こんなことがありました!

2022年5月の記事一覧

全国小学生陸上競技交流大会 県南地区予選会に向けて

6月4日(土)に開催される「全国小学生陸上競技交流大会 県南地区予選会」に本校児童が参加(5・6年生希望者)します。昼休みに、子ども達は100m走、コンバインB(走り高跳び・ジャベリックボール投げ)、800・1000m走など、種目の練習をしていました。この大会は他校の児童と競技を通して交流する数少ない機会です。特に6年生は、秋に行われる地区陸上大会に向けて自分を試す絶好の機会となります。出場する子ども達が練習の成果を発揮してくれることを期待しています。

プール清掃

全学年でプール清掃を行いました。1~4年生はプールの周りやプールサイドの除草、5・6年生は、小・大プール内の清掃を行いました。子ども達にとって楽しみなプール学習のため、「進んで働く」子ども達の姿が見られました。

川の観察[「地域の環境を知る」(4年)

4年生は総合的な学習で「平田川を知ろう」というテーマで学習をしています。26日(木)は、平田川(Yショップあたり)に観察に行き、見つけたことや分かったことをメモしたり、写真に撮ってたりしました。
 川の様子を観察していると、偶然、河川パトロールの方とお会いしました。学校近くの流域は、重点的に点検する流域になっているということを教えてもらいました。

おいしい給食 平田村学校給食センター見学(1年)

1年生が平田村学校給食センター見学に行きました。平田村学校給食センターは、子ども達の給食を作っているところです。そこで、調理員の方々が、大きな鍋で調理する姿や、調理したたくさんのものを分ける姿などをみて驚いていました。子ども達は学校に帰ってきてから給食を作っている方々に「感謝」しながら、おいしく給食を食べていました。

 

田植え体験(ふるさと教育)【5年生】

5年生が総合的な学習の時間「地域の産業」で田植えを体験しました。地域の方から田んぼをお借りし、苗はJAから提供いただきました。子どもたちは、どろんこになりながら苗を植えていました。この体験活動を通して、「ふるさとの自然や地理、歴史や文化、産業や人と触れ合う機会を通して、ふるさとについて理解し、親しみや愛着をもってふるさとを大切にする心情を育てる」(ふるさと教育)ことをねらいとしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャレンジタイムで学力向上

2・3校時にチャレンジタイムを実施しました。チャレンジタイムは、算数の学習の定着・発展のための時間です。担任と担任外の先生2人で、子どもたちの学習を支援します。本日は、1・2年生に校長先生、3・4年生に教頭先生、5・6年生に教務が入って一緒に学習しました。担任外の先生も関わり、子ども達の学習のつまずきや高まりに応じた支援を行うことによって学力向上を目ざします。

笑顔あふれる運動会

21日(土)、子ども達の笑顔、保護者や家族の皆様の笑顔があふれる運動会を実施することができました。当日まで子ども達への励ましや健康管理ありがとうございました。また、会場設営の準備や後片付けなどにご協力いただき重ねて感謝申し上げます。

明日の運動会に向けて

 各学年は、明日の運動会に向けて最後の練習・準備を行いました。写真は1・2年生が開・閉会式の練習。整列が様になってきました。3・4年生は、個人・団体種目の並び方の確認。さすが中学年、しっかり自分で考えて行動できていました。
 最後は、5・6年生。明日の運動会のためにグランド整備や係の準備を行っていました。高学年は運動会の運営を支える重要な仕事をしっかりと担ってくれました。その様子からさすが高学年、学校行事を通して成長が感じられます。

運動会の全体練習

運動会の全体練習が行われました。4~6年生の鼓笛、全校リレー、開・閉会式の練習を行いました。21日(土)の運動会の成功に向けて、全校生が心を一つにして練習に取り組んでいました。

運動会スローガン「全員で 力合わせて がんばろう」

運動会のスローガンが6年生を中心とした運営委員会で決定しました。
今年のスローガンは「全員で 力合わせて がんばろう」です。(プログラムにも表示されています)当日は、全校生がこのスローガンのもと、心一つにして活躍してくれることと思います。
 本日は、全体練習の予定でしたが、雨天によるグランドコンディション不良のため中止となりました。ただし、スローガンが昇降口に掲示され、運動会への気運が一気に高まりました。

 「令和4年度運動会プラグラム」を配付しました。ご活用ください。

       ↓

    プログラム.pdf

 

運動会に向けての鼓笛練習

4~6年生が運動会に向けて校庭で鼓笛練習を行いました。コロナ禍のため隊形や演技時間などを変更するなど、子ども達の安心・安全を考えた構成になる予定です。

 子ども達は、移動や演奏する隊形などを確認していました。初めての練習のため、列や移動のタイミングもあってはいませんでしたが、これからの練習で、当日には、きっとすばらしい演技を見せてくれると思います。
 全校朝の会(ZOOM)で、「運動会は、次のようなことが学べ、レベルアップ(成長)するチャンスだ」と話しました。
①全力をだすこと
②あきらめないこと
③協力すること
④みんなで1つのことをやりとげること
 運動会を通して、子ども達がレベルアップ(成長)できることを願っています。

学校を探検したよ(1年)

1年生が生活科の学習で「学校探検」を行いました。そこで自分の教室以外にどんなところがあるか、そこに何があるか調べました。子ども達は、理科室や音楽室、職員室、保健室、校長室など、楽しそうに校舎内をめぐっていました。また、担任以外の先生方とも関わり、たくさんの発見をしたようでした。

運動会の練習が本格的に!

運動会まで約2週間。各学年の運動会の練習が本格的にはじまりました。1・2年生は、団体種目「大玉ころがし」の練習を校庭で行っていました。自分の体よりも大きな玉を2人組になって転がしていきます。2人の息を合わせて転がすのがポイントです。練習を通して子ども達の「運動会」への思いが高まっているようです。子ども達が運動会に元気に参加できるように、家庭での一層の健康管理をお願いいたします。

PTA奉仕作業ありがとうございました

 7日(土)、PTA奉仕作業にご協力いただきありがとうございました。早朝にもかかわらず多くの方々にお集まりいただき、1時間程度で学校の周りや水源地(役員による)の除草が完了しました。おかげさまで、子ども達の学習環境が整備されました。ありがとうございました。

 都合で作業前の時間や前日に除草作業をされた保護者もいるなど、学校への協力を惜しまない地域の力に感謝です。今後ともよろしくお願いいたします。

外国語活動の様子(3年)

3年生の外国語活動の様子です。3年生では、外国語活動という新しい教科が加わりました。3・4年生が外国語活動、5・6年生になると外国語科になります。
本日は、担任とALTの先生と2人で授業を行っていました。