創立150周年 スローガン
今までも これからも みんなのふるさと
蓬田小学校 ありがとう 150周年
創立150周年 スローガン
今までも これからも みんなのふるさと
蓬田小学校 ありがとう 150周年
昨年度,福島県は台風19号により大変な被害を受け,平田村内でも今なおその傷跡が残っています。
そういった自然災害についての知識やその対策について学ぶために,7月3日(金)に県中建設事務所の方においでいただき「防災教室」を4~6年生で実施しました。
昨年度の台風19号をはじめ,福島県内で実際に起きた洪水や土砂崩れなどの被害の様子について教えていただきました。写真だけでも大変な被害があったことが分かりました。
そういった災害からの被害をなくしたり,減らしたりするために,どのような取り組みをしているのか,模型を使って確かめました。
簡易的な模型であっても,擁壁があるのとないのとではその違いは一目瞭然です。実験を見た子ども達からは「おお~!」という感嘆の声が挙がりました。
道路が浸水したときには,どんなことに気を付けて避難すれば良いのか,普段から防災について考えておかなければいけないことはどんなことかなど,パソコンを使って分かりやすく教えていただきました。
今年も昨年度のように台風等による災害が起こることが考えられます。
以下に防災について教えていただいたことをまとめましたので,ご家庭でもお子様と一緒にご確認ください。
◎自分の身を守るために早めの避難を心がける →事前の準備,心構えを! |
26日(金)は授業参観でした。
4月の授業参観が中止となったため,今回が今年度初めての授業参観となりました。
特に1年生にとっては小学校で最初の授業参観だったので,朝からドキドキして過ごしていたようです。
どの学級もいつも通り,いや,いつも以上にがんばって学習に取り組む姿をご覧いただけたことと思います。
今回の授業参観は,感染症対策のため3~5校時を参観授業とし,分散して来校していただけるようにしました。
また,今回実施できなかった学年懇談会については,学期末に懇談会資料に代わるものを配付する予定です。
当日は,マスクの着用や手指消毒等のご協力をいただき,ありがとうございました。
6月25日(木)のお昼の時間にプール開きをテレビ放送で行いました。
プール開きは体育委員会の児童が運営しました。
校長先生から,水中で生活する魚,陸上で生活する人間の生活する場所が反対になったらどうか,ということを例に,プール学習の大切さをお話しいただきました。
1・2年生は校長先生が直接教室へ出向き,お話をして下さいました。
体育主任からは,プールでの3つの約束の話があり,全校生で確認しました。
①プールでは走りません
②プールではふざけません
③プールには飛び込みません
また,児童を代表して体育委員会委員長が,今年度の水泳の目標を発表しました。
それぞれの学級でも,プール学習の目標を立て,その目標達成に向けてがんばってほしいですね。
24日(水)のフレンドリータイムの時間に,花壇へ花の苗を植えました。
苗は平田村から「花いっぱい運動」の取り組みとしていただいたマリーゴールドです。
縦割り班ごと,校庭の花壇の分担された場所に1本1本丁寧に植えました。
1年生は同じ班の上級生に優しく植え方を教えてもらいながら植えていました。
毎年,花壇をきれいに彩ってくれるマリーゴールド。
今年も大きくきれいな花を付けてくれるのを全校生で楽しみにしています。
18日(木)に福島県立図書館の移動図書館「あづま号」が来校しました。
毎年2回来校し,学校図書館にはない様々な本を貸し出してくれています。
1~4年生は,それぞれの担任の先生が教科の学習に関連のある本や,子ども達の興味関心に合った本を選書し,学年ごとに借りました。
5・6年生は1人2冊の本を借りることができ,子ども達はたくさんの本の中から「これだ!」と思える本を楽しみながら探していました。
また,6年生は県立図書館の司書の方から,県立図書館の紹介や,本の管理の仕方などについてのお話を聞きました。
福島県立図書館は平田村から離れた福島市にありますが,県立図書館を身近に感じることができた時間となりました。
次の来校は秋の予定です。
6月4日~10日の「歯と口の健康週間」に合わせ,歯科衛生士さんをお招きし,歯科指導を行っています。
今週は3・4年生が歯科教室を実施しました。
3・4年生は主に「乳歯と永久歯の違いは何か」「普段口にしているお菓子やジュースにはどれくらいの砂糖が含まれているか」などについて学習し,歯科衛生士さんや養護教諭の話を真剣に聴いていました。
また,健康な歯を守るためには毎日の歯磨きが欠かせません。
実際に鏡を見ながら自分の磨き方を確認し,どのような磨き方をすればいいか考える機会となりました。
来週は低学年,高学年でも実施します。
今日は2年生が生活科の学習でジュピアランドに行ってきました。
「生きものなかよし大作せん」の単元で,色々な生き物を探したり,植物を観察したりしました。
毎年,多くの人が楽しみにしている芝桜の「ひ・ら・た」の文字やハートの絵柄は,鮮やかなピンクではなく,緑色でしたが,子ども達はジュピアランドを散策しながら,久しぶりの校外学習を楽しんでいる様子でした。
また,気温の高い1日でしたが,芝桜の手入れをして下さっている方々がいらっしゃり,多くの人の力でジュピアランドが支えられていることにも気付くことができました。
今年度の蓬田小学校の取り組みの一つに「ランジャンタイム」があります。
「ランジャンタイム」は「ラン(走る)」と「ジャンプ(跳ぶ)」を組み合わせた言葉で,火・水・木曜日の業間の時間に、全校生で校庭を走ったり,体育館で縄跳びをする時間です。
今年度は,屋外の活動ではありますが,子ども同士の密を避けるため,全校生ではなく,曜日ごとに学年を変えたり,走るトラックを変えたりして実施しています。
↑木曜日3・4年生の活動の様子
また,ランジャンタイムの後は,そのまま校庭で外遊びができるよう声をかけています。
運動の得意・不得意はありますが,適度に身体を動かすことは心と体にとってとても大切なものです。
体育科の授業と併せて,子ども達の健康でたくましい体づくりを進めていきます。
4~6年生が参加するクラブ活動が始まりました。
クラブ活動は該当学年の希望により開設される活動が決定します。
今年度は「スポーツ」「家庭科」「コンピュータ」「ゲーム・図工」「イラスト・まんが」の5つのクラブが開設されました。
今日は1回目の活動ということもあり,組織づくりや計画づくりがメインでしたが,それらが早めに終了したクラブでは,早速活動を始めてました。
4年生は初めての活動になりますが,それぞれのクラブで計画案を発表する姿も見られ,やる気が感じられました。
次の活動は来週水曜日です。楽しんで活動に取り組んでほしいです。
6月1日に全校集会を行いました。
全校集会といっても,いつものようにホールに集まるのではなく,各教室などでテレビの映像を見ながらの集会でした。
集会では,今月26日(金)まで教育実習を行う実習生のあいさつや,校長先生から普段使用するマスクについてのお話がありました。
テレビ画面を通じてのお話でしたが,どのクラスも真剣に話に耳を傾け,集会に参加していました。
今後も必要に応じて,テレビ放送を活用した活動を取り入れていく予定です。
〒963-8202
福島県石川郡平田村
大字上蓬田字上宿1番地
TEL 0247-55-2004
FAX 0247-55-3880