2023年12月の記事一覧
充実した冬休み
冬休み3日目、充実した冬休みになっていることと思います。今日も小平小学校は先生たちが勤務し、平和な時間が流れています。 3時30分に平田村広報アナウンスで、小平小学校児童2名の「家に帰る時間」の放送が流れてきました。 みんなが安全に生活し、よい年末・年始を迎えることを教職員一同願っています。 |
学校たよりを発行しました
小平小学校たより第43号、第44号を発行しました。 児童たちは2学期におおきく成長しました。 ↑ ここをクリックしてご覧ください。 |
2学期終業式
12月22日(金)、第2学期終業式を行いました。校長からは、「友達を大切にする」「学習に力を入れる」「やるべきことをきちんとやる」の3点ができたかどうか反省し、安心して自信をもって生活していこうと話しました。これからも笑顔が似合う学校にしていきます。
児童代表の発表は、1・3・5年生です。3人とも目標を達成したことやこれから頑張りたいことが具体的にあり、素晴らしい発表でした。
生徒指導担当からの話もありました。冬休み中は一家団欒を楽しんでほしいと思います。
終業式後、読書の表彰式を行いました。たくさん本を読んだ児童がたくさんいました。
ポップコーン作り
12月21日(木)、2年生は生活の授業でポップコーンを作りました。
家庭科室で、2人の担任の先生と支援員さんと用務員さんも一緒に作りました。トウモロコシが大きな音を出してはじけたのは驚きと新たな発見です。みんなで上手に作ることができました。
職員室にもいただき、みんなでおいしくいただきました。
放送による表彰
12月21日(木)、給食の時間に各種表彰を行いました。「交通安全立看板コンクール」と「ごはんコンテスト平田村審査」の表彰です。賞状と記念品を手渡しました。おめでとうございます。
また、保健委員会から清潔検査の結果をもとに。6年生が健康や衛生面について呼びかけました。現在インフルエンザ等の出席停止はいません。感染症予防に役立っています。
クリスマスメニュー給食
今日の給食のメニューはクリスマス給食です。 |
ひまわり学級 買い物学習
12月20日(水)、ひまわり学級の児童は、自立活動の時間に買い物学習として鎌倉屋にいきました。
地元の産業の一つであるスーパーマーケットを見学し、実際に品物を購入しました。担任の先生と一緒にクリスマス会で使う物や欲しいものを探し、値段を計算していました。挨拶もしっかりできており立派でした。学習するとともに、友達と一緒に買い物をする楽しい時間となりました。
体育委員会企画のレクリエーション
12月18日(月)~20日(水)の昼休みに、レクリエーションとしてドッジボールをしました。今回は学年の近い1年と2年、3年と4年、5年と6年が一緒に赤・白に分かれて楽しみました。
体育委員会の児童が中心となり企画したものです。体育委員がしっかり指示をだし、みんなで楽しく行いました。
図書委員の読み聞かせ
6年生の図書委員会の児童が2年生に読み聞かせを行いました。また、学校司書が3年生に読み聞かせをしました。
2・3年生は、引き込まれるように本を見ていました。6年生もとても上手に読むことができました。
本は心の栄養です。本に親しむ取組をこれからもしていきます。
1年生 音楽の授業
1年生の音楽の授業は、音楽に親しみながら歌い、リズムをとって表現できるようにしていきます。
いつも楽しそうに歌ったり、演奏したりして、10人で元気よく授業をしています。
学校たよりを発行しました
小平小学校たより第42号を発行しました。 2学期も残り1週間。今年のまとめと新年に向けての活動をしています。 ↑ ここをクリックしてご覧ください。 |
3年生 算数研究授業
12月15日(金)、3年生の算数で研究授業を行いました。「分数のたし算」の授業です。
児童たちは、分数の定義を「〇等分した△個分」ということを理解しており、分数のたし算をどうすればよいか、図を用いて説明していました。分数計算はとても大切なものです。分数ができればたいていの計算が出来るようになります。しっかり授業をして確かな学力を身に付けさせていきます。
5年生 ディケア訪問
12月15日(金)、5年生はディケア訪問として、ハレスコで行われている「cafeひまわり」に参加しました。
それぞれのテーブルに座り、お年寄りの方々との会話をとおして交流をさせていただきました。劇「アンパンマンの正義」を披露し、喜んでいただきました。また、ピアノ演奏を聴いたり、ビンゴゲームをしたりしながら楽しみました。
お年寄りとの会話が楽しかったようで、来年も行きたいという声が上がり、福祉に興味関心をもったようです。とても充実した学習でした。お土産もいただきまして、ありがとうございました。
小平小ホームページ 50万件突破!
12月14日(木)、小平小学校のホームページの閲覧回数を示す累積カウンターが50万件を突破し、記念すべき日となりました。児童たちがたくさん活動し活躍している証拠です。 |
3年生 書写
3年生の書写の時間に書き初めの練習をしました。題名は「たつ年」です。
小さい用紙で練習し、本番用の用紙でも書いてみました。書けば書くほど上手になってきました。
広報無線録音
12月13日(水)、6年生2名が冬休みの家に帰る時間に流す放送の録音を平田村役場で行いました。
2人ともとても上手で、1回の練習でOKがでて、録音の本番もゆっくりと聞きやすい口調を心がけて無事終了しました。冬休み期間中広報無線で毎日流れますので楽しみにしていてください。
6年生 学級活動
6年生の学級活動は卒業に向けてです。思い出に残る卒業文集を充実させるためにどうすればよいか、意見を出し合いました。
一人一人が自分の考えをもち、素直に意見を述べることができることはとてもいいことです。
相手を尊重しながらより良い物を作り上げることができるようになっています。
保健室から 「今がんばること」「感染予防」
保健室前にクリスマスツリーが飾られています。子どもたちは、そのクリスマスツリーに自分のがんばることを決めて、決めた人から飾りを張っています。
「がんばること」「しておけばよいこと」など、自分を見つめて、行動し、将来につなげてほしいと思います。
また、他の地域ではインフルエンザが流行し、学級閉鎖や学年閉鎖になっている学校もあります。感染防止対策を再確認し、予防に努めさせていきます。
学校たよりを発行しました
小平小学校たより第41号を発行しました。 授業参観での来校、ありがとうございました。 ↑ ここをクリックしてご覧ください。 |
智恵子のふるさと紙絵コンクール優秀賞作品(1年) |
2年生算数 研究授業
12月8日(金)、2年生算数で研究授業を行いました。かけ算のまとめです。同じまとまりを見つければ、かけ算ですぐに計算して答えを求めることができるというかけ算のよさを発見しました。
2年生は、いろいろなまとまりを発見しいろいろな方法で答えを求めていました。たくさんの考え方をすることができる柔らかい脳が育成されたことでしょう。
授業後、先生たちでたくさん話し合いをしました。県中教育事務所指導主事から指導助言をいただきましたので、今後の授業にいかしていきます。
朝の会
12月8日(金)、全校朝の会を行いました。
校長からは、「1月にたてた目標について振り返り、達成できなかったものがあれば、どうしてできなかったのかしっかり反省すること。できたことがあれば自分をほめ、新たな目標を考えよう。」と話しました。また、栄養教諭の講演内容から正しい食生活を心がけるよう話しました。
本日もたくさんの表彰がありました。受賞した児童の皆さん、おめでとうございます。
自然薯収穫体験(3年生)
12月7日(木)、根本さんにお世話になり6月初旬に苗を植え、立派に育った自然薯を収穫する体験をさせていただきました。3年生の子どもたちは、大きく育った自然薯を収穫し、「こんなに大きくなってる」「自分たちの身長ぐらい長く育ってる」「かわいいのもある」など歓声をあげていました。
収穫後には、準備していただいた自然薯料理をごちそうになりました。どの料理もとてもおいしく、自然と笑顔になりました。これからも自分たちの暮らす地域の素晴らしさに目を向け、地域を大切にしていってほしいと思います。ご協力ありがとうございました。
2年生 「いのちの授業」
12月6日(水)授業参観で2年生は、「助産師の家うるる」の助産師、公立岩瀬病院の助産師3名を講師とし、「いのちの授業」というテーマで学級活動を行いました。
生命誕生の奇跡や成長などについて、2年生たちは産まれるときの様子を再現したりして、たくさんの奇跡のもと産まれてきたことを学びました。お母さんの感動を思い出した涙を見て、自分や友達の命を尊重する心が育みました。
5年生 「スマホ・ゲームと上手に向き合うために」
12月6日(水)の授業参観で、5年生は「スマホ・ゲームと上手に向き合うために」という道徳の授業を行いました。
SNSの利用のしかたについて、正しい知識のもと正しい利用をしていかなければなりません。5年生はプラス面とマイナス面を話し合い、保護者と一緒に考え「我が家の約束」を決めました。
利用のしかたでトラブルが起きないよう、家庭と連携して情報モラルを徹底していきます。
授業参観 来校ありがとうございました
12月6日(水)、授業参観、子育て・親育ち講座を行いました。たくさんの保護者の皆様に来校していただきありがとうございました。
4月から8か月経過し、子どもたちは大きく成長しております。今日もどの学年も楽しみながら学習をしていました。より良い成長のために家庭と学校が連携していきますので、今後もよろしくお願いします。
講演は学校の課題の一つである「食育」にテーマを設定し、栄養教諭から話をしてもらいました。食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付け、健康な体の育成や肥満解消、体力向上を図っていきたいと思います。
6年生は中学校の制服の採寸を行いました。いよいよ中学生になる準備が始まりました。
4年生 理科の授業
4年生の理科の授業は、「水の温まり方を調べよう」です。ビーカーに水と絵の具を入れ、熱するとどうなるか予想し、実験開始です。
4年生たちは興味関心をもちながら、意欲的に実験していました。実験で新しい発見があり、対流について学ぶことができました。
福祉体験学習 3年生
12月4日(月)、3年生は福祉体験活動として地域福祉センターを訪問しました。
職員の方から福祉について話を聞き、お年寄りたちとの交流をしました。元気よく挨拶して笑顔で接することができました。福祉について大切なことを学んだ1日でした。
卒業アルバム用写真撮影
12月4日(月)、坪井写真館さんに来校していただき、6年生の卒業アルバム用写真を撮影しました。
早いもので、卒業に向けて取り組む季節となりました。1日1日を大切にさせ、充実した小学校生活になるよう支援していきます。
学校たよりを発行しました
小平小学校たより第40号を発行しました。 12月に入り、2学期のまとめをしています。 ↑ ここをクリックしてご覧ください。 |
3年生の1年生への読み聞かせ
11月30日(木)、3年生が1年生への読み聞かせを行いました。3年生は1年生が楽しむようにと計画し、本を選び、読み方を練習してきました。
4人ずつのグループに分かれ、工夫をこらしながら読んだりクイズを出したりしました。1年生はとてもよく聞いていいて、あっという間に45分が過ぎてしまいました。
〒963-8112
福島県石川郡
平田村北方蛇石59
TEL 0247-54-2001
◎学校評価
◎防災マニュアル等
◎いじめ見逃しゼロ
◎虐待防止
◎ネットワーク利用規程等