真に撮りました。

 

 

浄水場と浄化センター見学

6月7日水曜日、浄水場と浄化センターの見学に行ってきました。

みんな様々な機械に興味津々。職員の方が話してくださるお話に、真剣に耳を傾け、自分の疑問を解決しようとがんばっていました。

全校生で花壇の球根を抜きました

 フレンドリータイムの時間に、校庭の花壇からチューリップの球根を抜いたり、マルチをはがしたりしました。

 縦割り班ごとに花壇を割り当て、上学年のお兄さんお姉さんが、1年生のお世話をしながら活動しました。

 次回は、花の苗を植える予定です。

 

全力で頑張った!日清カップ

 

6月3日(土)白河市総合運動公園陸上競技場で、日清カップが開催されました。

本校からは20名の選手が大会に参加しました。

競技の前には「緊張する…」といっていた子供もいましたが

全選手が、全力で競技に取り組むことができました。

みんなの頑張りの結果、9名の選手が県大会の出場権を獲得しましたお祝い

県大会に出場する人も、県大会にはつながらなかった人も

今回の経験を、次の舞台で生かせるように頑張りましょう!!

  

自立活動~調理実習編~(たんぽぽ・ひまわり学級)

5月19日、運動会で頑張った子どもたちへのごほうびとして、

調理実習を行い、ホットケーキを作りました。

エプロンやバンダナ等のご用意、ありがとうございました。

準備から後片付けまで、みんな積極的に取り組んでいました。

フライ返しを使って、生地をひっくり返すのが初めての子が多かったのですが、

形を崩すことなく、上手にひっくり返すことができました。

できあがったホットケーキを、校長先生や職員室の先生にもおすそ分けしたところ、

大好評でした。

 

 

自立活動~花壇・畑編~(たんぽぽ・ひまわり学級)

5月から自立活動の時間を使って、たんぽぽ学級とひまわり学級で今年も花壇や畑で栽培活動を行っています。

ある児童が、花や野菜の苗を持ち込んでくれたので、たくさんの苗を植えることができました。

苗の提供、本当にありがとうございました。

 

さつまいも畑は、シートをかけるところから子どもたちで行い、大事に苗を植えました。

 

今後も、栽培活動の様子をお伝えしていきたいと思います。

2学期の授業参観では、育てた作物を保護者の皆様に振る舞いたいと考えておりますので、どうぞお楽しみに!

はさみde工作(ひまわり学級)

5月31日自立活動の時間に、はさみを使って教室の掲示物作りを行いました。

大きい直線から難しい曲線まで、全員集中して切ることができました。

切り終わったら、体育館で仲良く身体を動かしていました。

今月は授業参観がありますので、子どもたちが上手に切った掲示物を、

ぜひひまわり教室でご覧ください。

 

 

Let's水泳(プール開き)

                       

 6月2日にプール開きを行いました。一人ひとりが安全に,めあてに向かってがんばってほしいと思います。

子ども達の目がキラキラしたプールの水面のように,輝いてほしいと思います。

人権教室(6年)

 

5月29日(月)

平田村人権擁護委員の3名の先生をお迎えして、人権教室を行いました。

基本的人権の尊重について、社会科で学習した6年生でしたが、

人権を守ることについて、改めて学習しました。

  

 

 

授業後の子供たちからは、

「人権とは、だれもが幸せに暮らすための権利だということが分かった。」

「差別をしないようにしたい。」

「相手の気持ちを考えた行動や発言をしたい。」

などの声が聞こえました。

今日学んだこと、ぜひこれからの生活に生かしてくださいね。喜ぶ・デレ

 

この機会に、ご家庭でも人権について話題にしていただけると幸いです。

平田村名所巡り(3年生)

  

 5月24日に3年生が平田村名所巡りをしました。

 はじめはジュピアランドひらたに行きました。楽しい遊具がたくさんありました。

 

 次に,山鶏の滝へ行きました。昨日は雨だったので,水量もあり,迫力がありました。

 最後にハレスコへ行きました。新しくて,とてもきれいでした。いろんなことに利用される施設だということが分かりました。

 バスからもいろんな施設や景色を見ることができました。平田村のいいところをたくさん感じました。

自転車大会、頑張りました!

 26日(金)、たまかわ文化体育館において『第45回石川地区交通安全子供自転車大会』が開催されました。本校からは、自転車部の5名の選手が大会に出場しました。4年ぶりの開催となったため、選手はもちろんですが指導者も緊張の中のスタートとなりました。

 結果は5位。県大会出場とはなりませんでしたが、緊張の中、選手達は本当によく頑張ってくれました。そんな選手達に大きな拍手を送りたいと思います。お疲れ様でした。

  

いよいよスタート!!学科テストが終わり、技能走行です。サポートメンバーも素晴らしい姿で応援です!

   

お昼の息抜きタイム☆お弁当の準備、ありがとうございました。

 

午後は、安全走行のテスト。

 

みんな、よく頑張りました☆