2024年9月の記事一覧
授業研究会 5年生社会
9月20日(金)、5年生社会で校内授業研究会を行いました。小中連携を兼ねて、ひらた清風中学校の社会科の先生に指導助言をしていただきました。
食生活の変化が社会生活にどのような影響を与えているか、資料やタブレットを用いて調べていく学習です。5年生たちは、根拠をもとに自分の考えをまとめ、班で共有しました。食料自給率について考え、国の強みなども学んだ授業でした。
事後研究会で指導方法について協議し、指導助言でたくさんのアドバイスをいただきました。今後の授業に生かしていきます。
食育教室 1・2年生
9月19日(木)1・2年生で、栄養教諭と担任のティーム・ティーチングによる食育教室を行いました。1年生「すききらいしないで食べよう」、2年生「朝ごはんをバランスよく食べよう」です。
食べ物には3つの働きがあり、バランスのいい朝ごはんを食べて「脳のスイッチ」「体のスイッチ」「お腹のスイッチ」が入っているか確かめました。子どもたちはプリントに「すききらいしないで食べる」「やさいもがんばって食べる」「バランスのいい朝ごはんを食べる」などと感想を書いていました。
平田村家庭劇場
9月17日(火)、平田村家庭劇場が勤労者体育センターで行われまいた。今年度は、劇団芸優座による「角~いじめっこ姫の物語」でした。
優しさという大切なことをテーマに、子どもたちに楽しさや笑いを交えながら演じていただきました。どのような内容だったか家庭で話題にしてください。最後に代表して6年生が花束を手渡しました。
学校たよりを発行しました
小平小学校たより第21号を発行しました。 今週もたくさんの行事がありました。 ↑ ここをクリックしてご覧ください。 |
研究授業 3年音楽
3年生の音楽の授業で初任者が参観する研究授業を行いました。「うさぎ」の曲の情景をイメージし、旋律のよさを理解し、どのように歌い方を工夫すれば曲の思いが伝わるか考えました。3年生は発音に気を付けたり山を意識したりしながら歌いました。みんなの前で一人で歌いたいという子がたくさんいたことはすばらしいです。
チャレンジタイム
9月13日(金)、各学年でチャレンジタイムを行いました。
算数の授業で7学年の先生が担任の先生と一緒に教えながら丸をつけていきます。以前より計算が速くなり、難しい問題も解けるようになった児童が多く感じました。日頃の授業や家庭学習の成果が出てきました。これからも学力向上を目指していきます。
鳥見山陸上競技場練習 6年
9月12日(木)、6年生は鏡石町の陸上競技場へ行き陸上の練習を行いました。
担任2名、校長、大竹コーチが指導しながら、始めにリレー練習、その後種目別練習をしました。スパイクを履くと記録が伸びました。競技場の雰囲気を覚え、大会当日自己ベストを更新するようがんばらせたいです。
獣医師派遣事業 1・2年
9月12日(木)、1・2年生は獣医師派遣事業として、動物について動物愛護協会の方から様々なことを教えていただきました。
イヌに触れながら動物のかわいらしさやあたたかさを感じることができました。1・2年生ははじめは怖がりながら触っていましたが、しっぽをふっている様子を見て優しく触ることができるようになりました。
平田川調査 4年生
9月12日(木)、4年生は地域の環境の学習で、平田川調査を行いました。平田川に入り、水温や流れの速さを計り、薬品を使って汚れ具合を調べました。
住んでいる地域の川を調べることで、自然を守るのはどうすればよいか、どのようなことができるのか考えました。
食育指導 5・6年
9月12日(木)、栄養教諭に来校していただき、5・6年生で食育教室を行いました。身体をつくるための大切な食事について、給食のメニューや普段食べたり飲んだりしているものを考えながら大切なことを学びました。
これからも赤・黄・緑のバランスのよい食事を心がけさせたいと思います。
〒963-8112
福島県石川郡
平田村北方蛇石59
TEL 0247-54-2001
◎学校評価
◎防災マニュアル等
◎いじめ見逃しゼロ
◎虐待防止
◎ネットワーク利用規程等