2023年10月の記事一覧
図書館まつり
10月30日から11月17日までの2週間、図書館まつりが開催されます。学校司書の先生が工夫をこらしての開催です。
本を使っての楽しいクイズや謎解きに挑戦します。図書館前にはたくさんの本が並んでいます。「読書の秋」たくさん本に親しんでほしいと思います。
2学年行事
10月28日(土)、午後から2学年行事を開催しました。
ハロウィンにちなんで、衣装などを製作して仮装したり、体育館でレクリエーションをしたりと、親子で楽しみました。2年生のとてもいい笑顔が印象的でした。
小平っ子発表会 6年生「小平小学校150年の旅」
最後の6年生の発表は小平小学校の歴史について、タイムスリップして過去のことを調べたことを劇にしました。明治6年お寺の仏像の隣で勉強していたこと、平田村ができたときの人口は今の人口の2倍あったこと、昔の運動会の様子や給食の様子など新たな発見がありました。さすが6年生、しっかり学習したことをまとめた素晴らしい発表でした。
小平っ子発表会 5年生「やなせたかし~アンパンマンの正義~」
5年生は、正義について、粘り強さについての発表です。アンパンマンをつくり出したやなせたかしさんの思いを劇にしました。平和の大切さや食べ物をみんなで分け合うような優しさについて考え、ユーモアを交えての発表は感動しました。
小平っ子発表会 4年生「よさこい・手話」
4年生は、「よさこいきずな」の方々に教えていただいた「よさこい」を元気いっぱい踊りました。力強くかっこよかったです。次に、社会協議福祉会とダンディライオンの方々に教えていただいた「手話」を披露しました。日本で開催される「デフオリンピック」を盛り上げようと手話で発表できたのは素晴らしかったです。
小平っ子発表会 3年生「きつつきの商売」
3年生の発表は、授業で学習したきつつきの商売をモチーフに、劇を発表しました。
「何でもできるので、やってみよう!」と意欲満々に挑戦する劇です。元気いっぱい発表し、みんなに元気を与えました。
小平っ子発表会 2年生「じゅういのおしごとたんけんたい」
2年生の発表は、獣医さんと動物と飼育員さんになって、調べた獣医のお仕事について発表しました。
みんな声が大きく、歌も上手で、手作りの衣装もかわいく元気いっぱい発表できました。
小平っ子発表会 1年生「くじらぐも」
最初の発表は、1年生のくじらぐもです。1年生は学習したくじらぐもに合わせて、算数や国語で覚えたことをみんなで大きな声で発表しました。また、元気に運動したり大きな声で歌を歌うことができました。
150周年記念小平っ子発表会
10月18日(土)、村長様はじめ多くの来賓の方々をお招きし、150周年記念小平っ子発表会を開催しました。
校長あいさつのあと、村長様、教育長様、議会議長様、PTA会長様から御祝辞をいただきました。
次に、150周年の歴史を振り返る動画を視聴しました。歴史と伝統の重さを感じました。
↑ ここをクリックして動画をご覧ください。
発表会の朝です
10月28日(土)、小平っ子発表会です。児童たちは朝から笑顔で練習したり勉強したりして過ごしています。
黒板には担任からのメッセージがあり、とてもよい雰囲気です。発表が楽しみです。
学校たよりを発行しました
小平小学校たより第33号を発行しました。 いよいよ小平っ子発表会です。盛り上がってきています。 ↑ ここをクリックしてご覧ください。 |
いよいよ明日発表会~歌声が響く学校~
150周年記念小平っ子発表会を明日に控え、発表の練習が大詰めとなりました。今週は毎時間児童たちの元気な歌声が響いていました。とてもいい環境です。明日の発表会は大成功となることでしょう。応援よろしくお願いします。
2年生 外国語活動
2年生の外国語活動は、モンスターさがしです。ALTが校舎内に貼ったモンスターを見つけてタブレットで撮影しました。
児童たちは、興味をもって外国語に親しんでいます。みんなコンプリートしていい笑顔でした。
小平っ子発表会にむけて
10月25日(水)、今日の検閲は、2・4・6年生の発表です。
2年生はとても元気がよく、4年生は今までの学習を取り入れ、6年生は150周年というテーマで、どの学年もとてもよい内容でした。
体調管理に気を付け当日休まないようにし、素晴らしい発表会になるようにがんばります。
小平っ子発表会にむけて
10月24日(火)、小平っ子発表会へ向けて中間発表会があり、今日は1・3・5年生の発表を検閲しました。
テーマや内容は素晴らしいものです。みんな元気に発表していました。でも、もっとよくなると励ましました。あと3日間協力しながら練習を頑張ります。
今日の様子の写真は掲載しません。当日を楽しみにしていてください。
平田村文化祭 読書感想文表彰式・発表
10月21日(土)、芝桜の里読書感想文コンクール表彰式がハレスコホールで開催され、小平小学校から9名が表彰式に出席しました。
表彰のあと、最優秀賞を獲得した児童生徒が発表しました。芝桜の里読書感想文コンクールにたくさんの読書感想文が出品され、どの感想文も家族や友達の大切さ、将来の夢や希望など素直に表現した素晴らしいものばかりでした。
小平小学校の児童もたくさん応援に来てくれました。体育館に児童の書写や絵画の作品が展示してありますので、是非ご覧ください。
学校たよりを発行しました
小平小学校たより第32号を発行しました。 いよいよ学習発表会です。みんな練習を頑張っています。 ↑ ここをクリックしてご覧ください。 |
5年生 総合の時間 脱穀・精米体験
10月17日(火)、5年生の総合的な学習の時間は、JA職員の方々に来校していただき「脱穀」です。
今まで、田植え・稲刈りを体験しました。自分たちで植えた稲を収穫して、最後の作業脱穀・精米です。
地域の産業として米作りを体験し、多くのことを学びました。今日の脱穀もみんなで楽しみながら真剣に行いました。自分たちでつくったお米を炊いて食べるのが楽しみです。
1年生 算数の授業
1年生算数の授業は「たしざん」です。
カードを使い、1+9、2+9・・・を並べていき、気付いたことを何でも発表しました。繰り上がりの計算ができるようになり暗算で答えを言える児童もいました。どんどん数に興味をもって算数を好きになってほしいです。
1年生 園小交流
10月16日(月)、1年生が園小交流としてひらたこども園に行ってきました。
園児の前で小平っ子発表会にむけて練習していることを披露したり、こども園運動会の種目を一緒に行ったりと、園児たちと交流を深めました。
こども園を卒園して半年経ちました。お兄さんお姉さんになった姿を見せられたと思います。
朝の会 各種表彰
10月16日(月)、朝の会をZoomで行いました。
校長からは、入学・進級してから半年が経過し、はじめに伝えた「ありがとう、友達を大切に、命を大切にする」を確認し、楽しい学校生活になるよう話をしました。
表彰では、読書感想文コンクール、理科索作品展、小体連陸上競技大会、そして、賞状が届いたソフトボール小平スポーツ少年団の各代表に賞状を手渡しました。たくさんの児童の名前を呼び上げることができました。これからも意欲的にチャレンジしていくよう声をかけていきます。
学校たよりを発行しました
小平小学校たより第31号を発行しました。 児童たちは活躍しています。たくさんの表彰があります。 ↑ここをクリックしてご覧ください。 |
5年生社会 三進金属見学
10月13日(金)、5年生社会の授業は見学学習です。「くらしをささえる工業生産」という単元で、三進金属工場を見学に行きました。
ビデオを見ながら三進金属工場の概要を説明していただき、実際に工場の中に入り詳しく説明していただきました。児童たちはスケールの大きさに驚きながら、新しい発見をメモし学習しました。
移動図書館
10月12日(木)、移動図書館「あづま号」がやってきました。学年ごとにたくさんの本を見て、読みたい本を選び、借りました。
本は心の栄養です。たくさん読んでほしいと思います。
2年生 算数
2年生の算数は、「何人のっているのかな?」です。2年生はどんどん新しい計算のしかたを学習します。10の位、100の位、2桁の足し算・引き算、3桁の足し算・引き算、そして、かけ算の九九などです。
数の概念や量のイメージを身に付けています。数や量をイメージできるようになると計算もスムーズになります。
2年生は元気よく手をあげ発表していました。家庭でも教科書やノートをご覧になり、励ましてあげてほしいと思います。
5年生 体育
5年生の体育は持久走です。持久走記録会に向けて、みんなで走りました。体力向上はもちろんですが、ベストを目指して走りきる強い心を育てます。
5年生たちは、みんなで声を掛け合いながら一生懸命走りきりました。
学校たよりを発行しました
小平小学校たより第29号、第30号を発行しました。 小体連も終わり、学習発表会にむけて本格的に始動します。 |
3年生 外国語活動
3年生の外国語活動は、「アルファベット」です。担任とALTと一緒に、A~Zのアルファベットを覚えました。
先生たちのジェスチャーで何のアルファベットかを当てる問題では、答えをタブレットに記入しほとんど正解していました。タブレットもローマ字入力できそうです。
保目を大切に目を大切に
10月10日は「目の愛護デー」です。養護教諭が保健室前に目について知ってほしいことを掲示しました。
スマホやタブレット、ゲームなどの長時間利用は、目が疲れるだけでなく視力低下につながります。家の人と時間を決めて使うなどきまりをつくりそれを守ることが大切です。
一生使う自分の目、大切にしていきたいです。今月配付した「ほけんだより」にも目について記載しましたのでご覧ください。
児童会活動(前期の反省)
10月2日(月)、第6回児童会活動を行いました。4~6年生が集まり、それぞれの委員会で前期の反省を行い、改善策を考えました。みんなでよりよい小平小学校にするために、協力しながら活動しています。
ベストを尽くした小体連陸上競技大会
10月3日(火)、小体連陸上競技大会が鳥見山陸上競技場で開催され、6年生が出場しました。コーチの大竹茂樹さんも来てくださり、アドバイスをしていただきました。
放課後の練習、登校後のリレーバトンパス練習など一生懸命練習してきました。本気で努力することが自分をどんどん成長させます。今日の大会で多くの児童が自己ベストを出しました。すばらしいことです。たくさんの伸びしろがあることの証明です。これからも目標を高くもち、目標を達成していくことを期待しています。
入賞者 男子80mハードル 第6位 女子800m 第7位
小体連陸上 壮行会
10月2日(月)、小体連陸上競技壮行会を行いました。6年生の活躍を願い、5年生の337拍子やウエーブなどのパフォーマンスに合わせて1~4年生がエールを送りました。最後に、6年生男子児童が代表でお礼の言葉を述べました。
今まで本気で練習したことが心や体の成長になっています。6年生の活躍を期待しています。
小平スポ少 ソフトボール優勝
9月30日(土)、小平スポーツ少年団結成35周年記念ソフトボール大会が多目的グラウンドで開催され、見事優勝しました。小平小学校児童も4名参加していました。おめでとうございます。
小平小学校児童の活躍した情報を発信していきます。
〒963-8112
福島県石川郡
平田村北方蛇石59
TEL 0247-54-2001
◎学校評価
◎防災マニュアル等
◎いじめ見逃しゼロ
◎虐待防止
◎ネットワーク利用規程等