こんなことがありました!

2021年11月の記事一覧

5学年小平小と蓬田小の交流

17日(水)、小平小の5年生と蓬田小の5年生の交流がありました。本校の5年生が蓬田小にいって授業を一緒に受けました。そこで蓬田小の石沢校長先生が道徳「思いやり」についての授業をしてくださりました。自分が通う学校とは違う校舎や教室、本校の倍以上の蓬田小5年生33人のお友だち、今回の授業は、子どもたちにとって新鮮な感じがしたようです。

 

おいもパーティー(1年)

 1年生が生活科の授業で「おいもパーティー」を行いました。校長をはじめ職員室の先生方と2年生が招待されました。
 そこで、1年生が見つけた秋(虫やサツマイモ、落ち葉など)や、秋をモチーフにしたファションショーが発表されました。また、参加者全員で楽しく歌やゲームを行いました。会を進行する1年生の成長をとても感じた「おいもパーティー」でした。

ICT支援員とプログラミング講座(5年)

5年生が、村雇用のICT支援員の指導でプログラミング講座を行いました。そこで、タブレット端末を使って、信号機の点灯をプログラミングしました。「赤を2秒点灯させる。その後、青を2秒点灯させる、を4回繰り返す。」などのようにプログラムを作ると、そのとおりにタブレットの中の信号が点灯します。
 このようなプログラミングで、論理的な考え方(プログラム的思考)を養うのが目的です。このあと、もう少し難しいプログラミングにも挑戦する予定です。

ジュピアランド(1・2年)

11日(木)、1・2年生は、生活科でジュピアランド「おにぎり広場」に行きました。公共施設の使い方のマナーを学びながら、新しくできた遊具で遊んだり、赤や黄色の落ち葉、木の実を観察したりすることができました。お天気にも恵まれ大はしゃぎだったそうです。

調理実習(5年)

9日(火)、5年生が家庭科で調理実習で炊飯と味噌汁づくりを行いました。子どもたちは、ガスでお米を炊き、煮干しでだしを取った味噌汁を作りました。給食がなかったので、10時頃とても早い昼食(?)をとりました。火の調整が難しかったようで少し焦げたご飯も自分たちで作り、仲間と食べるおいしかったようです。「おいしい」「おいしい」と笑顔がこぼれていました。