こんなことがありました!

2014年12月の記事一覧

冬休みの学習会 有意義な冬休みに!

  冬休みに入って4日となりました。子ども達は元気に過ごしていますか。
  学校だよりでもお知らせしましたが、冬休み中、学校の会議室を開放して「学習会」が行われており、この2日間、冬休みの課題や2学期の復習等に取り組む子ども達が活用しています。明日12/26と冬休み最終日1/7も、午前9時から11時まで「学習会」が行われます。出勤している教員から指導を受けることもできますので、ぜひ、活用してほしいと思います。
    また、冬休みは、年末年始の時期でもあり、家庭の用事や地域の伝統的行事等貴重な体験をすることができます。多くの体験を通して有意義な冬休みとなることを願っています。
 そして、冬休み前に学校で計画した生活の予定表を確認して、何となく過ごすのではなく、目標を持って有意義に過ごして欲しいと思います。今回は、休み中の合言葉に「読書」を加えました。休みのひととき、ぜひ読書の楽しさにもふれて欲しいと思います。












充実した2学期:終業式が行われました


   本日、欠席者もなく、全校生121名が登校し、第2学期終業式が行われました。2学期は、学校に来る日が79日間と、長い期間ですが、充実した日々を過ごすことで、あっという間だったような気がします。
  終業式では、校長より子ども達の頑張りとともに、冬休み・新年を迎えるにあたっての心がけについて話があり、次いで、1・3・5年生の代表児童による「2学期の頑張り」「冬休みの目標」の発表がありました。発表者3人、それぞれに充実した2学期であったことが伺えました。(詳しくは学校だより「ほほえみ」をご覧ください。)式の後、24名の児童を県児童画展や「税の標語」コンクール等で表彰しました。
    振り返ってみますと、陸上大会や学習発表会、宿泊学習(5。6年)、見学学習(!~4年)、持久走記録会等の行事や日々の学習活動、朝の自主マラソン、児童会活動……子ども達は日々それぞれに目標・目的を持ってがんばってきました。その取り組み一つ一つが子ども達を成長させてきました。本日、各担任より渡された通知票をもとに、ぜひご家庭でも子ども達の頑張りに励ましの声をかけていただければと思います。
  2学期ご支援いただきました保護者の皆様、地域の皆様、関係の皆様方に感謝申しあげます。新年・3学期につきましてもご支援をよろしくお願いいたします。
【冬休みの合い言葉】
 「事故なく、元気で、早寝 早起き 朝ごはん」 + 「読書もね!」














       
 



◇ 代表児童発表
 【1年生代表】                        【3年生代表】











 【6年生代表】                    ◇ 冬休みの注意











◇表彰

元気な声が校庭に響き渡る!大好き雪遊び

    警戒していた大雪ですが、子ども達にとっては大好きな雪遊びができる空からのプレゼントだったようです。1年生は、登校してきたときから、「今日は、生活科で雪遊びをやるんだ」「ぬれない手袋とズボンをもってきたよ」と、ワクワクしていました。
    休み時間には、子ども達が一斉に校庭に飛び出し、校庭の雪と広がる青空の輝く雪景色の中で、そり滑りやかまくらづくり、ゆきだるまづくり、雪合戦と、それぞれに雪遊びを楽しんでいました。そして、元気な声が校庭に響き渡りました。















































力を合わせて除雪作業

    大雪・強風等の注意報が出され、警戒していましたが、子ども達は安全に登校することができました。保護者の皆様、安全な登校に配慮いただきましてありがとうございました。 また、朝早くから通学路の除雪を行っていただいたり、交通指導で安全確認していただいたりした地域の方々にも心から感謝申しあげます。
    さらに、高学年の子ども達が先生方と一緒に学校周辺の除雪作業を行いました。下級生が登校しやすいように、また、車の通行がスムーズにできるように、手足が凍える中、みんなで力を合わせてがんばってくれました。
  多くの方々の力で除雪が行われ、安全に、通常通り学校生活が送れることに重ねて感謝いたします。
    12月としては多い積雪となりましたが、これからが冬本番となります。この機会に安全な歩行の仕方や過ごし方等について再確認し、冬期間の事故防止に努めたいと思います。






































本のおもしろさを! 家庭読書のすすめ

    12月10日(水)読書タイムの時間に、本年度3回目となる職員による「読み聞かせ」が実施されました。担任以外の先生が、各学年でその先生おすすめの本を読んで紹介しました。今回は、
  1年生  横山先生     「しろくまのパンツ」
  2年生 教頭先生           「まんじゅうこわい」 
  3年生 校長先生            「りんごかもしれない」
  4年生 大和田先生       「ハナミズキのみち」 
  5年生 佐藤(純)先生 「まんじゅうこわい」「ラブユーフォーエバー」
  6年生  矢吹先生            「苦の中に光りあり」
  担任以外の先生が読む本に、子ども達はしっかりと耳を傾け、とっても楽しそうでした。次回は、1月22日、2月25日に予定されています。
  また、本校では、夢工房さんによる「読み聞かせ」も年間を通して全学年で実施していただいています。多くの本との出会いが子ども達の心に響き、本のおもしろさを感じ、そして、読書への興味を高めて欲しいと願っています。読書は、頭にも、心にも栄養となる素晴らしい活動です。読書の習慣が思考力を高め、学力向上にも関係があることも伝えられています。冬休み、ちょっとテレビやゲームの時間を家族での読書時間にしてみてはいかがでしょうか。本の話題で、家族の会話も弾むのではないでしょうか。