創立150周年 スローガン
今までも これからも みんなのふるさと
蓬田小学校 ありがとう 150周年
創立150周年 スローガン
今までも これからも みんなのふるさと
蓬田小学校 ありがとう 150周年
本日は、1~4年生が学習旅行、6年生が修学旅行に出かけています。
どの学年も予定通り学校を出発し、目的地へ向かい、活動が始まったおります。
6年生は、修学旅行で、日光方面へ。東照宮へ到着し、ガイドさんと一緒に
東照宮を見学しています。歴史に思いをはせているところです。
良い天気に恵まれて、思い出深い旅行になりそうです。
午後からは、江戸ワンダーランドで班別行動です。
6月14日(水)、福島県立図書館の移動図書館「あづま号」が蓬田小学校にやってきました。これは、平田村が児童生徒の読書活動を推進していることから、中央公民館の計らいで実現したものです。
今回は、5,6年生は自分で選び、1~4年生は担任の先生が選ぶ方法としました。
5,6年生の児童は、「読んでみたい」「見てみたい」と思った本を自由に選べるのでとても楽しそうでした。
教室に戻るのが待ちきれずに、体育館の玄関で読み始める児童もいました。
最近は、ゲームなど「電子メディア漬け」になっている子どもたちも多く、想像力を育むことが難しい状況といわれています。読書は、脳を活性化し、想像力を育み、心を豊かにする働きがあります。芝桜の里 平田村では、子どもたちの豊かな心を育むため、平成24年11月30日に平田村推薦図書の中から小・中学校時代の9年間の中で、ぜひ読んでほしい本を50冊選んで、「子どもたちにおくる 本50選」を刊行しました。
福島県立図書館の方々との会話の中で、「読書に親しむ環境づくりには、家族の協力が不可欠です。おじいちゃん・おばあちゃん・おとうさん・おかあさん等の読書をする姿が子どもたちにとってのよい影響になっています。」と話されていたことがとても印象に残りました。
「子どもたちにおくる 本50選」の二話は、「エルマーのぼうけん」。です。
どんなお話か、ぜひ、ご家庭における団らん時の話題とされてみてはいかがでしょうか。
今後も家庭と連携し、「子どもたちの豊かな心を育む 読書の村 ひらた」を目指して取り組んでいきたいと思います。
「電子メディア」に負けない「夢」や「心の栄養」を子どもたちに与えてあげましょう。
6月14日(水)小平小学校において、小平小学校、蓬田小学校、ひらた清風中学校の3校による小・小・中の連携による交流学習が行われました。
この交流学習のねらいは、交流の幅を広げ、社会に出たときに役立てることです。
「たんぽぽ学級」の子ども達が小平小学校、ひらた清風中学校のお友達と一緒に「シフォンケーキ」作りに挑戦しました。家庭科室にはケーキの甘い香りが漂い、まるでお菓子屋さんにいるようでした。
子ども達は、担当の先生の説明をよく聞き、お互いに助け合いながら調理を進めていました。
おいしそうなシフォンケーキの完成です。
※6月16日(金)は、1,2,3,4年生が学習旅行、6年生が修学旅行のため、5年生は、『お弁当の日』です。準備をよろしくお願いします。
6月14日(水)の給食のメニューは、
キャベツのみそ炒め、きびなごのいそべフライ、すましじる
ごはん、牛乳です。
6月12日(月)に全校集会を行いました。はじめに各種の賞状の伝達を行いました。
○交通安全子ども自転車大会石川地区大会 団体 第3位
○交通安全子ども自転車大会県南大会 団体 第2位、個人 第9位、第10位
○全国小学生陸上交流会県南(西白河、東白川、石川)地区予選
・女子80M ハードル 第8位
・女子 走り高跳び 第6位
○第9回ミニバスケットボールフェスティバル 兼続カップ 準優勝
○第70回福島県総合体育大会スポーツ少年団体育大会県南予選会ミニバスケットボール競技 第4位
続いて、校長先生より「ツバメは家族思い?」というお話がありました。
次のような内容でした。
『6月9日(金)に1羽のツバメがガラスにぶつかり、脳しんとうを起こしたのか動けなくなっていました。すると、どこからか、1羽のツバメが飛んできました。そして、動けなくなっているツバメを一生懸命にクチバシや足で動かそうとしているのです。2分位たったでしょうか。今まで、動けなかったツバメが羽を動かしはじめたのです。もう少し、様子を見ていると、元気を取り戻し、2羽が仲良く寄り添いながら同じ方向に飛んでいきました。たぶんあのツバメは家族なのでしょう。わたしたち人間もツバメを見習わなければいけませんね!!』
〒963-8202
福島県石川郡平田村
大字上蓬田字上宿1番地
TEL 0247-55-2004
FAX 0247-55-3880